本業以外で副収入を得る、いわゆる「副業」への関心は、年々高まり続けています。
近年、国も副業を推奨しており、副業・兼業を認める企業が増えてきたことがその理由として挙げられます。(参考:副業・兼業の現状①|厚生労働省労働基準局)
しかし、急に副業をやってみたいといっても、何から始めればよいかわからずに二の足を踏んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、おすすめの副業や副業で安定的に収入を得るコツ、副業を始める際の注意点などについてお伝えします。
- ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。
目次
おすすめの副業一覧
副業で安定的に収入を得るためには、無理なく続けられる自分に合った副業を見つけることが何よりも重要です。
そのための第一歩として、ここではおすすめの副業の一覧を紹介します。
それぞれ以下の5つのポイントで比較できるようになっていますので、ぜひ参考にしてください。
- 始めやすさ
- 収入の多さ
- 作業の簡単さ
- 在宅でできるか
- スキマ時間でできるか
始めやすさ | 収入の多さ | 作業の簡単さ | 在宅でできるか | スキマ時間でできるか | |
---|---|---|---|---|---|
アンケートモニター | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
ポイントサイト | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
データ入力 | 〇 | △ | △ | 〇 | 〇 |
ハンドメイド作品の販売 | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
せどり | △ | △ | △ | 〇 | 〇 |
配達員 | 〇 | △ | △ | × | 〇 |
家事代行 | △ | 〇 | △ | × | △ |
単発バイト | 〇 | 〇 | △ | △ | △ |
ブログ・アフェリエイト | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
〇 | △ | × | 〇 | 〇 | |
YouTube | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
Webライター | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
プログラミング | × | 〇 | × | △ | △ |
画像販売 | 〇 | △ | △ | △ | 〇 |
動画編集 | × | △ | △ | 〇 | 〇 |
株式投資 | × | △ | △ | 〇 | 〇 |
FX | 〇 | △ | △ | 〇 | 〇 |
不動産投資 | × | 〇 | △ | △ | 〇 |
これらの副業は、次の3つのタイプにわけられます。
それぞれのタイプごとに、一つひとつおすすめの副業を解説していきます。
比較的簡単に始められる副業
まずは、比較的簡単に始められる副業を解説します。
まだ得意なものは見つかっていないけど、とにかく何か始めてみたいという人におすすめの副業です。
簡単に始められて、作業も難しいものではない分、基本的に収入は多くありません。
アンケートモニター
ひとつめはアンケートモニターです。
これには商品モニターと、グループインタビューも含まれます。
アンケートモニターは、企業や団体などがおこなっているアンケートに回答して報酬を得る副業です。
Web上でおこなわれるものがほとんどで、早ければ2~3分、長くても10分程で終わり、報酬は一件につき1円から300円が相場です。
商品モニターは、企業から商品を送ってもらい、詳しく感想を述べたり、フィードバックを返すものです。期間は1週間程のものが多く、報酬は1円から5,000円が相場です。
グループインタビューは、オフラインまたはオンラインでのグループインタビューに参加して、質問に対して話し合うというものです。2時間前後で3,000円から5,000円が相場です。
これらの副業は、特別なスキルがなくても、アンケート会社やリサーチ会社のWebサイトに登録するだけですぐに始められます。
「アンケート 副業」や「モニター 副業」などで検索すると見つけることができますので、調べてみてください。
登録するWebサイトによって報酬や仕事内容は異なるので、しっかりと確認したうえで始めましょう。
ポイントサイト
