ブログを執筆する上でありがちな悩みのひとつが「ブログのネタ切れ」です。
- ブログを更新したいのに、ネタが思いつかない
- 自分に書けそうなネタが見つからない
そのような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ブログのネタが見つからない原因を解明するとともに、ブログのネタの探し方を紹介します。
また、具体的なブログネタの事例をジャンルごとに掲載しているので、ぜひネタ探しの参考にしてください。
- ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。
目次
ブログのネタが見つからない原因
ブログのネタが見つからない原因は主に4つあります。
ブログのコンセプトが明確ではない
ブログのコンセプトとは、誰に向けてどんな情報を発信するのかというブログの目的や方向性のことです。
コンセプトを決めていない、または決めているつもりでも実際は曖昧なブログは多いです。
1つに絞りこんでしまうと書けるネタもすぐ切れるのでは? と思うかもしれませんが、実際はコンセプトを決めた方がネタが見つかりやすいのです。
たとえば「おすすめの本」というテーマの場合、ネタが豊富にあるように見えても、実際に書いてみると逆にテーマが広すぎてネタに困ることがよくあります。
それよりも「おすすめの英語の参考書」「おすすめの日本の小説」「ブログ初心者のためのライティング本」というように、テーマや相手のレベル感を絞ったほうが記事を書きやすく、ネタも思いつきやすいのです。
ブログのコンセプトやターゲットは、事前にできるかぎり明確に決めておきましょう。
今ある知識だけで書こうとしている
ブログの記事を書くという行為は、情報のアウトプット(出力)です。
しかしアウトプットだけを続けていると、自分の中の知識・経験は枯渇していってしまいます。
アウトプットだけではなく、知識・経験を吸収するインプット(入力)も必要なのですね。
インプットを増やすには下記のような方法があります。
- 本を読む・映画を観る・YouTubeを観る
- 他のブログやWebサイトを読む
- 実際に商品やサービスを体験する
- ブロガー仲間や先輩と会って情報交換する
- 新しい趣味、新しい挑戦を始める
これらの方法で、徹底的にインプットを増やしてください(くわしくは後述)。
自分のブログのテーマに関連するものが理想ですが、まったく関係ないものでも構いません。
新しいアイデアや発想を得るためには、時には自分のブログとは関係のない分野の知見を増やすことも必要なのですね。
ただし、インプットばかりだとブログを更新する時間がなくなってしまうので注意しましょう。
ブログのネタを意識して生活していない
ブログのネタは生活のあらゆるシーンに存在しています。
大切なのは、そのネタに気づけるかどうか、普段からブログを意識して生活しているかどうかです。
たとえば「結婚した」「難しい資格に合格した」というような大きなできごとは、誰でもブログのネタにできるはずです。
しかし現実は、特別なできごとばかりではありません。
でも、ブログのネタは特別なことでなくてもいいのです。
- 最近読んで、ためになった本
- 買って良かったもの、失敗したもの
- おいしくできた料理のレシピ
- 美容師さんに聞いた面白い話
- 電車の中で遭遇したトラブル
- 毎日続けている習慣
こんな些細なことでも、工夫次第では立派なブログのネタになります。
日頃から「なにかブログのネタになるものはないかな?」と常にアンテナを張っておくことが重要ですね。
ブログネタ切れの対処法と探し方
ブログのネタがないときの対処法は、とにかく行動することです。
ただ考えていてもネタを思いつくことはほとんどありません。具体例をいくつか紹介します。
検索キーワードから探す
検索キーワードとは、インターネットで検索する際にGoogleやYahoo!などの検索エンジンに入力する言葉のことです。
「検索=世の中のニーズ」ですので、ブログのネタに困ったら検索キーワードを調べることをおすすめします。
検索キーワードは「ラッコキーワード」や「キーワードプランナー」などのツールで調べることができます。
たとえばラッコキーワードのサジェスト検索機能で「仕事」と入力すると、以下の結果が表示されます。
- 仕事探し
- 仕事辞めたい
- 仕事行きたくない
この結果から「仕事」のキーワードで検索する人は「転職(就職)したい」「仕事が辛くて辞めたい」という悩みがあることが想像できます。
「仕事」の検索結果から考えられるブログネタの例
- 失敗しない仕事の探し方
- 仕事を辞めたい原因と解決方法
- 仕事を辞めたい人に転職活動をおすすめする記事
