おすすめブログ作成サービス11選!それぞれの特徴やメリット・デメリットは?

おすすめのブログサービスについて解説します。

ブログ作成サービスには、世界的に有名なWordPressをはじめ、「Amebaブログ」「はてなブログ」「ライブドアブログ」などの無料ブログも多数存在します。

特徴や機能などもそれぞれ違うため、ブログを始めようと考えているものの、どれを選んだら良いのか迷ってしまう初心者も多いことでしょう。

選ぶブログ作成サービスによっては、自分が取り組むブログのジャンルや運営スタイルとの相性が悪く、思い通りの運営ができなくなってしまうリスクもあります。

そこで本記事では、おすすめのブログ作成サービス11個を厳選してピックアップ。

それぞれの特徴やメリット・デメリットをくわしく解説しますので、ぜひブログ選びの参考にしてください。

また以下の記事では、ブログの始め方を初心者向けに解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説

  • WordPressの始め方
  • ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。

目次

  1. ブログ作成サービスとは
  2. 初心者におすすめのブログ作成サービス
    1. 本気で収益化を狙うなら「WordPress」
    2. 初級者から上級者まで根強い人気「はてなブログ」
    3. 芸能人も多い日本最大級のブログ「Amebaブログ」
    4. コンテンツを販売できる「note」
    5. 楽天アフィリエイトに特化するなら「楽天ブログ」
    6. Googleアドセンスが可能な「Blogger」
    7. アクセス解析や広告運用もできる「忍者ブログ」
    8. カスタマイズ性の高さなら「FC2ブログ」
    9. 世界中に発信したいなら「Tumblr」
    10. すべての機能が無料「ライブドアブログ」
    11. お試しでサクッと始めたいなら「gooブログ」
  3. 無料ブログ作成サービスを使うメリット
    1. 誰でも簡単に始められる
    2. 管理の手間がかからない
    3. スマホからも記事を投稿しやすい
  4. 無料ブログ作成サービスを使うデメリット
    1. サービスが突然終了する可能性がある
    2. 収益化がしにくい
    3. カスタマイズ性が低い
  5. タイプ別のおすすめブログサービス
    1. 初心者におすすめの無料ブログ
    2. スマホでおすすめの無料ブログ
    3. 収益化におすすめのブログ
    4. 趣味ブログにおすすめのブログ
    5. 日記ブログにおすすめのブログ
  6. おすすめのブログ作成サービスに関するQ&A
    1. 日記ブログとは何?
    2. 趣味でやるなら無料ブログでもいい?
    3. ブログはどうやって収益化する?
    4. ブログで稼げるジャンルはある?
    5. SEO対策は何から始めればいい?
  7. おすすめのブログ作成サービスまとめ
  8. WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!
    1. 新規のお申し込みはこちら
    2. 他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら
監修者
サンツォ(吉岡 智将)

ブログ歴10年、マーケティング歴20年の副業ブロガー、SNSインフルエンサー。ブログやアフィリエイト、WordPressのノウハウを教えるWebサイト『マクサン』の運営者。ブログ収入の累計は億を超え、月100万円以上の収益を継続的に稼ぎ続ける。現在はブログのオンラインサロン『マクサン』の共同オーナーを務め、延べ800以上のブログ相談や初心者へのコンサルティングをおこなっている。そのほか12万人以上のフォロワーを抱えるInstagram『ベランダ飯』やブログ『ベランダ飯』など、複数のブログやSNSの運営に携わる。

監修者詳細ページはこちら

ブログ作成サービスとは

ブログ作成サービスとは、ブログの作成や更新ができるオンラインサービスです。

インターネットやWeb制作の知識がない初心者でも、簡単にブログを開設し運用を始めることができます。

ただし、ブログ作成サービスはたくさんの種類があり、サービスごとに特徴が異なります。

たとえば収益化は難しいももの趣味のブログとして最適なものや、広告やカスタマイズの自由度が高く収益化に適したものなどです。

ブログ作成サービスを適当に選んでしまうと、目的に合わず後悔するリスクもあるため、各ブログ作成サービスをじっくりと比較したうえで選ぶことが必要となります。

また、ブログ作成サービスには無料のものと有料のものがあり(無料サービスのなかにも有料プランが存在することもある)、それぞれできることが違う点にも注意しましょう。

初心者におすすめのブログ作成サービス

ここからは初心者におすすめのブログサービスの概要と、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

各サービスの特徴を理解し、自分が目指す運営スタイルに合ったサービスを選択しましょう。

ブログ作成サービス 概要
WordPress 高いカスタマイズ性があり収益化を考える人におすすめ。
はてなブログ はてなブックマークからのアクセス増が期待できる。
Amebaブログ 芸能人が多く集まるブログ。アフィリエイトの機能がある。
note 操作性の高さに定評がある。コンテンツの販売が可能。
楽天ブログ 楽天アフィリエイトを利用してすぐに収益化できる。
Blogger Googleのサービスを利用でき、アドセンス広告の設置が可能。
忍者ブログ 独自のアフィリエイトプログラムを提供。独自ドメインが無料。
FC2ブログ ブログを書籍化して販売できる。6,000種類のテンプレートを用意。
Tumblr 画像・動画・音声などの投稿におすすめ。広告を無料で非表示にできる。
ライブドアブログ 独自ドメインの利用をはじめ、すべての機能が無料。
gooブログ シンプルで直感的な操作が可能。初心者向き。

