【マイクラ】古代都市の見つけ方や攻略方法について徹底解説

ワイルドアップデートによって、地下に生成されるようになった大型の構造物、古代都市

強力な敵モブであるウォーデンに守られているため、攻略の難易度が高い反面、ここにしかないアイテムやお宝が眠っています。

本記事では、古代都市の探し方や、ウォーデンの対策、チェストがある建物を紹介しています。古代都市がなかなか見つからない方や、効率良く探索する方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

古代都市とは

古代都市とは、地下に生成される巨大な構造物です。

ディープダークバイオームにのみ生成されるレアな構造物であり、発見は容易ではありません。

地下に生成される構造物のため、松明や暗視の効果がないと暗く、周囲の様子がわかりにくくなっています。真っ暗な場所もありますが、ウォーデン以外のMobは湧きません。

古代都市の探し方

古代都市の探し方は以下の通りです。

ディープダークバイオームから探す方法

古代都市は、ディープダークバイオーム内に生成されるため、最初にディープダークバイオームを発見する必要があります。

注意

Ver. 1.19より昔のバージョンで読み込んだ場所にはディープダークバイオームが生成されません。

昔のバージョンで生成したワールドでディープダークバイオームや古代都市を発見したい場合は、読み込んだことのない場所や、Ver. 1.19以降に初めて読み込んだ場所を探索しましょう。

ディープダークバイオームを探す

ディープダークバイオームは、山岳や高原など高低差のあるバイオームの地下で発見しやすく、反対に海洋や沼地などの地下には生成されません。

山岳や高原などのバイオームの地下を探索することで、効率良くディープダークバイオームを発見することができます。

古代都市を探す

古代都市は、ディープダークバイオーム内のy座標-50辺りに生成されます。古代都市の周囲は大きな空洞になっているため、y=-40から-50付近を探索することで発見できます。

古代都市はレアな構造物であり、全てのディープダークに古代都市が生成されるわけではありません。発見までにかなりの時間を要する場合もあるため、食料などの資材は多めに持って行くことをおすすめします。

コマンドを使用する方法

注意

チートコマンドを使用すると探索が簡単になるため、サバイバル本来の楽しみを損なう可能性があります。

コマンドは、「チート」をオンにするか、「クリエイティブモード」に設定することで使用できます。

チートコマンドの一種である「locateコマンド」を使用すると、古代都市の座標を知ることができます。

コマンド構文

/locate structure ancient_city

コマンドを実行すると、プレイヤーから最も近い古代都市の座標が表示されます。

上の画像では、古代都市がy座標=2368、z座標=-2288にあると示されています。

古代都市の攻略方法

古代都市の攻略方法をご紹介します。

おすすめの持ち物一覧

必ず必要になるアイテムと、持っておくと便利なアイテムに分けて解説していきます。

必須の持ち物

アイテム名 用途
ベッド リスポーン地点の固定
羊毛 振動を遮断
松明 光源として

探索中にウォーデンと戦ってしまうと高確率でデスしてしまうため、リスポーン地点を固定することに使うベッドは必須と言えます。

羊毛や松明は、使用頻度が高いため多めに持って行きましょう。

あると便利な持ち物

アイテム名 用途
クワ スカルクシュリーカーの破壊
暗視のポーション 視界の確保
シュルカーボックス より多くのアイテムを持ち帰るため

クワは、スカルクセンサーやスカルクシュリーカーを素早く破壊できるため持っておくと便利です。スカルクセンサーやスカルクシュリーカーをシルクタッチのエンチャントが付与されている道具で破壊すると、アイテムとして持ち帰ることができます。

