【マイクラ】地下バイオームとは?洞窟の見つけ方や特徴を徹底解説!

マインクラフトの広大な世界を形成している「バイオーム」

「バイオーム」によって、雨や雪が降ったり、山や海など地形が大きく変わったりします。また、地上だけでなく、海の中や地下の環境もバイオームによって決まります。

今回ご紹介するのは、その中でもひっそりと地下にだけ存在する「地下バイオーム」です。

オーバーワールドに存在するバイオームですが、地上を探検していても見つけられるものではありません。

そんな隠れ家的な、地下にだけ存在するバイオーム3種類を徹底解説していきます。

あなただけの冒険を彩る、地下世界の秘密を探求しましょう♪

目次

エリアの種類と特徴

地下バイオームは、地上のように季節の変化や地域ごとに気候が大きく変わることはありません。気温も0.5℃以上と比較的平均的な温度になっているので、マイクラの世界では過ごしやすい気温と言えます。

気温レベルについて

気温レベルとは大まかな気温を表す数値です。

0〜4の5段階あり、数値が高くなるほど気温が高くなります。

ここからは、さらに細かく分けた3つのエリアの特徴や性質と、コマンドを使用する際のコマンドIDをあわせてご紹介します。

鍾乳洞

鍾乳洞は、天井や地面に鍾乳石ブロック、鍾乳石がたくさん生えているバイオームです。

鍾乳洞の象徴ともいえるこの鍾乳石は地面と天井、どちらにも生える性質があります。

左右の壁には生成されることはなく、設置することもできません。

気温レベル 4
コマンドID dripstone_caves
レア度

鍾乳石は水源の下に鍾乳石ブロックがあると成長します。

成長した鍾乳石は洞窟の天井から下に、あるいは地面から天井近くまで長く伸びています。

鍾乳洞の見つけ方

鍾乳洞の生成は、特に地下の深さは関係ありません

海や砂浜付近の地下には生成されず、陸地の地下にのみ生成されます。

コマンドを使わず見つけたい場合は、なるべく海から離れた場所の地下を探索しましょう。

鍾乳石の特徴

鍾乳洞の大きな特徴である鍾乳石について、詳しく解説していきます。

ダメージ

地面に生えた鍾乳石は、真上に落下するとダメージを受けます。ただし、ダメージを受けるのは落下時のみなので、鍾乳石の上を歩いてもダメージは受けません。

逆に天井に生えた鍾乳石は、根本を壊して落下させると真下にいるMobやプレイヤーがダメージを受けます。

泥を濾過する

好きなブロックの下部に鍾乳石を設置し、ブロックの上に泥を置くことで泥を濾過することができます。

濾過が完了すると上に置いてある泥が粘土に変化します。

水滴で貯水

水の下に好きなブロックを設置し、そこに鍾乳石を生やすことで水が滴り落ちます。

そしてその下に大釜を置いておくと水を貯めることができます

溶岩でも同じことが可能ですが、溶岩で作る場合は燃える素材のブロックを選ばないよう注意しましょう。

鍾乳洞ならではの要素

鍾乳洞で出現するMobや、生成される建造物について紹介していきます。

ここでしか入手できないブロック

画像の四角形のブロックが「鍾乳石ブロック」、それにぶら下がっているのが「鍾乳石」です。

この2つのブロックはこの鍾乳洞でしか入手することができません。

鍾乳石4つをクラフトすることで鍾乳石ブロックを入手することもできます。

出現する友好/中立Mob

  • コウモリ
  • ヒカリイカ

※ヒカリイカは水のある地帯

出現する敵対Mob

  • ゾンビ
  • 村人ゾンビ
  • スケルトン
  • クリーパー
  • クモ
  • エンダーマン
  • ウィッチ
  • スライム
  • ドラウンド