本気で収益化を狙うなら「WordPress」

WordPress

WordPress(ワードプレス)は、世界でもっとも利用されているCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)で、Webサイトの実に43%をWordPressが占めています

カスタマイズの自由度がとても高く、プラグインと呼ばれる拡張機能により、さまざまな機能を後付けで追加することができます。

また、WordPressはSEOにも強い構造をもっており、広告の制限もないことから、収益化を目指す方におすすめのブログ作成サービスです。

WordPressは「.com」と「.org」の2種類がある

実は、WordPressにはWordPress.comWordPress.orgの2種類が存在します。

WordPressの種類 概要
WordPress.com WordPressをすぐに利用できる、無料ブログサービス
WordPress.org WordPressをサーバーにインストールし、独自ドメインでWebサイトを運用するサービス

WordPress.comは、WordPressの無料ブログ版という位置づけで、無料ですぐに始められます。必要に応じて有料プランを契約することもできます。

一方WordPress.orgは、WordPressのソフトウェアを無料でダウンロードして、レンタルサーバーにインストールすることでブログを開設します。ドメインは利用者が独自で取得します。

一般的に、WordPressといえばWordPress.orgを指すことが多く、後述するメリットの多さから本気で収益化を考えるならWordPress.orgの利用がおすすめです。

WordPress.orgを無料で始める手順は、下記の記事でくわしく解説しています。

WordPressは【無料】でブログを始められる?どこまで無料で使える?

  • WordPressの始め方

WordPress.comのメリット

WordPress.comは無料で今すぐにブログを開設できます。

  • ブログ開設の手続きがとても簡単
  • 完全に無料で始められる

レンタルサーバーの契約やドメイン取得の手間は初心者が負担に感じやすい要素ですから、WordPress.comの手軽さはとても魅力です。

また、有料プランの申し込みによりSEO対策ツールやメールサポートなどを利用できるものの、必要最低限の機能だけで良いなら完全に無料で始められるのもメリットです。

とりあえず今すぐブログを作成したい人、趣味のブログを作成したい人など、収益化を目指していない方におすすめのブログです。

WordPress.comのデメリット

WordPress.comは手軽さと無料で始められるメリットがある一方で、主に以下のデメリットがあります。

  • カスタマイズ性が低い
  • 多機能のプランにするとWordPress.orgよりも料金が高い
  • 独自ドメインは有料プランでないと使えない
  • 有料プランでないと収益化もできない

WordPress.comでは、ブログの外観を決める「テーマ」、拡張機能の「プラグイン」の利用に制限があるため、自由にブログをカスタマイズしたいという方にはおすすめしません

有料のプランを契約するとプラグインやSEO対策ツールが使えるものの、有料にするくらいだったら初めからWordPress.orgを利用したほうがよいでしょう。

ちなみに独自ドメイン(世界で1つだけでのオリジナルドメイン)を利用するにはパーソナルプラン(月額500円)以上、ブログの収益化にはプレミアムプラン(月額900円)以上の有料プランへの加入が必要です。

WordPress.orgのメリット

WordPress.orgは、WordPress.comに比べてメリットが多く、特に収益化に有利なサービスです。

  • カスタマイズ性が高い
  • 独自ドメインが使える
  • SEO対策がやりやすい
  • 収益化しやすい

WordPress.orgは、自由に機能追加ができる「プラグイン」やデザインテンプレートである「テーマ」がとても豊富で、好みに合わせて自由にカスタマイズすることが可能です。

SEOに強いサイト構成になっており、さらにSEOに役立つプラグインも多いため、集客に繋げやすいことも大きなメリットです。

広告やビジネス利用に制限がないため、収益化にも有利と言えます。

独自ドメインを使用し育てていけば自分だけの資産になり、サービスの存続や利用規約等に運営を左右されることもありません。

WordPressの入門編(使い方や基礎知識など)は下記の記事を合わせてお読みください。

【WordPress入門】初心者でもわかる!ワードプレスの使い方や基礎知識を徹底解説!

