趣味ブログの始め方! おすすめの方法は? WordPressと無料ブログどっちが良い?

ブログというと、収益化を目的としたノウハウばかりが語られがちですが、近年は趣味でブログを始める人も増えてきています。

しかし「趣味でブログを始めるならどんな方法がいいの?」「ブログで稼がないという選択肢もあり?」と悩んでいる初心者も多いでしょう。

そこで本記事では、趣味でブログを始める際に知っておくべきこと、趣味のブログの始め方をくわしく解説します。

基本的なブログの作り方、無料ブログとWordPressの違い、趣味ブログにおすすめのブログサービスなどを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

本記事は動画でも解説していますので、併せてご確認ください。

  • ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。

目次

監修者
サンツォ(吉岡 智将)

ブログ歴10年、マーケティング歴20年の副業ブロガー、SNSインフルエンサー。ブログやアフィリエイト、WordPressのノウハウを教えるWebサイト『マクサン』の運営者。ブログ収入の累計は億を超え、月100万円以上の収益を継続的に稼ぎ続ける。現在はブログのオンラインサロン『マクサン』の共同オーナーを務め、延べ800以上のブログ相談や初心者へのコンサルティングをおこなっている。そのほか12万人以上のフォロワーを抱えるInstagram『ベランダ飯』やブログ『ベランダ飯』など、複数のブログやSNSの運営に携わる。

監修者詳細ページはこちら

そもそもブログとは

ブログは厳密には「ウェブログ(Weblog)」と呼ばれ、「ウェブ上にログ(記録)を残す」という言葉が由来となっています。

もともとは個人が運営する日記形式のWebサイトの総称として使われていました。

誰でも簡単にWebサイトを更新できるほか、コメント機能によってユーザーの間でコミュニケーションが交わしやすくなっている点が特徴です。

2000年代前半ごろ、このシステムは画期的であり、日本国内では急速にブログが広まりました。

ブログには、大きく分けて「趣味ブログ」と「趣味じゃないブログ」の2種類があります。

趣味ブログとは多くの場合、日記のように個人が趣味で書いている、稼ぐことを目的としないブログです。

一方で単なる趣味だけではなく、収益を得る目的で運営されているブログもあります。

趣味でブログを始める2つの方法

趣味でブログを始める方法としては、WordPress(ワードプレス)と無料ブログの2種類があります。

それぞれの特徴は以下のとおりです。

無料ブログは文字通り無料でブログを運営することができます(別途有料プランがあるサービスもある)。

無料ブログはカスタム性が低く、広告まわりの制限(アフィリエイトが禁止されていたり、サービス側の広告が強制表示されたり)が多いので収益化には向いていませんが、趣味ブログであれば許容範囲でしょう。

もし趣味ブログであっても収益化をおこないたい、よりたくさんの人に読まれたいということであれば、WordPressをおすすめします。

WordPressはSEOに強い構造をもっており、広告まわりの制限もないため、集客しやすく収益化に向いています。

ここでは、それぞれのメリット・デメリットについて紹介します。

WordPressのメリット

WordPressで趣味ブログを始めるメリットには、以下のようなものがあります。

WordPressのメリット・デメリットについては下記の記事でくわしく紹介しています。

【WordPressのメリットとデメリット】を徹底解剖!本当にWordPressを選ぶべきなのか?

  • WordPressの始め方

収益化しやすい

WordPressのもっとも大きなメリットは、収益化がしやすいことです。

無料ブログはアフィリエイトなどの広告掲載が禁止されていたり、商用利用自体が禁止されているサービスも多いので、そもそも収益化できないこともあります。

商用利用がOKとされている場合でも、一部の物販アフィリエイトだけだったり、独自のアフィリエイトサービスに限定されている場合がほとんどです。

また、無料サービスの運営側が強制表示する広告が、収益性の高い場所を占有しているため、たとえ自分の広告が貼れたとしても、収益化には不利になります。

WordPressはこのような制限が一切ありません

WordPressで趣味ブログを収益化するには、例えば以下のような方法があります。

WordPressブログの収益化方法

  • Googleアドセンス広告(クリック報酬型)を貼る
  • アフィリエイト広告(成果報酬型)を貼る
  • 自分のビジネスにつなげる、自分の商品を作って売る

WordPressの収益化については、下記の記事でもくわしく解説しています。

【WordPressの収益化方法】ブログやアフィリエイトで収入を得る方法を徹底解説!