ウォーデン対策

古代都市には、ウォーデンという強力な敵対Mobが出現します。ウォーデンは体力が多く攻撃も強力で、簡単に勝てる相手ではありません。

古代都市を効率良く探索するには、ウォーデンをできる限り出現させないように立ち回る必要があります。

ウォーデンの出現条件

ウォーデンは、プレイヤーがスカルクシュリーカーを4回以上起動した時にスポーンします。起動回数はプレイヤーごとにカウントされます。

プレイヤーが10分間振動を発生させなかった場合、起動回数がマイナス1されます。

一度ウォーデンをデスポーンさせることに成功した場合でも、10分以内にもう一度振動を発生させるとすぐにウォーデンが出現します。

スカルクシュリーカーの起動条件

スカルクシュリーカーは、周囲のスカルクセンサーが振動を感知するか、スカルクシュリーカーの上にプレイヤーが乗ると起動します。

スカルクセンサーに感知される振動の例

  • 歩く/走る
  • ブロックの設置/破壊
  • チェストの開閉
  • 食料を食べる/飲む

プレイ中に行うほぼすべての行動が振動を発生させますが、しゃがんで歩く(スニーク)状態での移動は感知されません。

スカルクセンサーやスカルクシュリーカーが起動する前に静かに近づき、破壊することでウォーデンの出現を防ぐことができます

羊毛ブロックで振動を遮断

羊毛ブロックは設置や破壊を行っても感知されず、羊毛の上であれば歩いたり走ったりしても感知されなくなります。加えて、スカルクセンサーと振動を発するブロックの間に、羊毛ブロックを設置すると振動が遮断されます。

チェストの開閉、ブロックの破壊や設置をする前に、周囲を羊毛ブロックで囲うとより安全に回収することができます。

ウォーデンが出現してしまったら?

いくら注意を払っていても、ふとした瞬間にウォーデンが出現してしまう場合もあります。

ウォーデンは、地面から這い出るように出現します。這い出している途中はプレイヤーを発見できないため、完全に出現する前にその場から離れることでやり過ごすことも可能です。ウォーデンから20ブロック以上離れて、音を立てずにいるとウォーデンはプレイヤーを発見できません。

ウォーデンは、攻撃対象を1分間発見できなかった場合、地面に潜りデスポーンします。ウォーデンの鼓動が聞こえなくなったことを確認してから探索を再開しましょう。

ウォーデンに発見されると、咆哮が聞こえ、鼓動の音が速くなります。この状態では、ウォーデンにプレイヤーの居場所がバレているため、音を立てずにいても攻撃を受けてしまいます。

ウォーデンに発見されてしまったら、デスしてもアイテムを回収できる場所に移動することで、被害を最小限に抑えましょう。

古代都市の付近にはマグマが生成されていることがあり、マグマの近くでデスしてしまうと、アイテムがマグマで燃えて消えることがあるため注意してください。

古代都市内の建物の種類

古代都市の中には、複数の建物が存在しています。古代都市内で効率よくお宝を発見するために、チェストがある建物や場所を紹介します。

入り口

アーチがついた通路が、中央のフレーム部分に向かって伸びています。探索中に方向を見失わないための目印になります。

入り口にはチェストがありません。

中央のフレーム

古代都市の中央には巨大なフレームが存在します。フレームやその周囲の形状は複数の種類があり、古代都市によって異なります。

フレームの形によっては、「金のリンゴ」が1つだけ入ったチェストが置いてあることがあります。

隠し部屋

フレームの下には隠し部屋が存在します。

フレーム付近で振動を起こすことにより隠し部屋への入り口が解放されます。ブロックを破壊し強引に侵入することも可能です。

隠し部屋にはチェストがありませんが、レッドストーン装置がいくつか設置されています。

城壁

中央のフレームや、入り口の通路から伸びるように城壁が生成されています。羊毛が敷かれているため、古代都市内を安全に移動するための通路として役立てることができます。

城壁の形は様々ですが、どの城壁にもチェストはありません。

遺跡

城壁の先には、様々な形の遺跡が生成されています。

兵舎

数多くのろうそくと、スケルトンの頭蓋骨が1つ設置されています。

チェストが2つ生成されます。

野営地

青色、青緑色、空色の羊毛が生成されます。焚き火が設置されていることもあります。

この部屋にはチェストが生成されません

広間

広間の遺跡は形が3種類あり、それぞれチェストが1つ生成されます。

【広間1】

【広間2】

【広間3】

氷室

氷や氷塊が生成されています。音符ブロックが2つ設置されているため、音を立てないように気を付けましょう。

鉄のトラップドアを通ると、チェストが1つある部屋へ下りることができます。

氷室の遺跡にあるチェストの中身は、他の部屋とは異なります。後ほど説明する「古代都市で入手できるアイテム」の項の、氷室の遺跡のチェストの中身の一覧をご確認ください。