調査結果から判明した、検索ユーザーが抱える悩み・問題・欲求をもとにブログのネタを考えると、
誰かの悩みを解決できる、世の中のニーズに沿ったブログ記事を書くことができます。
自分の経験を掘り下げてみる
自身の経験を掘り下げてみると、ブログのネタが見つかるはずです。
例えば大きな挫折を乗り越えた経験や努力が実った成功体験は、多くの人の役に立ちます。
成功体験だけではなく、失敗した経験も立派なネタです。
失敗した理由や、過去の自分へのアドバイスをネタにすると、リアリティのあるエモい記事になります。
他にも、過去に熱中していたこと、毎日続けていた習慣など、改めて掘り下げるとブログのネタになりそうなことがあるかもしれません。
他のブログを研究する
考えてもネタが思いつかないときは、他のブログやWebサイトを見て研究するのも方法のひとつです。
特に同じジャンルで検索上位にいるサイトの記事は、じっくり観察することをおすすめします。
どのような記事が人気なのか、どんな分野に力を入れているのか、どんな商品を売っているのか…… など、ブログネタの参考になるはずです。
同じジャンルでもWebサイトによってさまざまな切り口があり、自分にはないアイディアやヒントが得られるはずです。
ただマネをするだけではオリジナリティがないですし、単なるパクリになってしまうので、異なる視点や自分自身の経験も盛り込んだ上で記事をつくりましょう。
外出や他者との交流
ネタにつまってしまったら、積極的に外出したり人と会うのもおすすめです。
世の中にはブログのネタがたくさんあふれています。
- おすすめのおでかけスポット
- 買ったもの・観た映画のレビュー
- 最新のカフェ・グルメ情報
外出そのものがブログのネタになりますし、気分転換ができるので見落としていたネタに気づくかもしれません。
友人や知人など、人に会うことで自身にはない視点や考え方に触れたり、消費者視点のリアルな悩みを聞ける可能性もあります。
ブロガー同士の交流会や、オンラインサロンなどに参加するのもいいでしょう。
ブログのネタが見つかることはもちろん、ブログの話題で盛り上がることでモチベーションも向上します。
本・雑誌から探す
本や雑誌もブログのネタ探しに役立ちます。
特に専門書には以下の特徴があります。
- ひとつのテーマについて深堀りされている
- 専門家が執筆しており、情報の信憑性が高い
インターネットの記事は、どんな読者にでもわかるように短く簡潔に書かれている傾向にあります。
また、誰でも投稿できるため、信憑性の低い情報が出回ることもあります。
本や雑誌(特に専門書)は、ひとつのテーマを深掘りして詳しく書かれているため、新たな知識の吸収に役立つでしょう。
そのジャンルの専門家が執筆している場合が多いため、情報の信憑性も高いといえます。
SNSから探す
X(旧Twitter)・Instagram・YouTubeなどのSNSも、ブログのネタ探しに利用できます。
SNSのメリットはトレンドが分かることです。
SNSのようなフロー型(流れていく)コンテンツは、その時々のリアルタイムな情報なので、現時点での流行や人々の興味関心がどこにあるのかを把握できます。
そのため、時事ネタや最新の商品紹介などのネタ探しにも向いているでしょう。
商品やサービスの口コミを集めたり、アンケート機能を使った調査にも活用できます。
日記・メモをつける
日頃から日記・メモをつける習慣があると、ブログのネタが尽きたときに役立ちます。
日常の何気ないできごと・感じたこと・読んだ本の内容・心に響いた言葉など、些細なことでもいいので何でも記録しておくようにしましょう。
書いたときはネタにならないと思ったとしても、後で見返すと意外と書きたいことが見つかったりするものです。
日常の中でブログネタを意識する練習にもなるのでおすすめです。
ブログのネタの具体例
ここまでは、主にブログのネタを見つける方法について解説しました。
それでも「どうしてもネタが思いつかない!」という人のために、ブログネタの具体例をジャンルごとに紹介します。
自分のブログのジャンル以外であっても、「どのようにネタを作るのか」の参考になるので、ぜひ参考にしてみてください。
日常・ライフハック系
日常系のブログは生活術(ライフハック)・家電や日用品のレビュー・お出かけ情報など幅広いネタが考えられます。
ターゲットが主婦であれば、節約術・収納術などの情報も人気です。
トレンドや情報の鮮度が重要になってくるので、特にSNSやニュースで話題になっている情報は念入りにチェックしましょう。
日常系のブログネタ具体例
- 現役家政婦から学ぶ!一人暮らしのおすすめ節約術
- ハンカチ必須! 泣きたいときに見る映画7選
- 【徹底検証】話題の節約術○○でいくら節約できるかやってみた!
