【マイクラ】トライアルチャンバーの見つけ方と攻略方法を紹介!

マインクラフトのアップデートVer1.21にて、巨大な地下構造物であるトライアルチャンバーが追加されました。Ver1.19で追加された地下構造物である古代都市とは異なり、トライアルチャンバーは継続的な戦闘能力が求められるダンジョンです。

【マイクラ】古代都市の見つけ方や攻略方法について徹底解説
本記事では、トライアルチャンバーの特徴や、戦闘試練を乗り越えるためのコツを紹介します。
これから初めてトライアルチャンバーに挑む方はもちろん、挑戦の難易度が上がる不吉な試練に挑んでみたい方もぜひ参考にしてみてください。
トライアルチャンバーの名称は、Java版では「試練の間」、統合版では「チャレンジ部屋」という名称になっています。
本記事では、マインクラフト日本公式X(旧Twitter) で使われている「トライアルチャンバー」という名称を使用します。
トライアルチャンバーとは

トライアルチャンバーは、オーバーワールドの地下に生成される構造物です。
「試練の間」とも称されるように、この場所を攻略するには、戦闘能力を試す試練に挑むことになります。

トライアルチャンバー内で得られる報酬の中には、武器「メイス」のクラフト素材や専用エンチャントが含まれるため、ぜひ攻略してみてください!
トライアルチャンバーの探し方

トライアルチャンバーは、オーバーワールドのy=-40~0辺りに生成されます。
以下では、トライアルチャンバーを効率的に見つける方法を紹介します。
- 注意
-
Ver1.21以前に生成された地点では、生成が不完全で部屋が欠けているトライアルチャンバーが生成されることがあります。
試練の間の地図を使う

試練の間の地図を使うことで、確実にトライアルチャンバーを見つけられます。
試練の間の地図の入手方法

試練の間の地図は、職業が製図家の村人との取引で入手できます。

熟練度が一人前(レベル3)になった製図家が、エメラルド12個とコンパス1個で試練の間の地図を取引してくれることがあります。
製図家が一人前になっても取引項目に出ない場合は、他の製図家から購入する必要があります。
試練の間の地図の使い方

試練の間の地図では、トライアルチャンバーの位置が灰色とオレンジ色の四角いアイコンで表示されます。アイコンが表示されている座標の地下を探索すると、トライアルチャンバーに辿り着くことができます。
洞窟探索中やブランチマイニング中に探す

トライアルチャンバーは地下の様々な場所に生成されるため、洞窟探索やブランチマイニングの最中に見かけることがあります。

凝灰岩レンガや、銅ブロックが露出していないかに注意を払っておくと発見できるかもしれません。
コマンドで探す
トライアルチャンバーは構造物であり、locateコマンドを使用して探すことができます。
- 注意
-
コマンドを使用すると、探索が簡単になる分サバイバル本来の楽しみを損なう可能性があります。
また、トライアルチャンバーは地下の構造物であるため、テレポートした際にブロックに埋まり窒息する可能性もあるので注意しましょう。
トライアルチャンバーの位置を取得するコマンド

トライアルチャンバーは、locateコマンドを使用すると座標を特定できます。
トライアルチャンバーの座標を特定するコマンド
/locate structure minecraft:trial_chambers

このコマンドを実行すると、チャット欄に現在位置から最も近いトライアルチャンバーの座標が表示されます。
Java版では、表示された座標をクリックすることでその座標へテレポートできるコマンドが入力されます。
指定した座標にテレポートするコマンド

目的の座標がわかっている場合は、tpコマンドを使用すると入力した座標へテレポートできます。
tpコマンドの構文
/tp @s (目的地のx座標) (目的地のy座標) (目的地のz座標)

このコマンドに目的地の座標を入力し実行すると、入力した座標に自分自身がワープします。
トライアルチャンバーの攻略方法

トライアルチャンバーの攻略の大まかな流れは、以下のようになります。
- 「試練のスポナー」の挑戦をクリアする
- クリア報酬の「試練の鍵」を入手する
- 試練の鍵を宝物庫に使用し報酬を受け取る
- 余裕があれば、難易度の高い「不吉な試練のスポナー」にも挑戦
この項では、試練のスポナーや不吉な試練のスポナーの特徴や挑戦方法を紹介します。
探索や攻略におすすめの持ち物

トライアルチャンバーの探索や、試練のスポナーに挑む際に便利なアイテムを紹介します。
これらのアイテムを活用することで、攻略がよりスムーズになるでしょう。
おすすめのアイテム
- アンデット特効やダメージ増加の剣
- エンチャントされた防具
- ベッド
- 斧
- 不吉な瓶
アンデット特効やダメージ増加の剣