  • WordPressの始め方

デザイン性・カスタム性が高い

WordPressはカスタム性が高く、プラグインによって初心者でも自由に自分のブログの機能を充実させることができます。

デザインテンプレート(WordPressテーマ)も豊富で、公式のものだけでも9,990以上の種類があります(2022年9月執筆時点)。

プラグインとは
  • WordPressの機能を拡張してくれるアプリのようなもの
  • 例えば問い合わせフォームの設置やSEO強化、目次の表示、表示速度の改善など、欲しい機能を自由に実装できる
WordPressテーマとは
  • デザインや機能を決めるWordPress用のテンプレート
  • 有料・無料があり、有料だとよりデザイン性や機能性が高いものが多い

テーマやプラグインの種類はかなり豊富なので、無料ブログに比べて自分好みのブログにカスタムしやすいのが大きなメリットです。

また、既存のテーマをさらに自分好みになるようカスタマイズすることも可能です。

SEO対策をしやすい

SEO対策をしやすいのも、WordPressを使うメリットです。

SEOとは
  • SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、「検索エンジン最適化」を指す
  • GoogleやYahoo!の検索結果に自分のブログを上位表示し、アクセスを増やす施策のこと

そもそもWordPressはSEOに強い構造をもっており、さらにカスタム性が高いため、日々アップデートされていく検索アルゴリズムにリアルタイムで対応することが可能です。

一般的なブログのアクセスの80~90%は検索からの流入なので、自分の趣味ブログをよりたくさんの人に見てもらいたい、趣味ブログで収益化をしたい、という方にはWordPressがおすすめです。

Webのスキルが身に付く

WordPressを使ったブログの開設や運営を通して、Webのスキルが身に付くのもポイントです。

Webの基礎知識はもちろん、HTMLやCSSなどのWeb制作に関する知識、アイキャッチ画像の作成などを通じてグラフィックデザインのスキル、記事制作を通じてライティングのスキルも見につきます。

Web・IT系の業界に関心がある場合、本業のスキルアップ転職にも活きてくるでしょう。

WordPressのデメリット

WordPressで趣味ブログを始めるデメリットは、以下のとおりです。

コストがかかる

WordPress本体は無料でダウンロードできますが、実際にブログを開設する際には下記のコストが発生します。

WordPressのコスト
  • レンタルサーバー代(700~1,200円/月)
  • 独自ドメイン代(数百~数千円/年)※無料でもらえることが多い

WordPressでブログを始めるには、必ずサーバーが必要となります。

初心者に最適なレンタルサーバーの料金相場は、月に700~1,200円ほどです。

無料のレンタルサーバーもありますが、各種制限があったり、性能に問題があるものが多いのでおすすめしません。

また、WordPressでブログを始めるには独自ドメインも必要です。

こちらは年に数百~数千円ほどですが、最近はレンタルサーバー契約時に無料で独自ドメインをプレゼントされることが多いので、気にしなくていいでしょう。

このように、WordPressで趣味ブログを開設・運営するには、年間1万円前後のコストがかかってしまいます。

ただし、趣味ブログを収益化する場合には、集客・収益化に強いWordPressを使うことで、これらのコストを相殺することが可能です。

むしろ無料ブログよりもWordPressのほうがお得だという考え方もできますね。

難しいカスタムにはWebの知識が必要

WordPressは、Webの知識がない初心者でもプロ並みのブログを作成できる点が魅力です。

最近は、WordPress開設に必要なすべての手続きをすべて一括で自動的に完了してくれるサービスもあるので、初心者でも最短10分でWordPressを始めることができます。