- 1週間を乗り切る簡単レシピ12選!
- ズボラでもできる! 片付けが楽になる収納術
- 家事が楽になる裏技ベスト5!
- 【時短家電】○○を徹底レビュー!
- おしゃれなインテリアが買えるショップ5選を紹介!
- 2022年 買ってよかった○○ベスト10!
- 100均で買える!大掃除に使える便利アイテム10選
会社・仕事・副業系
会社や仕事系のブログネタには、仕事術・転職・人間関係・副業・スキルアップなどの情報があります。
職場での人間関係に悩んだ経験や実際に転職した経験などがあると、リアリティのあるブログネタになるでしょう。
会社・仕事関係のブログネタ
- 仕事を辞めたいときに試して欲しい7つのこと!
- 【関わったら危険】ダメな上司の5タイプとその対応法!
- 仕事の人間関係を楽にする、たった3つの方法!
- ブラック企業から逃げ出すための4ステップ!
- 転職経験者がおすすめする転職サイト7選!
- 【実録】転職エージェントを使って年収が150万円UPした話!
- 転職の面接でよく聞かれる質問5つと、その回答例を紹介!
- ○○業界の転職!志望動機の書き方を実例付きで解説
- これは簡単!初心者におすすめの副業9つを紹介
- 【5つのコツ】副業の選び方と始め方を徹底解説
子育て・教育系
子育てや子供の教育は悩みが尽きませんよね。
その分ニーズもありますし、ブログテーマとしても自身の経験をネタにしやすいジャンルと言えます。
ただし、ただの自分語りになってしまわないよう、誰かの悩みが解決できる内容になるように意識しましょう。
育児用品はさまざまなメーカーからたくさんの種類の商品が発売されているため、実際に使ってみた感想や口コミを紹介したレビュー記事や比較記事が重宝されます。
子育て・教育系のネタ
- 使ってよかった子育てアイテムベスト10!
- 雨でも大丈夫! お家で楽しめる遊び7つ
- 【大人気】知育おもちゃの○○がおすすめの理由と遊び方!
- 毎日の寝かしつけを楽にする3つの習慣とは?
- 【要注意】子どもを叱るときに絶対に言ってはいけないこと!
- 【最新】男の子に人気の習い事BEST5を紹介!
- 習い事はいつから始めるべき? 気になる費用も解説!
- 今話題の習い事○○の体験レッスンに行ってみた!
- 子育てのイライラを解消する方法○選!
- 難関○○大学に3人合格させた母がしたこと、しなかったこと
- 英語の早期教育をするべき理由と注意点とは?
- 現役塾講師が暴露!中学受験に強い塾の選び方
- 小学校受験のメリットとデメリットは? 実際に受験してわかったこと
旅行・海外生活系
旅行をテーマにあつかうブログでは、ガイドブックや公式HPには載っていない情報が求められます。
「ふらっと立ち寄ったごはん屋さんがおいしかった」「旅館の些細な気遣いが助かった」など、例え小さなことでもリアリティのある情報が良いネタになります。
海外生活をブログのネタにする場合は、実際に住んで初めてわかった情報が求められます。
移住する前の準備から滞在中のできごとまで、移住経験者ならではの一次情報を発信すると、誰かの役に立つネタになるはずです。
旅行・海外生活系のブログネタ
- 穴場はここ!○○県のおすすめ観光スポットベスト10!