サウナ

水やろうそくが生成されている大きな部屋です。

チェストが3つ生成されます。

大きな浴槽の傍に2つ、小さな浴槽の傍に1つのチェストがあります。

高層の遺構

複数の層があり、高さがある遺跡です。

高層の遺構には4種類の形があり、チェストが1つか2つ生成されます。

【高層の遺構1】

3層の塔のような形をしていて、3階にチェストが1つあります。

【高層の遺構2】

2階建てになっていて、チェストが2つあります。

建物の1階と2階にそれぞれ1つずつチェストが設置されています。

【高層の遺構3】

3層の塔のような形をしていますが、一部が欠けています。

3階にチェストが1つあります。

【高層の遺構4】

2階建ての建物ですが、一部が欠けています。

2階にチェストが1つあります。

古代都市で入手できるアイテム

古代都市で入手できるアイテムは以下の通りです。

古代都市のチェストの中身

古代都市内のチェストに入っていることがあるアイテムを紹介します。

古代都市のチェスト(フレーム、氷室以外)

  • 鍛冶型(監獄風の装飾)
  • 鍛冶型(静寂の装飾)
  • 残響の欠片
  • レコード5の破片
  • レコード(Otherside)
  • レコード(13)
  • レコード(Cat)
  • エンチャントの本
  • エンチャントされた鉄のレギンス
  • エンチャントされたダイヤモンドのクワ
  • エンチャントされたダイヤモンドのレギンス
  • ダイヤモンドの馬鎧
  • スカルクセンサー
  • スカルクカタリスト
  • スカルク
  • エンチャントされた金のリンゴ
  • 再生のポーション
  • エンチャントの瓶
  • アメジストの欠片
  • 石炭
  • 名札
  • グロウベリー
  • 魂の松明
  • ろうそく
  • コンパス
  • リード

中央のフレームのチェスト

  • 金のリンゴ

氷室の遺跡のチェスト

  • 雪玉
  • 氷塊
  • ベイクドポテト
  • 金のニンジン
  • 怪しげなシチュー

古代都市で入手できるブロック

古代都市は主に、深層岩からなるブロックで構成された遺跡です。深層岩以外にも、以下で紹介するブロックが手に入ることがあります。欲しいブロックがある場合は、古代都市内を探してみてください。

古代都市内に生成されることがあるブロック一覧

  • スカルクセンサー
  • 磨かれた玄武岩
  • 滑らかな玄武岩
  • ダークオークの原木 / ダークオークの板材
  • ダークオークのフェンス
  • はしご
  • チェスト
  • ろうそく
  • 魂のランタン
  • 松明
  • 羊毛 / カーペット
  • 焚き火
  • 氷 / 氷塊 / 青氷
  • 音符ブロック
  • 鉄のトラップドア
  • 石の感圧板
  • スケルトンの頭蓋骨
  • ソウルサンド
  • レッドストーンダスト / レッドストーンブロック
  • レッドストーンコンパレーター
  • レッドストーンリピーター
  • レッドストーントーチ
  • レッドストーンランプ
  • 書見台
  • 粘着ピストン
  • レバー
  • かまど
  • ガラス / ガラス板
  • 土 / 草ブロック

実際に探索して入手できたもの

実際に古代都市を探索して入手できたアイテムを紹介します。

チェストから入手できたアイテム

【古代都市限定アイテム / その他】

鍛冶型やレコードの破片、残響の欠片は古代都市でしか入手できないアイテムです。

その他のアイテムが大量に出現し、かさばってしまうため持ち帰るアイテムの取捨選択が必要でしょう。

【エンチャントされたアイテム】

エンチャント本を数多く発見できました。

付与されているエンチャントは、修繕から呪いのエンチャントまで様々です。

【レコード、ポーションなど】

レアなレコードである、Othersideのレコードを1つ入手することができました。

再生のポーションが数多く出現したため、探索中に使っても良いかもしれません。

入手できたブロック

【スカルクセンサー / スカルクカタリスト】

ウォーデン対策のため、スカルクセンサーとスカルクシュリーカーを回収しました。

かなりの数が設置されているため、ウォーデン対策としてはスカルクシュリーカーのみを破壊すると効率的でしょう。

【隠し部屋内のブロック】

隠し部屋に設置されていたブロックを回収しました。レアなアイテムはほぼ無いため、必要なものだけ持ち帰りましょう。

古代都市についてのまとめ

本記事では古代都市について解説しました。

古代都市は発見することが容易ではなく、さらに攻略も決して簡単とは言えません。

もしあなたが一人で古代都市の攻略をすることが難しいと感じる場合は、仲間を誘ってマルチプレイで攻略することをおすすめします。

仲間と協力することで、もしかしたら強敵ウォーデンに打ち勝てる日が来るかもしれません。

  • ※マルチプレイにはマルチサーバーが必要となります。

執筆:攻略大百科