  • WordPressの使い方/操作方法

WordPress.orgのデメリット

メリットの多いWordPress.orgですが、デメリットも理解しておきましょう。

  • ブログ開設にコストがかかる
  • 導入に手間がかかる
  • WordPressの管理が必要

WordPress.orgを利用してブログを開設するには、ドメインとサーバーを自分で用意する必要があり、一定のコストが発生します。

コストの相場は、レンタルサーバーが月500~1,200円前後、独自ドメインは年数百~数千円ほどです(ただしドメインは無料でもらえることが多いため実質0円も可能)。

つまり年間1万円前後のコストがかかることになります。

導入する際はサーバーにWordPressをインストールし、ブログ開設後はセキュリティリスクに備えるためにもWordPress本体やインストールしたプラグインを随時更新するなどの手間もかかります。

しかし、WordPress.comと比べてコスパが悪いわけではなく、レンタルサーバーによってはWordPress.orgのほうが割安になる場合もあります。

収益化しやすいので、かかったコストを回収しやすいという側面もあります。

WordPress.orgは開設に手間がかかるものの、最近ではすべての手順を一括で進められるサポート機能も充実してきているので心配はいりません。

たとえばレンタルサーバー「ConoHa WING」の「WordPressかんたんセットアップ」という機能を利用すれば、初心者でも最短10分でWordPressを始めることができます。

WordPressの始め方は下記の記事にくわしく解説しています。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

初級者から上級者まで根強い人気「はてなブログ」

はてなブログ

はてなブログは、ブログ作成サービスのなかでも知名度の高いサービスです。

執筆しやすさを追求した編集機能や高いカスタマイズ性など機能も充実しているため、ブログの初心者・上級者を問わず人気があります。

はてなブログのメリット

  • 無料でブログ運営ができる
  • 初心者も利用しやすく、メンテナンスも自動
  • はてなブックマークが集客に有利

はてなブログは無料でブログを始めることができます。

別途有料プランがありますが、有料プランでは独自ドメインの利用運営側広告の非表示、写真容量の大幅アップなどのメリットがあります。

また、記事作成に必要な機能が編集画面に揃っているので、初心者でも迷わずにブログ記事を書き進めることが可能です。

システム更新は自動でおこなわれるので、ユーザー側でメンテナンスをする必要もありません。

さらに「はてなブックマーク」と呼ばれるオンラインブックマーク機能からのアクセスが期待でき、SEOにも有利になります。

はてなブログのデメリット

  • 収益化が難しい
  • データ容量が300MB/月
  • カスタマイズ性が低い

はてなブログの無料プランを利用する場合、サービス運営側の広告が表示される、独自ドメインの利用不可、Googleアドセンスを貼れない…… などの理由から、収益化が難しいと言えます。

カスタマイズ性も低く、問い合わせや運営者プロフィールなどの固定ページの作成もできないほか、モバイルからのアクセス時の高速表示にも対応していません。

さらに、データ容量が少ないため、写真をふんだんに使ったブログを運営するにはデメリットになるでしょう。

ただし、これらのデメリットの多くは有料プランに切り替えることで解消することができます。

芸能人も多い日本最大級のブログ「Amebaブログ」

Amebaブログ

Amebaブログ(アメブロ)は、大手IT企業である株式会社サイバーエージェントが運営する無料ブログ。

2004年9月にサービスを開始しており、日本最大級のブログ作成サービスとして有名です。

Amebaブログといえば、芸能人ブログが多いというイメージを持つ人も多いでしょう。

Amebaブログのメリット

  • アメブロ内の相互アクセスが期待できる
  • Ameba Pickでアフィリエイトができる
  • ブログの装飾が簡単にできる

Amebaブログは、2023年10月時点で月間訪問者数が延べ7,500万人という大規模ブログサービスです。

Amabeブログに訪問する読者も、ブログの運営者も多いため、検索エンジンからのアクセスがなくてもAmebaブログ内からの訪問を期待できます。

しかも、「Ameba Pick」というアフィリエイト機能があり、商品の検索から紹介、成果報酬の受け取りまでAmeba内で完結します。

ブログの装飾アイテムが240種以上もあり、さまざまなテンプレートを活用してブログをお好みで装飾できるのもメリットです。

Amebaブログのデメリット

  • 運営側の広告が多い
  • Ameba Pick以外のアフィリエイトは禁止
  • カスタマイズ性が低い

Amebaブログは、サービス運営側の広告が多く表示されます。

特に文字数が少ないブログでは画面内のあちこちに広告が出てくるので、読者に不要なストレスをあたえるというデメリットがあります。

ちなみに、利用規約でAmeba Pick以外のアフィリエイト広告は禁止されており、違反した場合はAmeba会員を退会させられるリスクもあるので注意が必要です。(※Ameba Pick 利用規約 第12条(禁止行為) 3項