ポイントサイトとは、特定の条件を達成することでポイントを獲得し、一定のポイントが貯まったらお金に換えられるサービスです。
ポイントの対象となるのは「動画広告を視聴する」「サービスを利用する」「資料請求をする」「メルマガを購読する」などの内容があります。
報酬は様々で、例えば動画広告の視聴なら1~5ポイント(1~5円)、クレジットカードの登録なら1,000~3,000ポイント(1,000~3,000円)が目安です。
「ポイントサイト おすすめ」などで検索するとすぐに見つけられます。
データ入力
データ入力は文字通り、WordやExcelなどに指定されたデータを入力する仕事です。
単にテキストを入力するだけのものから、Excelで表組みをしたり、関数を使って数値データを集計したりといったものまで、依頼内容はさまざまです。
報酬は依頼内容によりますが、文字数換算で1文字0.5円~1円が相場です。
たとえばテキスト入力であれば、1時間で3,000~5,000文字を入力できるとしたら、1,500円~2,500円ほどの時給を期待できます。
また、音声データから文字起こしをするものもあります。
文字起こしの相場は、文字数換算であれば1文字1円、時間換算であれば1分で100~300円ほどです。
音声データの内容が専門的なものになるほど、単価もアップする傾向にあります。
ハンドメイド作品の販売
手芸、絵画、アクセサリーなどハンドメイド作品を販売する副業です。
もともとハンドメイドが得意な人が、趣味の延長として、楽しみながらおこなっているケースが多いです。
なお、ハンドメイド作品の販売は、オフラインのフリーマーケットだけでなく、オンラインのフリマアプリやオークションサイト、最近はスキルシェアマーケットでも可能です。
報酬は作る物によりけりです。人気が出ればファンがついて多くの収入を得られますが、売れなければ収入はゼロです。
せどり
せどりとは、自分で安く仕入れた商品を仕入れ値よりも高く売ることにより、その差額で利益を得る副業です。
もともとは古本屋などで仕入れた「本」を売って利益を抜くことをせどりと読んでいましたが、現在は本以外のさまざまな商品も対象となります。
せどりで収入を得るには、高く売れそうな商品を見極める目利きが重要です。
一般的には、海外のAmazonやeBayなどで日本未発売の商品、もしくは日本でも発売されているが海外の方が価格が安い商品を仕入れて、日本で売るケースが多いです。
需要が大きくて安く仕入れられる商品を見つけられれば高い収入を得られますが、売れないと在庫を抱えたり赤字が出たりするリスクがあります。
配達員
配達員は、コロナ禍などの影響で近年急激に需要が高まっている副業です。
特にウーバーイーツなど飲食物の宅配は人気が高く、地域にもよりますが時給換算で2,000円以上稼いでいる人もいます。
在宅でできる仕事ではありませんが、自転車やバイクに乗ってできるため、デスクワーク中心の方は、運動不足解消やストレス解消も兼ねつつ収入を得ることができます。
ただし、副業としておこなう場合、配達員として仕事ができる時間は、仕事終わりや休日などに限られます。
そして、その時間がランチタイムやディナータイムなどから外れていたら、思ったほど稼げない場合があります。
家事代行
家事代行は、掃除・洗濯・買い物・料理などの家事を代行する仕事です。
料理だけ、掃除だけの代行サービスも存在しますが、家事全般ができるほうが稼げるチャンスは大きくなります。
また依頼主によっては、役所での手続きやペットの散歩なども含まれます。
収入は仕事内容にもよりますが、時給換算で1,000~2,000円が相場です。
勤務時間は週1回、2~3時間といった短時間からでもOKです。
ただし、依頼主の時間に合わせる必要があるため、ある程度時間の融通がきく人に向いています。
単発バイト
以前は単発バイトといえば、引っ越し作業や倉庫作業など半日~1日は拘束されてしまう仕事が多いイメージがあったと思います。
しかし、最近ではスーパーやコンビニのレジ業務、データ入力や電話対応などのオフィスワークなどの軽作業も増えています。
しかも1~2時間から始められる仕事も多く、スキマ時間で収入を得ることが可能です。
単発バイト専門のスマホアプリを使えば、案件も簡単に見つけることができます。
興味がある方は、「スキマ時間 バイト アプリ」などで検索してみてください。
Webのスキルを活かせる副業
続いて、Webのスキルを活かせる副業を解説します。
Web副業のメリットは、単価が比較的高いことと、基本的に在宅で好きな時間におこなえることです。
ただし、あらかじめ一定のスキルを持っている必要があります。
ブログ・アフェリエイト