ただし、プラグインでは実現できないような難しいカスタムをする場合や、既存のWordPressテーマをさらにカスタムする場合には、初心者には難しいでしょう。

これらの高度なカスタムには、ある程度の専門知識が必要です。

無料ブログのメリット

無料ブログで趣味ブログを始めるメリットは、以下のとおりです。

コストがかからない

無料ブログのもっとも大きなメリットは、有料プランを選択しない限りは料金が発生しないことです。

WordPressは、レンタルサーバーや独自ドメインなどのコストが発生します。

一方、無料ブログはサーバーもドメインもサービス運営元のものを共用するので、趣味ブログを完全に無料で始めることも可能です。

管理の手間がかからない

管理の手間がほとんどかからない点も、無料ブログのメリットです。

WordPressは、セキュリティ対策やバージョンアップなどの作業を、すべて自分でおこなう必要があります。

とくにWebの知識がまったくない人には難しく感じるでしょう。

しかし無料ブログの場合は、自分で管理をする必要はありません

セキュリティやバージョンアップも、すべてサービス運営側がやってくれます。

コミュニティ機能がある

ほとんどの無料ブログには、サービス内でほかのユーザーと交流できたり、シェアや閲覧を促すコミュニティ機能が存在します。

つまり、ブログ機能を持ったSNSのような使い方が可能です。

コミュニティ機能以外にも、ランキング機能新着お知らせ機能など、WordPressにはないアクセス増加に役立つ機能が充実しています。

無料ブログで趣味ブログを始めるデメリット

無料ブログで趣味ブログを始めるデメリットは、以下のとおりです。

カスタム性が低い

無料ブログにも、デザインを着せ替えられる「スキン」という機能があり、デザインテイストを変えられたり、多少のレイアウト変更が可能なサービスが多いです。

しかし機能については、基本的にはほとんどカスタムできません

これは無料ブログの大きなデメリットでしょう。

広告まわりの制限が多い

広告を設置できないことが多いのも、無料ブログのデメリットです。

ブログサービスによっては、アフィリエイトなどの商用利用が禁止されているものもあるため、趣味ブログを収益化するにはかなり不利になります。

広告の設置が認められていたとしても、一部の物販アフィリエイト(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイト)のみだったり、運営元独自のアフィリエイトのみだったり、

掲載できる広告が限定されているケースがほとんどです。

またブログサービスの運営元が広告を強制表示するケースも少なくありません。

つまり、自分の書いたブログ記事に運営側の広告が表示されるのに、自分は収益を受け取れないということです。

無料ブログは、ブログサービスを無料にする代わりに、これらの強制広告の収入によって運営費用がまかなわれているので、やむをえないでしょう。

サービス終了のリスクがある

無料ブログサービスは、運営側の都合で突如サービスが終了するリスクがあります。

WordPressであれば、独自ドメインを取得しているため、たとえWordPressのサービスが終了したとしても、CMS自体を乗り換えてしまえば何の問題もありません。

レンタルサーバーの引っ越しも、ドメインそのものの変更も、それほど難易度は高くありません。

しかし無料ブログは自分の持ち物ではない共用ドメインであり、さらに他のサービスへの乗り換えができないサービスがほとんどです。

つまり今まで書いてきた記事をすべて失うことになったり、検索エンジンからの評価もすべてリセットされてしまうことになります。

ちなみに近年の例では、Yahoo!が運営する「Yahoo!ブログ」が2019年12月15日にサービスを終了しました。

大手サービスでも終了のリスクはあるので、無料ブログを検討している場合には注意が必要です。

趣味ブログを始めるなら無料ブログで良い?

結局のところ、趣味でブログを始める場合は、WordPressと無料ブログのどちらがよいのでしょうか。

判断の基準になるのは「収益化を考えているかどうか」です。

趣味の日記ブログなら無料ブログでOK

結論からいえば、まったく収益化を考えておらず、趣味で日記を書くだけの用途であれば、無料ブログで問題ありません。

無料ブログは基本的に無料ですし、ブログの開設も日々の運用もとても簡単です。

収益化の可能性はない、アクセスも気にしないし、カスタムもデザイン性も必要ないという人は無料ブログをおすすめします。

無料ブログが向いている人
  • 収益化はせず、ずっと趣味で日記を書きたい
  • アクセスも気にしないので、自由にのんびり運用したい
  • パソコンの操作が苦手で知識もゼロなので、手軽にブログを始めたい
  • ブログサービスを通して、コミュニティで交流したい

収益化の可能性があるならWordPress

趣味ブログの収益化の可能性が少しでもあるのであれば、無料ブログではなくWordPressを使いましょう。

メリットの項目でも紹介したように、WordPressはSEOに強く、集客や収益化に有利です。

カスタマイズ性も高く、広告まわりの制限もまったくありません。

ただし、WordPressには多少のコストがかかるので、その点も踏まえて決定しましょう。

WordPressが向いている人
  • 収益化する可能性が少しでもある
  • デザインや機能を自分好みにカスタムしたい
  • 検索順位を上げたい
  • たくさんの人にブログを読んで欲しい

趣味でブログを始めたい人におすすめの無料ブログサービス

趣味でブログを始めたい人におすすめの無料ブログサービスは、以下のとおりです。

おすすめのブログサービスについては、下記の記事にもくわしく紹介しています。

おすすめブログ作成サービス11選!それぞれの特徴やメリット・デメリットは?