また、Amebaブログには装飾アイテムが240種類以上ありますが、完全にオリジナルのデザインにできるわけではありません。

デザインや機能そのもののカスタマイズ性は低いと言えるでしょう。

コンテンツを販売できる「note」

note

noteは、文章、動画、画像、音声などを誰でも簡単に投稿できるクリエイター向けのプラットフォームです。

見た目は一般的なブログ作成サービスのように見えるかもしれませんが、コンテンツの販売機能がある点が大きな特徴です。

noteのメリット

  • コンテンツの販売が可能
  • アクセスが集まりやすい
  • 操作性の高いUI

noteでは自分が作成したコンテンツを販売することができ、購入した人だけがコンテンツを閲覧できる仕組みがあります。

すでにブログ運営に成功している上級者も、自分のブログとは別にnoteを利用してマネタイズしている方も多いです。

また、noteはSNSからの流入が多く、検索エンジン以外からもアクセスが集められるのもメリットのひとつです。

ブログを開設して間もないうちは、なかなか検索エンジンからの評価を得にくいので、noteを利用するメリットは大きいでしょう。

さらに、難しい操作を必要とせず直感的に記事を書けるシンプルな操作性も初心者にとっては嬉しいポイントです。

noteのデメリット

  • カスタマイズ性が低い
  • サービス内に競合が多い
  • ブログの引っ越しが大変

noteのデザインはあらかじめ決まっており、すべての利用者が同じレイアウトで記事を投稿しなければならず、デザイン面での差別化は困難です。

また、noteはアクセスが集まりやすい一方で、同一サービス内に同じような発信をおこなう競合が多いため、有料記事で収益化をするならSNSや別ブログと連携するなどの工夫が必要です。

ほかのブログサービスに引っ越しする場合には、noteには記事データを出力する機能がないので、記事を一つひとつコピペして引っ越しする必要があります。

楽天アフィリエイトに特化するなら「楽天ブログ」

楽天ブログ

楽天ブログは、楽天株式会社が運営しているブログ作成サービスで、楽天の各種サービスと連携できるのが大きな特徴です。

楽天会員になっていればすぐにブログを始められる手軽さがあり、初心者にもおすすめのブログ作成サービスのひとつと言えます。

楽天ブログのメリット

  • 楽天アフィリエイトとの相性が抜群
  • 画像容量が無制限
  • 楽天ユーザーのアクセスが集まりやすい

楽天ブログは、楽天グループ内のサービス「楽天アフィリエイト」との相性が良く、手軽にアフィリエイトを始められるのがメリットです。

楽天市場にある商品をはじめ、楽天ファッションや楽天トラベルなども対象となるので、取り扱えるジャンルが豊富です。

また、画像容量が無制限なので、画像をふんだんに使用する商品レビュー記事に向いていると言えます。

楽天アフィリエイトを利用して物販アフィリエイトを始めるのであれば、とてもおすすめなブログ作成サービスです

楽天ブログのデメリット

  • 報酬額が低い
  • 他社のアフィリエイトは禁止
  • 楽天側の広告を削除できない

楽天アフィリエイトは収益につながる魅力的なサービスではあるものの、主力となる楽天市場や楽天ファッションの報酬額は商品価格の2~4%です。

しかも同一のユーザからの購入に基づく成果報酬については、1ユーザあたり月3,000円が上限となっています。

(※参照:楽天アフィリエイト:商品ジャンルごとの料率制度について

相当な数の商品を売らなければ、大きな収入を得るのは難しいでしょう。

しかも、他社のアフィリエイト広告を貼り付けることはできないので、報酬額の高いASPアフィリエイトはできませんし、

同じく物販アフィリエイトであるAmazonアソシエイトもできません。

また、ブログ内にある楽天側が表示する広告を削除できないのもデメリットです。

せっかく記事内で商品を紹介しても、訪問者が楽天側の広告から商品を購入してしまうと自分の収益にはつながらないということですね。

Googleアドセンスが可能な「Blogger」

Blogger

Bloggerは、Googleが運営するブログ作成サービスです。

無料で利用できるブログ作成サービス(無料ブログ)のなかでも機能が充実していることから、これからブログ運営を始めたい初心者にもおすすめです。

Bloggerのメリット

  • Googleのサービスとの連携が簡単
  • 自分好みにカスタマイズできる
  • 初心者に優しい管理画面

Bloggerを運営しているのはGoogleですから、アクセス解析ツールであるGoogleアナリティクスや、SEO対策に必要なツールであるGoogleサーチコンソールなどの、Googleのサービスとの連携が容易です。

なかでも、Googleアドセンスが利用できるのは大きな魅力で、無料ブログでアドセンス広告を掲載できるのはBloggerだけです。(※他の無料ブログのレンタルドメインではGoogleアドセンスの新規登録ができないため)

また、テンプレート自体はシンプルではあるものの、自分好みに自由にカスタマイズして他のブログと差別化することもできます。

管理画面は初心者でも使いやすく、迷わずに操作できるのもおすすめポイントです。

Bloggerのデメリット

  • SEO効果が期待できるわけではない
  • 機能が多すぎる
  • サービス終了のリスクがある

「Googleが運営している」という言葉を聞くと、SEOに有利だと思われるかもしれませんが、Bloggerだからと言って検索エンジンで上位表示されやすいという事はありません

検索エンジンからの評価は他のブログ作成サービスと同様、公平です。

また、Bloggerのメリットに機能が多いことが挙げられますが、逆に多機能すぎて使いづらさを感じる人もいるかもしれません。

加えて、Googleではさまざまなサービスを立ち上げている一方で「Google+」「Google Video」などの終了したサービスも少なくないため、Bloggerについても将来的に絶対に安全とは言えません。