ブログ・アフィリエイトは、広告収入によってお金を稼ぐ副業です。
ブログを開設して記事を書くことで読者を集め、その読者がブログにあらかじめ設置しておいた広告を経由して商品やサービスを購入したときに、成果報酬という形で収入を得ることができます。
すぐの収益化は難しいですが、しっかりとした計画と戦略に基づいて、読者のニーズを解決できる記事をこつこつと書き続ければ、やがて大きな収入を得られるようになります。
そのため、「副業」というよりは「ビジネス」として粘り強く取り組む意識が必要です。
ブログ自体は誰でも簡単に始めることができますが、稼げるようになるためにはWeb制作のスキルやSEOの知識を学ぶ必要があります。
その上で、とにかく長い期間コツコツと継続できるかどうかが分かれ目です。
ブログの始め方については、こちらの記事でもくわしく説明しています。
【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説
- WordPressの始め方
最近では、Instagram(インスタグラム)を使って収入を得る人も増えています。
Instagramで収入を得る主な方法は、企業からのPR案件とアフィリエイトの2つです。
Instagramのアカウントのフォロワー数が増えてきてインフルエンサーの仲間入りをすると、企業から商品・サービスをPRしてほしいという依頼が入ってくるようになります。
PR案件の数や報酬金額は、実績・フォロワー数・ジャンルなどで異なりますが、1フォロワーあたり1円(10万人のフォロワーが要れば、1回のPRで10万円)ほどの報酬が目安になるでしょう。
しかし、必ずしもフォロワーが何十万人もいるような超有名インフルエンサーにならなければいけないわけではありません。
ジャンルによってはフォロワーが数千人から数万人でも、十分にインフルエンサーとしてPR案件を獲得することも可能です。
また、PR案件以外にも、Instagramのプロフィール欄からブログに誘導するというのも良い方法の一つです。
どちらにしても、Instagram上での集客方法を学び、実践して、スキルを磨きあげる必要があります。
YouTube
YouTube(ユーチューブ)で収入を得る方法は、広告収入・ライブ(スーパーチャット・投げ銭)・PR案件など多岐に渡ります。
基本的には、「YouTubeパートナープログラム」に参加するか、動画を「YouTube Premium」に掲載したうえで、自身のYouTubeアカウントから収益化設定をおこなうことが必須です。
ほかのSNSと同様、収入を得るにはスキルを磨いて、多くのユーザーに見てもらえる動画を作る必要があります。そのためには、動画作成や編集能力が求められます。
また、動画は一本で終わりではなく、定期的にアップし続ける必要もあるため、ユーザーに飽きられないための企画能力も必須です。
多くのユーザーを集められる動画を作り続けられれば、大きな収入を得られる可能性がある夢のある副業です。
自分の得意なことや好きなことをマネタイズできるという魅力もあります。
ブログやInstagram同様、根気強く継続していけるかどうかが重要だといえるでしょう。
Webライター
Webライターは、企業のオウンドメディアの記事・ホワイトペーパー・インタビュー記事など、Web用の記事を執筆して収入を得る仕事です。
スキマ時間を使っていつでもどこでも仕事ができるため、忙しい社会人の副業にも向いています。スキルを上げていけば高収入を得ることも可能です。
収入の相場は、実績や執筆内容によっても異なりますが、基本的には文字数換算で1文字あたり0.1円~5円ほどになります。
Webライターになりたいなら、クラウドソーシングサービスに登録して、案件に応募することから始めるのが一般的です。
登録先は「Webライター クラウドソーシング おすすめ」などで検索すると出てきます。
実績がなくても登録できる会社もあれば、登録に際して試験がある会社もあります。
プログラミング
プログラミングは、主に企業や団体からの依頼を受け、システム開発・アプリ制作・Webサイト構築などをおこなう仕事です。
プログラム言語の修得に加え、クライアントの要望を理解し形にする能力が求められる高度な仕事ですが、その分高収入を得られる可能性は高いでしょう。
収入は基本的に案件ベースで決まるため、早く終わらせられるほど時給ベースで高収入になります。
案件の報酬は、数万円~数十万円以上と幅広いです。
仕事をするには、クラウドソーシングサービスに登録する方法やエンジニア専門のリモートワークサイトなどがあります。
「プログラミング 副業」などで検索してみましょう。
画像販売
