【マイクラ】村人の増やし方と攻略活用方法まとめ!移動方法も解説
マインクラフトでは、村人とアイテムを取引したり全自動農場を配置したりすることで、効率的に攻略を進めることができます。
この記事では、村人を増やす方法や実際の攻略に活かす方法、万が一全滅してしまった時の移動方法などをご紹介します。
村人のゾンビ化や襲撃など、注意すべきポイントもあわせて見ていきましょう。
目次
マイクラ村人の増やし方
村人を攻略に活かすためには、ある程度人数を増やす必要があります。
まずは、具体的な村人の増やし方を見ていきましょう。
村人を増やすための条件
村人を増やすためには2つの条件があります。1つ目は2人以上の村人がいること。2つ目はベッドの数です。それぞれについて解説していきます。
条件1 2人以上の村人がいる
村人を増やすためには、少なくとも大人の村人が2人以上いることが条件となります。
村人の職業は何でも構わないため、まずは2人以上の村人を確保しましょう。
条件2 村人より多い数のベッドがある
村人の最大人数はベッドの数で決まるため、村人より多い数のベッドが必要です。
ベッドの色は何色でも問題ありません。ただし実際に村人が寝ることができる位置に設置することが条件です。
旧バージョンではベッドを積み上げるなどしても村人が増えましたが、バージョン1.14.3から上記条件が必須になったようです。
村人を増やす手順
では実際に村人を増やしていくための3ステップを紹介します。こちらを参考にしながら、自分の作りたい村や拠点のイメージに近づけていきましょう。
1.村人2人をフェンスで囲む
まずは2人の村人を確保して、フェンスで囲みます。
フェンスで囲むことは、村人が勝手に他の場所に移動するのを防ぐと同時に、ゾンビやスケルトンから身を守るためにも有効です。ただし広いエリアの場合、内側にゾンビがスポーンするケースもあるため、たいまつやランタンといった湧きつぶしのできる明かり系のアイテム(光源)を置いておくと安心です。
2.増やしたい人数分ベッドを設置する
フェンスの内側に、増やしたい人数に合わせてベッドを用意します。地下や2階を作って配置しても問題ありませんが、必ず村人が移動して寝られるように配置しましょう。
ベッドはぴったりくっつけても問題ないため、見た目が気にならなければ敷き詰めるとスペースを有効活用できます。
ベッドの数で村人の増殖を調整できるため、空きスペースを作っておくと村を拡張する時に便利です。
3.村人を求愛状態にする
ここまで準備できたら、村人の積極度を上げて求愛状態にします。
積極度は村人に食料を渡すと上昇します。
求愛状態に必要な食糧の数
パン | 3個 |
---|---|
ジャガイモ・ニンジン・ビートルート | 12個 |
小麦 | 9個(小麦3個でパンに変換) |
食料によって求愛状態になるために必要な数は違いますが作成難易度が低く、村人増殖の効率が良いのはパンです。他の食糧は農民が畑に植え付けてしまい、積極度が上昇しないケースもあります。小麦を村人に渡すとパンに変換してくれるため、クラフトが面倒なら直接渡すのもアリです。
求愛状態になった村人が2人そろうと、ハートが表示されて子どもが生まれます。子どもは親の職業を引き継がず無職で生まれてくるため、何かの職業をつけたい場合は鍛冶台(職業:道具鍛冶)、砥石(職業:武器鍛冶)といった職業を固定させるための「職業ブロック」を置いて職業につかせることが可能です。
マイクラ村人を攻略に活かす
では、増やした村人を攻略に活用する方法もチェックしましょう。
取引して効率的にアイテムをゲット
村人がいることで使える便利機能と言えば、取引によるアイテム交換です。
アイテム交換により、エンチャントされた武器や道具など、自分で作ると大変なアイテムを効率的に入手することができます。村人によって交換できるアイテムや交換レートが違うため、村人を増やすと欲しいアイテムを手に入れやすくなります。
ゴーレムトラップを作る
村人をモンスターから守ってくれるゴーレムを活用して、鉄を効率的に入手できる施設(通称:「ゴーレムトラップ」)を作ることが可能です。
村人が増えてアイアンゴーレムがスポーンする性質を利用します。スポーンしたアイアンゴーレムを設置したトラップ内にあるマグマに落とすと、アイアンゴーレムが倒されて鉄などをドロップします。この性質を利用した「ゴーレムトラップ」を作り、鉄に自動で変換することで探索の時間を節約できます。マインクラフト攻略に鉄は欠かせない素材であるため、「ゴーレムトラップ」を作ることをおすすめします。
農場を作る