アクセス解析や広告運用もできる「忍者ブログ」

忍者ブログ

忍者ブログは、600以上のデザインテンプレートがあり、スマートフォン用のテンプレートも充実したブログ作成サービスです。

無料ブログですが独自ドメインの設定ができ、拡張機能も豊富に用意されています。

忍者ブログのメリット

  • 収益化しやすい
  • 独自ドメインが無料
  • カスタマイズができる

忍者ブログには「忍者AdMaxFriends」というアフィリエイトプログラムがあり、紹介された人がポイントを獲得するたびに紹介した人にもポイントが入る仕組みです。

アクセス解析ツールも無料で利用でき、広告配置の見直しなど収益の改善にも活用できます。

600種類を超えるブログテンプレートが存在し、カスタマイズによって自分だけのオリジナルデザインにすることも可能です。

選べるドメインは100種類もあるほか、ブログ作成サービスのなかでは珍しく独自ドメインも無料で利用できます。

忍者ブログのデメリット

  • 容量が最大500MB
  • アクセスが集まりにくい
  • 運営側の広告が表示される

忍者ブログのサーバーディスク容量は、無料プランでは最大500MB、一度にアップできるファイルサイズは最大2MBなので、利用方法によっては物足りなさを感じるかもしれません。

画像を多く使うブログでは、3GBまで使える有料プランを検討する必要があるでしょう。

また、無料プランのままでは運営側の広告が表示されるデメリットもあるので、忍者ブログを利用する際は有料プランの利用がおすすめです。

アクセス解析ツールは充実しているものの、ユーザー間のコミュ二ティがないためアクセスが集まりにくいデメリットもあります。

カスタマイズ性の高さなら「FC2ブログ」

FC2ブログ

FC2ブログは、豊富な便利機能を搭載した自由度の高いブログサービスで、ブログを書籍化できるサービスもあります。

アフィリエイトも無料プランで利用できるため、収益化を狙ったブログ運営をする人にもおすすめです。

FC2ブログのメリット

  • 写真・イラスト・動画の容量が最大10GB
  • 6,000種類のテンプレートがある
  • ブログを簡単に書籍化できる

ブログを運営するうえで、画像や動画をたくさん使用したいと思う人は多いでしょう。

FC2ブログは、本文テキストは容量無制限、写真・イラスト・動画の容量は最大10GBまでアップロードできます。

テンプレートは6,000種類と豊富なうえにカスタマイズも可能なので、自分好みのブログを作ることが可能です。

ブログを書籍化できるのもFC2ブログならではのメリットです。

書籍化したブログは、記念に一冊の本にして手元に置くのも良いですし、販売して収益化しても良いでしょう。

FC2ブログのデメリット

  • 広告が強制的に表示される
  • アップロードは1ファイル2MBが限界
  • 独自ドメインの利用が限定的

FCブログでは、1カ月更新がないと強制的に広告が表示される仕様になっているため、定期的に更新しない場合はFC2ブログはおすすめできません。

また、ファイルを最大10GBアップロードできるメリットがあるものの、無料プランでは1ファイルあたり2MBとなるため、場合によっては有料プランの検討が必要です。

有料プランでは独自ドメインを設定できるものの、FC2で購入したドメインでなければ設定できない点もデメリットです。

ほかのドメインを販売しているサービスから購入しても、FC2では利用できないので気をつけましょう。

世界中に発信したいなら「Tumblr」

Tumblr

Tumblr(タンブラー)は、アメリカの企業が運営(2019年にWordPressを手掛けるオートマティック社が買収)するブログ作成サービスで、画像・動画・音声なども投稿することが可能です。

カスタマイズ性が高く、Web関連の知識があればオリジナルのブログデザインにすることも可能です。

Tumblrのメリット

  • 広告の非表示が無料
  • アフィリエイトで収益化できる
  • ブログの引っ越しが簡単

Tumblrは、特定の広告を非表示にできる無料のオプションが用意されています。

すべての広告を非表示にすることはできないものの、不要な広告を無料で非表示にできるのは他の無料ブログにはなかなか無い大きなメリットです。

また、コミュニティガイドラインに沿った運営をしていることが条件ではあるものの、アフィリエイト広告の設置も可能です。

Tumblrから他のブログサービスへ引っ越したい場合は、データをすべてZIPファイルダウンロードできるので簡単です。

Tumblrのデメリット

  • カスタマイズは専門知識が必要
  • 画像・動画投稿サイトに近い
  • 外国語を使った記事作成が必要

Tumblrはブログのカスタマイズが可能ですが、凝った作りにするには専門的な知識が必要となるため、初心者にはカスタマイズは難しいでしょう。

また、Tumblrで人気になっている投稿を見てみると、ほとんどは画像または動画がメインで文章は少ない傾向にあり、ブログ作成サービスというよりもInstagramなどのSNSに近い印象です。