画像販売とは、自身で撮影した写真を画像販売サイトで販売する副業です。
Web上ではさまざまな写真が販売されており、ほとんどが企業のWebサイト・個人ブログ・SNSなどで使われます。
そのため、これらのユーザーの需要とマッチしていれば、数多く購入してもらえるでしょう。
ただし、写真1枚の単価は数百円~1,000円ほどと高くないため、高収入を得るには、ユーザーの需要を察知して数多くの写真を販売することが必要です。
そのため、写真が趣味でよい作品を撮れる人であっても、それが需要のないものであれば売れません。
反面、趣味の分野が需要の高いものであれば、趣味と実益を兼ね備えた副業となります。
動画編集
動画編集は、YouTuberのように自身が撮影したものを編集・配信をするのではなく、依頼された動画の編集作業に特化した仕事のことです。
依頼主によっては、動画の企画や撮影にまで関わるケースもあります。
主な仕事内容は、YouTuberの撮影した動画、結婚式や地元のイベントなどで流す動画、企業や商品のPR動画などの編集です。
収入は案件ベースで編集だけの場合、YouTuberの動画編集で5,000円前後、イベントの動画編集で1万円前後、PR動画は数万円~数十万円になる場合もあります。
作業内容も収入に比例していて、YouTuberの動画編集であれば、それほど難しいテクニックは必要ありません。
ただし、企業や商品のPR案件などになれば、高い編集技術が求められるでしょう。
投資関連の副業
3つめは、投資に関する副業です。
ここまで紹介してきた副業は金銭的なリスクはほとんどありませんが、投資は投下した資金以上の金額を失う可能性があります。
なかには数百万円、数千万円も失う人もいます。
投資を始める際は、この点を肝に命じて、適切なリスクとリターンを心がけるようにしてください。
株式投資
株式に関する知識がある人であれば、副業として株式投資を検討しても良いでしょう。
手法としては、数時間から1日などの短期的な取引で稼ぐデイトレードや、数日から数か月などの長期的な取引で稼ぐスイングトレードがあります。
短期のデイトレードは常に値動きを注視する必要があるため、副業で行うには、最初はハードルが高いかもしれません。
そのため、長期のスイングトレードの方が、初心者としては取り組みやすいと思います。
自分に合った手法でまずは少額から始めるようにしましょう。
FX
FXは、外国為替証拠金取引と言って、世界中の通貨を対象とした投資手法です。
少額から始められるうえ、株とは違って24時間取引可能というメリットがあります。
そのため、副業としては株式投資よりもFXのほうが始めやすいかもしれません。
ただしFXは、一攫千金を狙って高いレバレッジをかけてトレードをしてしまい、大きな損失を被る人が少なくありません。
自分の実力に見合わないレバレッジでのトレードは、損失のリスクが非常に高くなりますので注意が必要です。
FXで稼ぐには、確固とした投資手法の確立に加えて、世界情勢を細かく把握する力や、投資資金を理性的にコントロールする力が必要です。
高レバレッジでの一攫千金ではなく、コツコツと地道に利益を積み重ねていくことを重視しておこなってください。
不動産投資
不動産投資は、資産価値が高まると予測されるマンションや戸建てを購入し、価格が高まった時点で売却する売買差額を得る方法のほか、
賃貸住宅を購入して家賃収入を得る方法があります。
売買目的の場合、不動産の資産価値は、株式やFXと違って暴落するリスクが低いため、大損するリスクは比較的低いといえるでしょう。
ただし値上がりする物件を見抜く眼力を身につけるための勉強が必要です。
賃貸目的の場合も、購入して放ったらかしてはいけません。
入居率を高くするために修繕や設備などの面で工夫をしたり、家賃を支払えない人が入ってこないように入居者を選んだり、定期的なメンテナンスをしたりというように、経営者マインドが必要です。
なお、不動産投資というと、先立つもの(投資資金)がなければできないと思われるかもしれません。
もちろんある程度は必要ですが、特に賃貸目的の場合、家賃収入が返済額を下回らない限りは、初期投資で数千万円も必要になるケースはほとんどないといってよいでしょう。
継続的・安定的に稼げる副業の選び方
副業を選ぶときは、基本的には短期で稼げるかという視点ではなく、継続して安定的に稼いでいけるかという視点を持つことが重要です。
短期で無理をし過ぎて肝心の本業に悪影響が出てしまっては本末転倒なので、本業やプライベートのことも考えて無理なく続けられるものを選びましょう。
では、継続的・安定的に稼げる副業を選ぶには何に注意すればよいのでしょう?