  • WordPressの始め方

Amebaブログ(アメーバブログ)

Amebaブログ(アメーバブログ、アメブロ)は、日本最大級の無料ブログサービスです。

大手IT企業の株式会社サイバーエージェントが運営しています。

芸能人のブログも多いため、名前を聞いたことがある人も多いでしょう。

アメーバブログの特徴
  • カスタマイズできる項目が多い
  • 活発なコミュニティ機能がある
  • Ameba Pickを使ってアフィリエイトができる
  • 外部アフィリエイトサービスは利用不可

アメーバブログには「いいね」や「コメント」の機能、他ユーザーの記事を自分の記事に貼り付けて投稿できる「リブログ」、足跡を意味する「ペタ」などの機能があり、

これらのコミュニティ機能が活発に利用されているのがメリットです。

利用者数も多く、同じ趣味をもった他のブロガーや読者とコミュニケーションを取りやすいブログといえます。

Ameba Pickは、アメーバブログに設置されているアフィリエイト機能です。

商品の紹介から成果報酬の受け取りまで、アメーバブログ内で完結させられます。

ただし、Amaeba Pick以外の外部のアフィリエイトサービスは利用できず、さらに運営側の広告も多く貼られています。

趣味ブログの収益化を考えるなら、WordPressのほうが数段有利でしょう。

はてなブログ

画像引用:はてなブログ

はてなブログは、シンプルなデザインと「はてなブックマーク」などの機能が人気の無料ブログです。

初心者から上級者まで人気のあるサービスで、趣味でブログを始める人にもおすすめのブログサービスです。

はてなブログの特徴
  • シンプルなデザイン
  • 「はてなブックマーク」などのコミュニティ機能がある
  • 高機能な有料版も用意されている
  • Amazonや楽天など一部のアフィリエイトは利用可能

はてなブログには、有料版の「はてなブログpro」があります。

はてなブログproでは独自ドメインが使用でき、運営側の広告を消せるなど、多くのメリットがあります。

ただし、有料版にかかるコストを許容できるなら、WordPressのほうがメリットは多いと思います。

はてなブログのデザインはシンプルで大人っぽい雰囲気があり人気ですが、カスタマイズ性は高くありません。

「趣味のブログを自分好みのデザインに自由にカスタムしたい」という方にはあまり向いていません。

Livedoor Blog(ライブドアブログ)

Livedoor Blog(ライブドアブログ)は、LINE株式会社が運営するブログサービスです。

無料ブログサービスとしては珍しく、容量の制限が一切ないのが特徴となっています。

Livedoorブログの特徴
  • 無料でも容量の制限がない
  • 無料で独自ドメインを利用できる
  • デザインテンプレートが豊富
  • アクセス解析ツールを利用できる
  • スマホの広告は消す手段がない

デザインテンプレートの豊富さや、アクセス解析ツールを利用できるのがおすすめポイントです。

Livedoorブログは2015年に有料プランが廃止され、すべての機能が無料で使えるようになりました。

他のブログサービスでは有料であることが多い、独自ドメインの設定も無料でできます(ドメインの取得自体は有料)。

ただし、スマホに表示される運営側の広告を消す手段がないため、収益化には向いていません。

収益化せずに、完全に趣味のブログを始める人にはおすすめの無料ブログです。

Blogger(ブロガー)

Blogger(ブロガー)は、Googleが運営するブログサービスです。

Bloggerの特徴
  • カスタマイズ性が高い
  • 管理画面がシンプルで初心者でも使いやすい
  • Googleアドセンスを利用できる
  • 商用利用が可能
  • GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールと連携できる
  • コミュニティ機能はない

Bloggerでは、下記のようなGoogleの関連ツールが簡単に使えるのも魅力です。

ツール 説明
Googleアドセンス クリック報酬型広告
Googleアナリティクス アクセス解析ツール
Googleサーチコンソール SEOの管理運用に使えるツール