そもそも日本人の利用者はあまり多くなく、閲覧者を増やすためには外国語を使った記事作成が必要になるでしょう。

すべての機能が無料「ライブドアブログ」

ライブドアブログ

ライブドアブログは、LINE株式会社が運営するブログサービスで、すべて無料で利用できるのにも関わらず、機能が充実していることが特徴です。

デザインのカスタマイズ性も高く、アクセス解析も利用できるため、ブログを収益化したい人にもおすすめです。

ライブドアブログのメリット

  • すべての機能が無料で利用できる
  • 独自ドメインを利用できる
  • 運営側の広告を非表示にできる

ライブドアブログは、すべての機能を無料で利用可能です。

一般的なブログ作成サービスでは、無料プランでは容量などの機能制限がありますが、ライブドアブログでは一切ありません。

独自ドメインを自分のブログURLとして使用するのも無料ですから、その自由度の高さは無料ブログのなかでも飛び抜けた存在です。

加えて、高いカスタマイズ性があり、アクセス解析ツールも付いているため多くの利用者から支持されています。

ライブドアブログのデメリット

  • スマートフォン版は広告を非表示にできない
  • スマートフォン版はデザインに制限がある

ライブドアブログは、PC版では運営側の広告を非表示にできるものの、スマートフォン版では広告を非表示にできません。

ブログの訪問者はほとんどがスマートフォンから閲覧していますので、これは収益化にとって大きなデメリットとなるでしょう。

また、スマートフォン版はデザインにも制限があり、自分好みにカスタマイズしにくい仕様になっています。

お試しでサクッと始めたいなら「gooブログ」

gooブログ

gooブログは、NTTドコモがNTTグループのNTTレゾナントが運営するブログ作成サービスです。

「まずは無料で始めたい」「できるだけシンプルなサービスがいい」と考える初心者におすすめです。

gooブログのメリット

  • 管理画面がわかりやすい
  • 豊富な機能が揃っている
  • 写真加工が簡単にできる

gooブログは、見やすくわかりやすい管理画面や、直感的に記事をかけるシンプルさが魅力です。

初心者のうちは、gooブログのように簡単な操作で記事をかけるほうが作業効率が高まります。

顔を自動認識して隠す機能によって写真加工の手間を軽減でき、記事の中に写真を載せる際も短時間で投稿することが可能です。

また、アクセス解析ツールのGoogleアナリティクス、ブログのパフォーマンスを調査できるGoogleサーチコンソールをはじめ、豊富な機能を利用できます。

gooブログのデメリット

  • 無料プランは限定的なサービス
  • カスタマイズ性が低い
  • 収益化が難しい

gooブログは豊富な機能が備わっているとはいえ、そのほとんどは有料プランでしか利用できません。

たとえば、有料プランではAmazonアソシエイトを利用できますが、無料プランのままではアフィリエイト広告を設置できません

また、無料ではカスタマイズができないので、自分好みのブログを作りたい方は有料プランを契約するか、別のブログサービスをおすすめします。

無料ブログ作成サービスを使うメリット

無料で利用できるブログ作成サービス(無料ブログ)を使うメリットは以下の2つあります。

誰でも簡単に始められる

無料ブログはアカウントを作成するだけでブログを始めることができます。

難しい設定は不要なので、Webの知識がない初心者でも簡単に自分のブログを作ることができる点がメリットです。

たとえばWordPress.orgでブログを作成する場合、ドメインの取得やサーバーの契約などの作業が発生するため、無料ブログと比べると難しいと感じる初心者も多いでしょう。

収益性やカスタマイズ性は要らないので、まずはすぐにブログ運営をスタートしたいという方は、手軽に始められる無料ブログがおすすめです。

管理の手間がかからない

無料ブログは、必要な保守管理はすべてサービス運営側がおこなうので手間がかかりません。

WordPress.orgのようにドメインやサーバーの契約更新や、システムのアップデートなどの作業も発生しないので、記事を執筆する作業だけに集中できます。

スマホからも記事を投稿しやすい

無料ブログはスマホから記事を投稿できるものがほとんどです。

スマホアプリが用意されているサービスも多く、パソコンがなくても外出先から手軽に記事を投稿できます。

旅行ブログや日記ブログを運営している場合、出かけた先で記事ネタを見つけて執筆し、写真と一緒に投稿するという一連の流れがスムーズにおこなえます。

無料ブログ作成サービスを使うデメリット

無料ブログはメリットも多いですが、デメリットもあります。

サービスが突然終了する可能性がある

無料ブログ作成サービスは、提供会社の都合により突然終了する可能性があります。

会社として事業を営んでいる以上、採算が合わなければ事業を中断するのは当然ですから、サービスを利用している側は受け入れるしかありません。

過去には、GMOの「ヤプログ」、Yahoo! JAPANの「Yahoo!ブログ」、ソニーネットワークコミュニケーションズの「So-netブログ」など、有名どころのブログサービスも終了しています。