コンポスターブロックで村人につかせることができる「農民」は、作物を植えて収穫してくれるため村人の増殖に役立ちます。
農民は収穫した作物を他の村人に投げる性質があるため、ベッドを用意しておけば少しずつ村人が増えていきます。
さらに、村人が投げた作物をキャッチする仕組みを作り、全自動農場を作成することも可能です。
マイクラの村人について注意すべきこと
マインクラフトの攻略にとても役立つ村人ですが、ただ増やすだけだと全滅してしまう可能性があります。しっかり対策して、村人を守りましょう。
村人のゾンビ化
村人の扱いで最も注意すべきことはゾンビ化です。
ゾンビ化した村人は普通のゾンビと同じようにプレーヤーや他の村人に襲いかかり、全滅させてしまいます。
発生原因を把握してしっかり対策し、治療方法も覚えておきましょう。
マイクラで村人ゾンビが発生する原因
マインクラフトの世界で村人ゾンビが発生する原因は主に2種類あります。
- 一定確率でスポーンする
- 村人がゾンビに倒されてゾンビ化する
スポーンについては普通のゾンビと同じように暗い場所で発生するため、村の中にたいまつやランタンなどの光源を置いて湧きつぶしをしましょう。
ゾンビに倒されることで発生するゾンビ化も、フェンスでゾンビとの接触を回避すれば防ぐことができます。
村人ゾンビの治療方法
万が一村人がゾンビになってしまっても、一定の手順を踏むことで治療することができます。もしゾンビに襲われてゾンビ村になってしまっても、あきらめる必要はありません。
治療の手順
-
村人ゾンビを捕獲し隔離する
- ※村人ゾンビは日に当たるとダメージを受けるので注意
-
弱体のスプラッシュポーションを使って弱体化させる
-
金のリンゴを使って数分間待つ
金のリンゴはクラフトのほか、チェストからも入手できますが、弱体のスプラッシュポーションは比較的クラフトのハードルが高いです。他の村が近くにある場合は、後述する移動方法を使って村人を連れてくることも検討してみましょう。
弱体のスプラッシュポーションについてはこちらの記事で解説していますので参考にしてください。
【マイクラ】ポーションの効果や醸造まで徹底解説
略奪者の襲撃
特定の条件を満たして村に入ると「襲撃イベント」が発生し村人が襲われることがあります。
イベントの発生条件は状態異常「不吉な予感」を持ったまま村に入ることで、プレーヤーに旗のグラフィックが発生します。不吉な予感は、ランダムに生成される前哨基地や襲撃隊に存在する「大将」を倒すと付与され、牛乳を飲むことで解除が可能。牛乳は牛にバケツを使うと入手できます。
略奪者たちは手ごわく、村人が全滅してしまうこともあるため、不吉な予感がついている時は村に入らないようにしましょう。
村人を増やしすぎると処理落ちする
プレイするハードのスペックにもよりますが、村人の人数が増えすぎると処理落ちしてしまうことがあるため要注意です。
動きが遅くなるだけでなく人数によってはフリーズしてしまうこともあり、ゲームが進行できない事態になるケースも。
村人の増殖は、パソコンの処理が追いついていない場合に起こる「画面のカクつき」といった動作が起こっていないかをチェックしながら進めてください。
マイクラ村人の移動方法
村人をたくさん増やして活用するには、作った施設や増殖スペースに移動させる必要があります。普段は目的に合わせて自動で移動する村人たちですが、移動方法を覚えてコントロールしましょう。
村人が全滅したら連れてくるしかない
ゾンビや襲撃に気を付けていても、うっかり村人が全滅してしまうケースは少なくありません。村人は一度全滅してしまうと復活させる方法はないため、他のエリアから連れてくる必要があります。
時間をかけて発展させた村や街に村人がいなくなってしまったら、なるべく近くの村を探しましょう。
村人の移動方法
村人を移動する方法は複数あり、それぞれメリット・デメリットがあります。移動させる距離や地形によって適した方法があるため、ケースバイケースで選びましょう。
直接押す
初歩的で単純な方法ですが、移動させたい方向に後ろから直接押すと少しずつ移動させることができます。
道具や整地などの準備が必要なく手軽な方法ですが、1人ずつしか移動できないため効率は良くありません。また、夜になると勝手にベッドに戻ってしまうため、長距離の移動にも不向きです。
メリット:道具と準備が必要ない
デメリット:勝手に帰ってしまうことがある
- こんな時に使おう:村内のちょっとした移動や柵に入れる時
取引を持ち掛けて呼ぶ
村人と取引交換可能なアイテムを持っていると、近くに寄ってくる性質を利用して移動させることができます。