※ドラウンドは水のある地帯

生成される建造物

  • 鍾乳石の柱

建造物ではありませんが、構造物として大きくて長い鍾乳石の柱が生成されます。

繁茂した洞窟

繁茂した洞窟は、天井から生えるグロウベリーや地面に生えるたくさんのツツジ、胞子の花にドリップリーフと、地上では見ることのできない景色が広がった幻想的なバイオームです。

気温レベル 4
コマンドID lush_caves
レア度

繁茂した洞窟の見つけ方

繁茂した洞窟は特定のバイオームの地下に生成されやすくなっています。

  • タイガの原生林
  • ジャングル
  • 森のある荒野
  • 暗い森

コマンドを使わず見つけたい場合は、上記4ヶ所のバイオームの地下を探してみましょう。

稀に地上にツツジが生えているのを見つけた場合、そこから地下を探索してみる方法もおすすめします。

繁茂した洞窟の特徴

繁茂した洞窟には以下のような特徴があります。

グロウベリー

繁茂した洞窟の中には、薄暗い光を放つ実「グロウベリー」生るツタが生えています。このグロウベリーの光は、明るさレベル14と松明と同じくらいの明るさですが、天井にあるため下では少し暗く感じるかもしれません。洞窟全体を柔らかく照らし、独特の雰囲気を作り出していると言えるでしょう。

ドリップリーフ

「ドリップリーフ」は水辺に生える植物で、大きく分けて2つのサイズがあります。

大きなドリップリーフは上に乗ることができますが、重さに耐えられず葉が傾いてしまい、乗っていたプレイヤーやMobが水中に落ちてしまうことがあります。

ウーパールーパー

この繫茂した洞窟には、稀に以下5色のウーパールーパーがスポーンすることがあります。

  • ピンク
  • 茶色
  • 金色
  • シアン
  • 青色

約25%とほぼ同じ確率でスポーンしますが、青色のウーパールーパーだけは非常にレアで、出現率は1/1200、繫殖でのみ入手可能となっています。

あわせて読みたい

【マイクラ】ウーパールーパーのスポーン場所や繁殖方法などについてまとめて解説!

続きを読む

繁茂した洞窟ならではの要素

繁茂した洞窟に出現するMobや生成されるブロックなどを紹介していきます。

ここでしか入手できないブロック

画像の土にぶら下がっているのが「グロウベリー」、手前に咲く花が「胞子の花」。

水辺に浮かぶ奥の葉が「小さなドリップリーフ」手前の葉が「大きなドリップリーフ」です。

どれもこの繫茂した洞窟でしか入手することができません。インテリアに使用することもできるので、見つけた際には持ち帰って部屋に飾ってみるのもおすすめです。

出現する友好/中立Mob

  • ウーパールーパー
  • 熱帯魚
  • コウモリ
  • ヒカリイカ

※ヒカリイカは水のある地帯

出現する敵対Mob

  • ゾンビ
  • 村人ゾンビ
  • スケルトン
  • クリーパー
  • エンダーマン
  • ウィッチ
  • クモ
  • スライム

※スライムはスライムチャンクの場合

生成される建造物

  • 廃坑
  • アメジストジオード
  • 要塞

コマンドリスト

廃坑 mineshaft
アメジストジオード -
要塞 stronghold

ディープダーク

ディーブダークは先述した2つのバイオームの幻想的な雰囲気とは打って変わって、暗くて不穏な雰囲気が特徴のバイオームです。深い闇の中には、稀に攻略難易度が高いとされる古代都市が隠されており、探索中に最強と言われる敵対Mob「ウォーデン」に遭遇することもあります。

気温レベル 4
コマンドID deep_dark
レア度

ディープダークの見つけ方

ディープダークは山岳地帯バイオームの地下に生成されやすくなっています。

コマンドを使わず見つけたい場合は、「山頂」のつくバイオームを見つけたらそこから地下を探索してみましょう。

ディープダークの特徴

ディープダークの特徴について紹介していきます。

特徴的なブロック

ディープダークでしか見られない「スカルク」「スカルクヴェイン」は、このバイオーム独特の不気味な雰囲気をさらに際立たせるブロックです。スカルクヴェインは、壁や床に設置できるヒカリゴケのようなブロックで、建築にも利用できます。このブロックは、スカルクカタリストの近くでMobが倒されたときにその周辺に生成されます。