試練に挑む際は、武器にエンチャントを付与しておくと戦いやすくなります。
試練のスポナーから出現するMobの種類は、アンデット系のMobが半分を占めているため、ダメージ増加だけでなくアンデット特効も活躍できます。
エンチャントされた防具

試練中はダメージを受けやすいため、防具を強化してから挑むことをおすすめします。
敵から受けるダメージを減らすことができるダメージ軽減を可能な限り付与しておくと良いでしょう。
死んでしまうとすぐアイテムを取りに戻れない状況もあるため、いくつか予備の防具があると安心です。
ベッド

ベッドを持っていくことで、任意の場所にリスポーン地点を固定できるため死んでしまった際に復帰しやすくなります。トライアルチャンバー内にもベッドが設置されていますが、入り口からは遠いため持参したほうが確実です。
斧

斧は、銅の電球の錆を落とし明るくするために利用できます。
トライアルチャンバー内には銅の電球がいくつも設置されており、錆を落として回るだけで光源を確保できます。
- ※トライアルチャンバー内は、暗さによってMobが湧くことはないため光源が必須ではありません。
不吉な瓶

不吉な瓶は、使用することでプレイヤーに不吉な予感を付与させるアイテムです。
不吉な予感が付与された状態で、試練のスポナーに近づくことで不吉な試練に挑めます。

不吉な瓶は、宝物庫の報酬か、ピリジャーからのドロップで入手できます。

【マイクラ】ピリジャーの前哨基地の特徴と見つけ方を解説!
宝物庫の報酬はランダムであり、不吉な瓶が手に入るとは限らないためあらかじめ用意しておくと良いでしょう。
試練のスポナーの攻略手順

試練のスポナー(トライアルスポナー)からは、敵対Mobがスポーンします。
出現したMobをすべて倒すことで、試練の鍵や補給物資を入手できます。

入手した試練の鍵を宝物庫に対して使うことで、報酬を手に入れることができます。
同じ宝物庫から報酬を入手できるのは、1人1回までです。マルチプレイの場合は、宝物庫の鍵を人数分用意することで、同じ宝物庫から全員が1度ずつ報酬を受け取ることができます。
試練のスポナーの特徴

試練のスポナーは、近づいたプレイヤーを検知すると自動で試練を開始します。

全てのMobを倒しきると、ブロックの上面から報酬アイテムを放出して停止し30分のクールタイムに入ります。
不吉な試練のスポナーの攻略手順

不吉な試練のスポナーは、より強力な敵が出現する試練のスポナーです。
不吉な試練をクリアすることで、不吉な試練の鍵や支援物資を入手できます。
不吉な試練のスポナーを起動させる方法

不吉な試練のスポナーを起動させるには、不吉な予感 (不吉な凶兆) および試練の予感 (チャレンジの予感) のステータス効果をプレイヤーに付与する必要があります。

プレイヤーに不吉な予感を付与するためには、不吉な瓶を使用します。
不吉な予感が付与された状態で試練のスポナーに近づくことで、不吉な予感のステータス効果が試練の予感へと変化します。
同時に、試練のスポナーが不吉な試練のスポナーへと変化し、不吉な試練が始まります。

一度試練をクリアすると、報酬を排出したのちに試練のスポナーへと戻り、30分のクールタイムに入ります。
試練の予感は、不吉な試練のスポナーをクリアしても消えません。試練の予感の継続時間中は、他の試練のスポナーに近づくことで再度不吉な試練のスポナーへ挑戦できます。
不吉な試練のスポナーの特徴

不吉な試練のスポナーから出現するほとんどのMobは、武器や防具を着用しており強力になっています。

不吉な試練中は、プレイヤーやMobの頭上からポーションや矢などのアイテムが降ってきます。
出現するMob一覧

試練のスポナーや不吉な試練のスポナーから出現するMobは、試練のスポナー周辺の床に設置されたブロックと対応しています。
出現するMobと対応する装飾
出現するMob | ブロックと装飾 |
---|---|
ブリーズ | 模様入りの凝灰岩 |
ゾンビ | 苔むした丸石 |
ハスク | 模様入りの砂岩 |
子ゾンビ | 丸石、苔むした丸石 |
クモ | 石、クモの巣 |
洞窟グモ | ポドゾル、石、 クモの巣、赤色のキノコ |
スケルトン | 骨ブロック |
ストレイ | 氷塊 |
ボグド | ポドゾル、骨ブロック、 赤色のキノコ |
スライム | 苔ブロック |
シルバーフィッシュ | 石レンガ |
トライアルチャンバーの各部屋の構造

トライアルチャンバーは、複数の部屋や廊下が連なる構造をしています。
以下では、トライアルチャンバーの部屋の種類や報酬について紹介します。
玄関(エントランス)