直接押す方法よりは移動先を指定しやすい方法ですが、こちらも夜になるとベッドに向かってしまうため長距離の移動はできません。
メリット:簡単に入手できるアイテムで移動できる
デメリット:毎回話しかける必要がある
- こんな時に使おう:1人だけ動かしたい時、ついでに取引したいものがある時
ベッドでおびき寄せる
村人が夜になるとベッドに移動して寝る行動パターンを利用して、ベッドに誘導しながら移動する方法です。
村人が寝ているベッドと別の場所に空のベッドを設置し、寝ているベッドを壊すと移動させることができます。このパターンを繰り返せば、ある程度の距離を移動させることが可能です。
ただし夜間の移動になるため、何もない荒野ではゾンビやスケルトンに襲われる可能性があります。
メリット:ある程度の距離を移動させられる
デメリット:夜しか使えない。モンスターに襲われる可能性がある
- こんな時に使おう:村や柵の中など安全エリア内の移動
水で流す
水路を作って、水の流れで村人を移動させる方法です。
ブロックで囲めば、村人がルートから外れてしまうことがないため、移動先を確実に指定できるのがメリット。水の流れをコントロールすれば、低い場所に村人を流すことも可能です。
水路を作るための労力がかかるのはデメリットですが、一度作ればずっと使うことができます。
メリット:移動先を確実に指定できる、高低差のある移動もこなせる
デメリット:水路を作るのに時間がかかる
- こんな時に使おう:増やした村人のエリア内移動
ボートに乗せる
木材とシャベルでクラフトできるボートに村人を乗せて運ぶ方法です。
ボートを地上に置いて村人を乗せ、自分も乗り込めば一緒に移動することができます。一緒に乗れるのは1人だけですが、移動先を自分でコントロールできるため確実に村人を移動させたい場合はおすすめです。
ボートは川や海で使うのが基本ですが、実は陸上でも移動可能です。スピードはかなり落ちますが、水上と同じように自分で行き先をコントロールすることができます。
村内のちょっとした移動や村人を固定したい時など、意外と用途の広い移動方法であるため、上手に活用しましょう。
メリット:レールや通路が必要ない・確実に村人を移動できる
デメリット:水上以外ではスピードが落ちる
- こんな時に使おう:大陸間の長距離移動や川を使った移動
トロッコに乗せる
レールの上を移動するトロッコは、自分が乗り込むだけでなく村人をトロッコに向かって押すことで、乗せることもできます。レールに沿って確実に行き先を指定できるうえスピードも速いので、長距離を素早く移動させる場合におすすめです。レールを作るために大量の鉄が必要で、レールを敷くのも大変ですが、労力に見合ったメリットはあります。
レールは坑道で大量に見つかるため、地下洞窟を重点的に探索するのもおすすめです。トロッコを加速させるパワードレールの材料になる金とレッドストーン鉱石も一緒に探しましょう。
レールは1ブロックずつ高低差もクリアできるため、高い場所や地下への移動もこなせます。地下要塞や天空都市といった新たな拠点を作って村人を送るなど、さまざまなシーンに使えるメジャーな移動方法です。
メリット:長距離を素早く確実に移動できる
デメリット:材料集めとレールを敷くのが大変
- こんな時に使おう:拠点間の長距離移動
ネザーを経由して移動する
ネザー内で移動すると現実世界では8倍の移動距離になるため、村人を長距離運びたい時におすすめの方法です。
例えばトロッコ移動と組み合わせれば、レールの材料と設置の手間を大きく軽減することができます。現実世界にレールを設置しないため、村や街の景観をスッキリさせたい時にも有効です。
ただしネザー内はマグマやモンスターなどの危険が多いため、安全に移動するための通路をしっかり作って村人を守りましょう。
村人が全滅してしまった際、近くにちょうど良い村がない時など、長距離移動が必要な時に検討してみましょう。
メリット:移動距離が1/8になる・現実世界にレールや通路がないためスッキリ
デメリット:危険が多いため安全確保が必要
- こんな時に使おう:村人が全滅して近くに村がない時
まとめ
村人を増やして上手に活用すると、素材集めやレアアイテム入手など攻略にとても役立ちます。特にマルチプレイで大きな街や都市を作るなら、村人の確保は定番の攻略テクニックです。
友達と新しい村人の活用方法を考えて遊ぶのも楽しいでしょう。マルチプレイで遊ぶ場合は、スムーズに楽しむために「マイクラサーバー立て方」の記事も参考にしてみてください。