在宅でできる
1つめのポイントは、在宅でできる仕事を選ぶことです。
短期であれば、在宅でなくても問題ありません。
しかし、長期で考えた場合、時間や場所に縛られない仕事のほうが無理をせずに続けられます。
また在宅ワークは、仕事内容にもよりますが、直接クライアントと顔を合わせなくて済むため、余計なストレスを抱えにくいというメリットもあります。
特に人付き合いやコミュニケーションがあまり得意でない人は、在宅でできる仕事を選べば、長続きする可能性も高まるでしょう。
単価が安すぎない
単価が安すぎない仕事を選ぶのも重要です。
単価が安い仕事を選んでしまうと、どうしても収入を高めるために無理な仕事も引き受けるようになってしまいます。
そもそも副業は本業の余暇を使っておこなうものです。
無理をして副業を詰め込み過ぎれば、本業にも影響が出てしまいますし、体調を崩してしまうリスクも高まります。
そのため、単価が安すぎる仕事は避けることをおすすめします。
スキルアップに繋がる
もちろん副業の第一の目的は、収入アップです。
しかし、自分のスキルアップに繋がる仕事を選ぶことも、おなじぐらい重要です。
なぜなら副業を通してスキルアップをすることで、昇進や転職などのキャリアアップの選択肢が広がるなど、本業にも良い影響が出るようになるからです。
そうやって本業との間で相乗効果が得られる副業を選ぶことで、長期的に収入アップを実現できる可能性が高まります。
リスクが小さい
副業は失敗のリスクが小さいものを選ぶようにしましょう。
たとえば、株式投資やFXの初期投資でいきなり大金を投じて大損してしまうという話はよく耳にします。
そうなると副業どころではなくなりますよね。
一方で、たとえばブログアフィリエイトは月々1,000円前後で始められますし、SNSであれば無料で始められます。
そのため、たとえ失敗しても失うものは少ないと言えます。
もちろん投資が悪いと言っているわけではありません。
副業で投資を選ぶなら、短期間で一攫千金を狙うのではなく、長期的に堅実に資産を増やしていけるような投資方法を選びましょう。
考え方はそれぞれではあるものの、副業は長期的な視点でリスクが少なく、失敗しても大きな損失を抱える心配のない仕事を選ぶことが重要です。
人間関係の悩みが少ない
本業・副業に関わらず、仕事には少なからずストレスがつきものです。
しかし本業ならまだしも、副業でも大きなストレスがかかるとなると、とても長続きはしません。
人がストレスを感じる理由はさまざまですが、そのなかでも人間関係は最たるものの一つです。
副業はできるだけ人間関係に悩まずにすむものを選ぶようにしましょう。
コミュニケーションが苦手な人はなおさらです。
副業の仕事の探し方
ここまで紹介してきたような副業は、どのように探せばいいのでしょうか。
結論としては、すべてインターネットで見つけることが可能です。
具体的には次のようなサービスがおすすめです。
求人サイト
求人サイトといえば、アルバイトや就職、転職をしたい人のものといったイメージがあるかもしれません。
しかし、現在では、求人サイトでも「在宅」や「副業」の案件を数多く掲載するようになっており、副業を見つける際にも役立ちます。
なお、求人サイトで見つけられる副業は、Web関連の仕事が中心です。
それ以外の副業もたまに掲載されますので、定期的にチェックして、自分が得意とする仕事を見つけられるチャンスを広げるとよいでしょう。
フリマアプリ
せどりや、ハンドメイド作品の販売に役立つのがフリマアプリです。
登録さえ済ませてしまえば、後は商品を撮影し、アップするだけで販売できます。
さらにフリマアプリは、いつどこにいてもすぐに購入希望者とコミュニケーションが取れるというメリットがあります。
自身の商品に興味を持った人とできるだけ早いタイミングでコミュニケーションを取れば、購入してもらえる可能性も高まるでしょう。
クラウドソーシング
クラウドソーシングは、インターネット上で業務を依頼したい側と仕事を受けたい側のマッチングをおこなうサービスです。
これも副業を探す人にとってピッタリのサービスです。
アンケート回答やSNSの投稿のような誰でもできる簡単な業務から、専門知識が必要なWebライティング、スマホアプリやシステムの開発まで、さまざまな業務の依頼が掲載されています。
これから副業を始めたい人なら、まずはじめにクラウドソーシングに登録することから始めることをおすすめします。
スキルシェアマーケット
スキルシェアマーケットとは、個人が持つさまざまなスキルとそのスキルを求める人をマッチングするインターネットサービスです。
スキルシェアマーケットでやり取りされるスキルは、手芸やアクセサリーの制作といった有形のものから、英会話や楽器のレッスン、占い、カウンセリングといった無形のものまでさまざまです。
需要さえあればどのようなスキルでも販売できます。
現在、日本には多くのスキルシェアマーケットがあるので、複数のサービスに登録し、使い勝手や依頼数を見ながら自分に合ったものを見つけていくとよいでしょう。
自分でWebサイトを作る
Webデザイナーやプログラマー、コーダーなどWebサイト制作やシステム開発などを副業としたい人であれば、
自分のこれまでの作品をまとめたポートフォリオサイトを制作しておくと良いでしょう。
ポートフォリオサイトは、副業としてお仕事の依頼を受ける際に、自身のスキルをアピールするための重要な宣伝材料となります。
また、ポートフォリオサイト自体を依頼受付の窓口として利用することも可能です。
副業をする際の注意点
副業をおこなう際の注意点を紹介します。
会社の就業規則を確認する
国が副業を推奨しているとはいえ、会社には会社ごとに就業規則が定められています。
会社の就業規則で副業を禁止しているのであれば、それを守る必要があります。