特にクリック報酬型アフィリエイトである「Googleアドセンス」を利用できることが大きなメリットでしょう。

通常は独自ドメインをもっていないとアドセンスは利用できませんが、Bloggerは独自ドメインがなくてもアドセンスを利用することができます(ただし審査は必要)。

また、商用利用がOKなので、他のアフィリエイト広告も利用可能です。

趣味のブログを収益化したいという場合には、他の無料ブログよりも有利な点が多いといえます。

note(ノート)

note(ノート)は、note株式会社が運営するサービスです。

記事だけでなく動画・画像・音声を投稿する機能もあり、一般的なブログサービスとは少し毛色が異なります。

noteの特徴
  • 操作性がよく、シンプルなデザイン
  • コミュニティ機能がある
  • さまざまなコンテンツを発信できる
  • コンテンツを有料で販売できる

note最大の特徴は、自分のコンテンツを販売できる点です。

そのため、SNSで有名なインフルエンサーがnoteで記事やツールを販売するなど、収入源を増やす目的で使われることもあります。

ただし、デザインや機能のカスタマイズ性がとても低いのがデメリットです。

WordPressでブログを始める方法

ここでは、実際にWordPressでブログを始める方法を紹介します。

初心者でも開設しやすい方法についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。

また、WordPressの始め方は下記の記事でくわしく解説しています。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

一般的なWordPressの開設方法

まずは一般的なWordPressの開設方法を紹介します。

大まかな流れとしては、以下のとおりです。

一般的なWordPressの開設方法

  1. レンタルサーバーを契約
  2. 独自ドメインを契約
  3. サーバーにWordPressをインストール
  4. WordPressの初期設定

まずはレンタルサーバー独自ドメインを用意しましょう。

レンタルサーバーと独自ドメインは別々に契約しても利用できますが、独自ドメインをセットで契約できるレンタルサーバー会社を利用する方が便利です。

レンタルサーバーと独自ドメインを契約できたら、WordPressの公式サイトからWordPressをダウンロードします。

その後、レンタルサーバーの管理画面からWordPressをインストールしましょう。

SSLの導入や初期設定が終われば完了です。

初心者でも簡単にWordPressを開設する方法

前述の方法はちょっと難しく時間もかかる方法ですが、初心者でも簡単にWordPressを開設する方法があります。

それは、WordPress自動インストール機能付きのレンタルサーバーを選ぶことです。

自動インストール機能付きのレンタルサーバーは、手間と時間のかかるWordPress開設の手順を、すべて一括で自動的に完了できる便利な機能です。

たとえば、レンタルサーバーのConoHa WINGには、WordPressかんたんセットアップが利用できます。

初心者でも最短10分で簡単にWordPressを開設できるようになっており、他社サーバーからの移行も簡単です。

ここでは概要を簡単に説明しますが、WordPressの始め方の記事でくわしく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ConoHa WINGのTOPページ

ConoHa WINGを利用するには、まず公式サイトにアクセスしましょう。

そして、トップページ右上より「お申込み」ボタンを押下します。

ConoHa WINGのアカウント開設画面

はじめて利用する場合は、画面左側にメールアドレスとパスワードを入力し、「次へ」ボタンを押下しましょう。

ConoHa WINGのアカウント開設メール

その後、確認メールが届くので、「コントロールパネルへのログインはこちら」を押下しましょう。

ConoHa WINGのログイン画面

コントロールパネルにログインします。

ログインしたら、流れに沿って詳細情報を入力し、サービスに申し込みましょう。

サービスの申し込みが完了したら、WordPressをすぐに導入できます。

簡単な説明にはなりましたが、下記の記事ではすべての手順を画像つきでくわしく解説しているので、あわせてお読みください。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

趣味ブログの始め方についてまとめ

趣味のブログを始める方法は、WordPressを利用する方法と、無料ブログを利用する方法の2種類があります。

それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、自分に合った方法を選ぶのが大切です。

ブログの始め方についてくわしく知りたい場合は、下記の記事でもくわしく解説しています。

【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説

  • WordPressの始め方

またWordPressでブログを始めるのであれば、初心者でも簡単に導入できるレンタルサーバー「ConoHa WING」がおすすめです。

導入を検討する方は、公式サイトより詳細をご確認ください。

WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!

「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」

「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」

そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。

ConoHa WINGのメリット
  • サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー
  • 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
  • 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
  • お得な料金設定! 678円/月~で始められる!
  • しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
  • ※2024年4月自社調べ

今なら最大53%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。

ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
  • WordPress利用者満足度
  • サポートデスク対応満足度
  • ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査

新規のお申し込みはこちら

Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。

とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。

今なら最大53%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら

他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!

煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。

  • WordPressかんたん移行ツール

    他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。

  • WordPress移行代行

    移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。

  • ConoHa WINGへの移行ガイド

    レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。

この記事をシェアする

この記事をシェアする