たとえ大手のブログサービスだとしても突然終了するリスクは秘めているので、利用する場合には定期的にバックアップをとることが大切です。

収益化がしにくい

無料ブログ作成サービスのなかには、ブログ内に運営側の広告が強制的に掲載される仕組みになっているところも多いです。

また、自由に広告を掲載できないように利用規約内で制限を設けているブログ作成サービスもあり、収益化するのが難しいのが実態です。

利用規約への違反があると運営会社の判断次第でブログごと削除されるリスクもあるので、事前の確認が必須です。

趣味の範囲内でブログを運営するなら無料のブログ作成サービスでも大丈夫ですが、収益化を目指すならWordPress.orgの利用がおすすめです。

カスタマイズ性が低い

無料ブログ作成サービスは、カスタマイズに制限がかかっているか、そもそもカスタマイズできない仕様になっています。

カスタマイズ性が高いといわれているブログ作成サービスでも限界があり、WordPress.orgのように自由なカスタマイズはできません。

あまり奇抜なブログでは肝心の記事が読みにくくなるかもしれませんが、ライバルとの差別化のためにも、ブログのレイアウトや装飾を変更できることは大きな意味をもちます。

オリジナリティに溢れるブログデザインは、読者へのアピールにもつながり、ファンを増やす要素にもなりえるので、カスタマイズ性の高さは重要なポイントです。

タイプ別のおすすめブログサービス

ブログの運営方針や取り組むジャンルは人によってさまざまです。

そこで、タイプ別におすすめのブログサービスを解説します。

なお、無料ブログサービスの特徴やメリット・デメリットは、下記の記事でくわしく解説しています。

失敗しない!おすすめの無料ブログ一覧|それぞれの特徴やメリット・デメリットも

  • WordPress運営のコツ

初心者におすすめの無料ブログ

本記事で紹介している無料ブログサービスは、効率良く記事を作成できる機能が備わっているので初心者向きと言えます。

ただし、無料ブログサービスには前述したデメリットも多く、ブログを収益するにはおすすめできません。

ブログを収益化を少しでも考えているのであれば、WordPress.orgにするのが良いでしょう。

WordPress.orgを使ったブログの始め方については、下記の記事でくわしく解説しています。

【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説

  • WordPressの始め方

WordPress.orgの場合、レンタルサーバーによっては開設までワンストップで対応しているので、専門知識がなくても始められます。

カスタマイズ性が高いので、Webサイト制作を勉強したい人にもWordPressの利用がおすすめです。

WordPressのメリットとデメリットについては以下の記事でくわしく解説しています。

【WordPressのメリットとデメリット】を徹底解剖!本当にWordPressを選ぶべきなのか?

  • WordPressの始め方

スマホでおすすめの無料ブログ

ほとんどの無料ブログはスマホに対応しているため、特にこれがおすすめ!というサービスはありません。

ただし、使いやすさや操作性を考えると、専用のスマホアプリが用意されているブログサービスの利用がおすすめです。

アプリなら仕事の休憩や移動などのスキマ時間を活用して記事を投稿することができ、また電波がない場所でも記事の下書きが可能なものが多いです。

ちなみに、WordPressにもアプリが用意されており、スマホのWebブラウザ版よりも使いやすくなっています。

WordPressアプリのメリットや使い方は下記の記事でくわしく解説しています。

【WordPressアプリ】徹底解説!スマホから記事を更新・編集しよう

  • WordPressの使い方/操作方法

収益化におすすめのブログ

収益化を考えているならWordPress.orgの利用が最善の選択です。

WordPress.orgはSEOに強いサイト構成になっているため、ほかの無料ブログサービスよりも集客しやすい強みがあります。

商用利用や広告掲載に関する制限もなくドメインを持ち運べる(独自ドメインなので他のプラットフォームに引っ越しできる)ため、突然サービスが終了してブログが閉鎖するリスクもありません。

初期のコストを気にして無料ブログを始めるよりも、収益化をしたいならWordPressの利用を検討しましょう。

趣味ブログにおすすめのブログ

趣味ブログを始めるならコミュニティ機能があるブログサービスがおすすめです。

Amebaブログ、はてなブログ、noteなどには活発なコミュニティ機能があり、同じブログサービス内にいるユーザーと交流できます。

検索サイトの上位表示ができなくても記事にアクセスしてもらいやすく、また趣味に関する情報交換も活発におこなえるなど、コミュニティ機能は趣味ブログとの相性が抜群です。

趣味ブログの始め方については以下の記事でくわしく解説しています。

趣味ブログの始め方! おすすめの方法は? WordPressと無料ブログどっちが良い?

  • WordPress運営のコツ

日記ブログにおすすめのブログ

収益化を目的としない日記ブログを始めるなら、会員登録をするだけですぐに投稿開始できる無料ブログがおすすめです。

自分の考えや日常の出来事を思いのままに綴る日記ブログは、SEOやWebライティングのスキルを学ぶ必要はありません。

ただし、収益化することを少しでも考えているなら、最初からWordPressを使ってブログを運営しましょう。

日記ブログについては、以下の記事でくわしく解説しています。

日記ブログはおすすめしない? 始めるなら目的や注意点を理解しよう!

  • WordPressの始め方

おすすめのブログ作成サービスに関するQ&A

ブログ作成サービスに関するよくある質問と回答をまとめました。

日記ブログとは何?