古代都市

ディープダーク内に生成される構造物「古代都市」は、ディープダークの中でもより雰囲気のあるエリアです。

中は非常に広く、至るところにろうそくが設置されています。

宝箱も多く点在していますが、踏むと音が鳴る床などの罠も多いため注意しましょう。

ウォーデン

古代都市にのみスポーンする、最強と言われる敵Mob「ウォーデン」。

攻撃力が高いのももちろんですが、体力がエンダードラゴンの2倍以上で自身が一度もやられずに倒すことがかなり難しいという点から最強と言われています。

上記の画像は、ウォーデンが地面から姿を現す瞬間を捉えたものです。

ウォーデンは、10分の間に4回スカルクシュリーカーが起動すると、地面から這い上がってきます。スカルクシュリーカーは音によって感知されるスカルクセンサーをトリガーに起動します。

スカルクセンサーは足音やチェストを開ける音、ブロックの設置音など、さまざまな音を感知します。そのため、スカルクセンサーの近くを移動する際は十分に注意が必要です。また、スカルクシュリーカーはスカルクセンサーの感知による起動だけでなく、プレイヤーが直接踏んだ場合にも起動するので気を付けましょう。

あわせて読みたい

【マイクラ】古代都市の見つけ方や攻略方法について徹底解説

続きを読む

スカルクセンサーの対策

①足音

足音を感知するスカルクセンサーですが、歩行時はスニーク操作をすることで感知しません。

また、カーペットや羊毛の上を通常のスピードで歩行しても問題ありません。

②ブロックの設置音

ブロックを設置するときの音を感知しますが、これもカーペットや羊毛であれば感知しません。

③チェストの開閉音

スカルクセンサーとチェストの間に羊毛を設置して遮ることで開閉できるようになります。

カーペットや羊毛をたくさん持っていくことで対策できるので、探索の際は忘れないようにしましょう。

ディープダークならではの要素

以下でディープダークに生成されるMobやブロックなどを紹介していきます。

ここでしか入手できないブロック

画像の石レンガに張り付いているのが「スカルクヴェイン」その隣から右へ「スカルク」「スカルクカタリスト」「スカルクシュリーカー」「スカルクセンサー」「強化された深層岩」です。

これらのブロックはこのディープダークでしか入手することができません。

センサー系は持ち帰って、便利な装置を作るのに使えそうですね。

また、アメジスト3つとスカルクセンサー1つをクラフトすることで「調律されたスカルクセンサー」を作ることもできます。

出現する友好/中立Mob

ディープダークには友好Mobや中立Mobがスポーンしません。

出現する敵対Mob

  • ウォーデン

生成される建造物

  • 古代都市

コマンドリスト

古代都市 ancient_city

地下バイオームについてのまとめ

地上を探索しているだけでは見つけることができない地下バイオーム、いかがだったでしょうか。

幻想的なエリアやちょっと不穏なエリア、同じ地中でもいろんなバイオームがあって、どれだけ探検してもワクワクが尽きないですね。

地上を歩いて見つけるのとは違って、地下は行き止まりも多いので1人だとサバイバルモードでこれらのバイオームを探すのは骨が折れます。

マルチプレイで地下を探検して、バイオームを発見できた感動を皆で分かち合うのがおすすめです!

あわせて読みたい

【マイクラ】マルチプレイ用サーバー(マルチサーバー)の立て方を解説!

続きを読む

ぜひ友達や家族と協力しながら「地下バイオーム」を攻略して楽しんでみてください。

執筆:攻略大百科