- 【正直レビュー】ホテル○○は子連れ旅行におすすめだった!
- 必見!海外旅行初心者が持って行くべきアイテム7選
- これは便利!海外旅行で使えるおすすめの翻訳アプリを紹介
- ○○で生活するメリットと注意点とは?
- 海外生活で困ったこと8つとその対処法
- 絶対必要!海外生活で忘れがちな必需品12選
- 【体験談】海外生活で英語力が重要ではなかった驚愕の理由
- 【ガイドブックには載ってない】○○で食べた○○が絶品だった話
アウトドア系
近年大きな盛り上がりを見せているキャンプなどのアウトドアレジャー。
「グルキャン」「キャンプ女子」「グランピング」「車中泊」などの新たな言葉や流行も次々に生まれ、特に「ソロキャンプ」は2020年の流行語大賞にも選ばれました。
アウトドア系のブログでは、おすすめのキャンプ道具のレビューやキャンプの体験談などがネタになります。
一言にキャンプといっても、初心者・ファミリー・ソロ(一人)・女子・冬キャンプなどさまざまなターゲットやスタイルがあるので、ターゲットを絞るとネタを決めやすくなるでしょう。
アウトドア系のブログネタ
- 子連れキャンプで活躍する便利アイテム10選!
- 【手ぶらで行ける】○○近郊のおすすめキャンプ場7選
- ○○と○○人気キャンプ場2つを徹底比較! おすすめはどっち?
- キャンプのベストシーズンは? 季節別のメリットとデメリットを解説
- ソロキャンプってどうなの? 魅力とおすすめアイテムを紹介
- 【冬キャンプ】最強の防寒アイテム9つを紹介!
- キャンプ女子必見! 最新のアウトドアコーデがかわいすぎる
- テントの選び方!初心者におすすめのテントBEST12
- キャンプで起こりがちなトラブル8つとその対処法とは?
美容・ファッション系
美容・ファッション系では、おすすめのコスメや美容法、コーディネートといったネタがあります。
特に比較記事はコスメを選ぶときの参考にする人が多いです。
流行の移り変わりが激しいジャンルなので、雑誌やSNSなどで最新の情報をチェックするとネタを見つけやすいでしょう。
美容・ファッション系のブログネタ
- 【2022年最新】春のおすすめコスメ7つを実際に使ってみた!
- コスメ迷子必見! 似合うカラーの見分け方とは?
- 【デパコス級】最強のプチプラコスメ10選!
- 【美容部員が解説】話題の化粧水○○の実力がすごかった!
- 美肌マニアが教える!スキンケアの裏技8つ
- 日焼けしてしまったときにやるべき3つのこと! おすすめスキンケアも
- 流行の○○を今っぽく着こなすコツを紹介! 実際のコーデ例も
- 婚活女子必見! 最新のモテファッションを科学的に解説
- 老けて見える? 30代女子がやりがちなNGコーデ5選
- 【ヘビロテ確定】○○は高見えする!プチプラアイテム7つ
ブログネタの探し方 まとめ
本記事では、ブログのネタが尽きてしまう理由と、ネタに困った際の探し方のコツを紹介しました。
一番のポイントは、日々の生活のなかの出来事を見逃さないように、常にブログを意識しておくことです。
本や雑誌、テレビや映画、SNSやYouTube、競合サイトの中にもさまざまなヒントが隠れているので、インプット量を増やすこともブログのネタ探しには重要です。
「これなら書けそう!」と思えるネタの参考にしてください。
WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!
「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」
「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」
そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。
- ConoHa WINGのメリット
-
- サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー※
- 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
- 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
- お得な料金設定! 678円/月~で始められる!
- しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
- ※2024年4月自社調べ
ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。
- ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
-
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポートデスク対応満足度
- ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査
新規のお申し込みはこちら
Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。
とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。
また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法
- WordPressの始め方
他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら
他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!
煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。
-
- WordPressかんたん移行ツール
-
他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。
- WordPressかんたん移行の詳細
-
- WordPress移行代行
-
移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。
- WING移行代行の詳細
-
- ConoHa WINGへの移行ガイド
-
レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。
- ConoHa WINGお乗換えガイド