日記ブログとは、個人的な情報発信をするブログのことです。

紙の日記帳のWeb版といえばイメージしやすいでしょうか?

収益化を目的とせず、今日あった出来事や感じたことなどを記録をする用途に使います。

日記ブログの始め方や注意点については下記の記事でくわしく解説しています。

日記ブログはおすすめしない? 始めるなら目的や注意点を理解しよう!

  • WordPressの始め方

趣味でやるなら無料ブログでもいい?

収益化を一切考えずに、ただ趣味としてブログを書きたいのでれば、無料ブログでもまったく問題ありません。

また、自分の趣味についてを世の中に発信したり、仲間との交流のみに使うのであれば、無料ブログでもよいでしょう。

ただし、アクセスを増やしたり少しでも収益化を考えているなら、やはりWordPress.orgがおすすめです。

趣味ブログの始め方については、下記の記事でくわしく解説しています。

趣味ブログの始め方! おすすめの方法は? WordPressと無料ブログどっちが良い?

  • WordPress運営のコツ

ブログはどうやって収益化する?

ブログを収益化する一般的な方法はアフィリエイトで広告収入を得る方法です。

アフィリエイトは、ブログに設置した広告をユーザーがクリックして広告主のWebサイトを訪問し、商品・サービスを購入するとブログ運営者に広告料が支払われる仕組みです。

収益化にあたってはブログに広告を掲載することが前提となるので、広告に関する制限のないWordPress.orgの利用がおすすめです。

WordPressで収益化する方法については以下の記事でくわしく解説しています。

【WordPressの収益化方法】ブログやアフィリエイトで収入を得る方法を徹底解説!

  • WordPressの始め方

ブログで稼げるジャンルはある?

ブログで稼ぐには、需要(=検索ボリューム)が大きく報酬単価の高いジャンルを選ぶのが鉄則です。

ただし、そのようなジャンルは強いライバルが多いレッドオーシャンな状態なので、その中で稼ぐのは決して簡単ではありません。

その点、競合が少ない新しくできたばかりの市場も稼ぎやすいと言えます。

ブログで稼ぎやすいジャンル

  • 検索ボリュームが多い分野
  • 売り物(広告案件)が多い分野
  • 報酬単価が高い分野
  • 新しくできたばかりの分野

具体的な分野や選び方などは、ブログのジャンルについてまとめた以下の記事でくわしく解説しています。

ブログジャンルの選び方を徹底解説! 初心者でも収益化できる分野とは?

  • WordPressの始め方

SEO対策は何から始めればいい?

SEO対策は大きくわけて下記の3つがあります。

  • 内部SEO:サイト構造・HTML記述・メタ記載・表示速度など、サイト内部に対しておこなうSEO施策
  • 外部SEO:被リンク・サイテーションなど、サイト外部からの評価に関するSEO施策
  • コンテンツSEO:コンテンツ(記事)の質やユーザービリティを高めるSEO施策

もっとも重要なのは、ユーザーの検索意図を把握し、ユーザーのニーズにマッチしたコンテンツ(ブログ記事)を作ること

Needs Met)、

つまりコンテンツSEOがもっとも基本であり、初心者でもすぐに始められる重要なSEO対策と言えます。

内部SEOは、Googleの検索エンジンに対して、あなたが書いたブログ記事を見つけてもらい、正しく評価してもらうために必要なSEO対策です。

外部SEOは、あなたのブログが他からどう評価されているのか?どのくらい役に立っているのか?を証明するためのSEO対策です。

いずれもとても重要ですが、まずはコンテンツを充実し、ユーザーが満足する情報を発信することが大切でしょう。

初心者向けのSEO対策については以下の記事でくわしく解説しています。

【初心者向け】SEO対策とは?基本から具体的施策までわかりやすく解説

  • WordPress運営のコツ

おすすめのブログ作成サービスまとめ

ブログ作成サービスは簡単に始められるものの、アフィリエイトの運用に制限があるなどのデメリットがあるため、収益化を狙ってブログ作成をするならWordPress.orgの利用がおすすめです。

以下の記事でWordPressのブログを始める方法についてくわしく開設しているので、ぜひ参考にしてください。

なお、WordPress.orgを始めるにはレンタルサーバーの利用が必要です。

初心者にとっては難易度が高いと感じるかもしれませんが、WordPressかんたんセットアップ機能があるConoHa WINGを利用すれば簡単に導入できます。

WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!

「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」

「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」

そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。

ConoHa WINGのメリット
  • サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー
  • 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
  • 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
  • お得な料金設定! 643円/月~で始められる!
  • しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
  • ※2024年4月自社調べ

今なら最大55%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。

ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
  • WordPress利用者満足度
  • サポートデスク対応満足度
  • ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査

新規のお申し込みはこちら

Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。

とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。

今なら最大55%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら

他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!

煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。

  • WordPressかんたん移行ツール

    他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。

  • WordPress移行代行

    移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。

  • ConoHa WINGへの移行ガイド

    レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。

この記事をシェアする

この記事をシェアする