また、就業規則で副業が認められている場合でも、「個人の取引相手に自社の情報を漏らす」「同業他社で副業をする」など、自社の不利益になる行為は通常禁止されています。
必ず事前に就業規則を確認し、違反行為がないようにしなくてはなりません。
在宅なら自宅の環境を整える
回線速度が遅いなど、自宅の通信環境が不安定だと仕事に支障をきたすため、しっかりと環境を整えておきましょう。
同時に、セキュリティ管理も重要な課題です。
副業とはいえ仕事として企業や団体の情報を扱うのであれば、機密情報や個人情報の漏洩や、ウイルス感染などが起きないよう、細心の注意を払う必要があります。
時間管理や体調管理をおこなう
副業は、本業とのバランスが重要です。
副業に比重を置きすぎてしまい、「本業で早起きしないとならないのに、副業が深夜までかかってしまう」「本業をしている時にも副業が気になって集中できない」といった事態になることは避けなければなりません。
そんなことにならないように、時間管理と体調管理を徹底しましょう。
確定申告をおこなう
副業が忙しくなり収入が増えるのは喜ばしいことですが、一定の収入を得られるようになったら忘れてはならないのが確定申告です。
副業の売上から必要経費を差し引いた金額が20万円を超えた場合は、確定申告をしなければなりません。
もしこれを怠ってしまうと、罰則や追徴課税を受けてしまいます。
収入と経費はしっかりと管理するようにしましょう。
特に株式投資やFXなどで急激に収入が増えた場合は、高額の納税が必要になるため、前もって資金を準備しておく必要があります。
副業で確定申告をおこなう方法や最新の条件などについては、国税庁のWebサイトを確認してください。
副業におすすめの仕事 まとめ
副業として始める仕事は、長期的に続けやすく、新たなスキル習得に繋がるものを選ぶことが大切です。
特に、Web系の仕事は在宅でできる上に単価も高く、今後も長期的に需要が見込まれるジャンルだと言えます。
最初は副業で始めたとしてもスキルを向上し続ければ、いずれ本業にすることもできるかもしれません。
Web系の副業を始めるなら、アフィリエイトブログやSNSを運営することをおすすめします。
運営する過程でWeb制作や集客などの知識が身に付きますし、Webサイト自体がポートフォリオにもなるため、副業として新たに案件を受注するためにも大きく役立ちます。
アフィリエイトの始め方・やり方については、下記の記事もあわせてお読みください。
アフィリエイトのやり方を徹底解説! 初心者でも簡単に始められる方法とは?
- WordPressの始め方
WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!
「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」
「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」
そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。
- ConoHa WINGのメリット
-
- サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー※
- 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
- 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
- お得な料金設定! 678円/月~で始められる!
- しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
- ※2024年4月自社調べ
ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。
- ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
-
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポートデスク対応満足度
- ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査
新規のお申し込みはこちら
Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。
とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。
また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法
- WordPressの始め方
他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら
他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!
煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。
-
- WordPressかんたん移行ツール
-
他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。
- WordPressかんたん移行の詳細
-
- WordPress移行代行
-
移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。
- WING移行代行の詳細
-
- ConoHa WINGへの移行ガイド
-
レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。
- ConoHa WINGお乗換えガイド