玄関は、トライアルチャンバー内に1か所だけ生成されます。
玄関の形状は3種類あり、どの種類も外部からの入り口は銅ブロックで塞がれています。
銅の格子が設置されていることがあり、銅の格子の先は隠し部屋へ繋がっています。
設置されることがあるもの
- 宝物庫
- チェスト
アトリウム

アトリウムは、玄関から繋がる空間であり、トライアルチャンバーに1か所だけ生成されます。
アトリウムは1種類ですが、トライアルチャンバーにより階段の形や部屋の左右の装飾が異なります。
設置されているもの
- 不吉な宝物庫
柱の廊下

柱の廊下は、柱が立ち並んだ3層の廊下です。
トライアルチャンバー内に2か所生成されます。

試練のスポナーが設置されているため、戦闘が発生します。
柱の廊下の形や設置されているものはトライアルチャンバーにより異なります。
設置されることがあるもの
- 試練のスポナー
- 宝物庫
- 樽
- 飾り壺
- ディスペンサー
通路

通路は、柱の廊下や交差の部屋から試練室へと繋がる細い廊下です。

様々な形があり、試練のスポナーが設置されているものも存在します。
試練のスポナーが設置されている通路には、宝物庫が1個設置されます。
設置されることがあるもの
- 試練のスポナー
- 宝物庫
- チェスト
交差の部屋

交差の部屋は、2つの柱の廊下の間に生成される分岐点です。
3種類すべてにベッドが設置されているためリスポーン地点を固定することができます。
設置されることがあるもの
- 不吉な宝物庫
- 樽
- ベッド
終端部

終端部は、柱の廊下から繋がる広い空間であり、ここからさらに試練室へと繋がります。
2種類の終端部があり、どちらも不吉な宝物庫が設置されています。
設置されることがあるもの
- 不吉な宝物庫
- 宝物庫
- チェスト
試練室

試練室は、試練のスポナーが設置されている広い部屋であり、通路や終端部から繋がっています。
様々な形状の試練室があり、トライアルチャンバーによって細部が異なります。
設置されることがあるもの
- 試練のスポナー
- 不吉な宝物庫
- 宝物庫
- ディスペンサー
トライアルチャンバー限定アイテム

トライアルチャンバーでは、チェストや樽、宝物庫などから報酬を受け取ることができます。
その中でも、トライアルチャンバーでしか入手できない限定アイテムと、それらを入手できる可能性のある場所を紹介していきます。
試練の鍵/不吉な試練の鍵

試練の鍵や不吉な試練の鍵(不吉な試練のカギ)は、宝物庫と不吉な宝物庫を解錠するために必要なアイテムです。
鍵がなければ更なる報酬を入手できないため、積極的に回収しましょう。
試練の鍵の入手場所
- 試練のスポナー
- チェスト
- 飾り壺
不吉な試練の鍵の入手場所
- 不吉なトライアルスポナー
ヘビーコア

ヘビーコアは、武器「メイス」のクラフト素材となるアイテムです。
不吉な宝物庫からのみ入手可能です。
ウィンドバーストのエンチャントの本

ウィンドバースト(爆風)は、メイス専用エンチャントです。
ウィンドバーストのエンチャントの本は、不吉な宝物庫からのみ入手可能です。
レコード 3種

トライアルチャンバー内には、3種類の限定レコードが出現します。
レコード (Precipice) の入手場所
- 宝物庫
- チェスト
レコード (Creator) の入手場所
- 不吉な宝物庫
レコード (Creator (オルゴール) ) の入手場所
- 飾り壺
鍛冶型 2種

防具の装飾に使用できる鍛冶型(鍛冶テンプレート)は、2種類がトライアルチャンバー限定アイテムとして出現します。
ネジ止め風の装飾用鍛冶型の入手場所
- 宝物庫
- チェスト
旋風の装飾用鍛冶型の入手場所
- 不吉な宝物庫
旗の模様 2種

旗や盾の装飾に使用できる旗の模様は、2種類がトライアルチャンバー限定アイテムとして出現します。
風巻く者の旗の模様(ガスターの旗の模様)の入手場所
- 宝物庫
- チェスト
渦巻きの旗の模様(流れる旗の模様)の入手場所
- 不吉な宝物庫
壺の欠片3種

飾り壺の素材になる壺の欠片は、3種がトライアルチャンバー限定アイテムとして出現します。
トライアルチャンバー限定の壺の欠片は、任意の模様がついている飾り壺を壊すことで入手できます。
トライアルチャンバー限定の壺の欠片
- 風巻く者の壺の欠片
- 渦巻きの壺の欠片
- 斧の壺の欠片
まとめ

オーバーワールドに生成される巨大な地下構造物「トライアルチャンバー」についてご紹介しました。
トライアルチャンバーは高難易度の試練が課されるダンジョンですが、事前に装備を整え、落ち着いて立ち向かうことで攻略できるようになります。
また、攻略の際は家族や友達とマルチプレイすることもおすすめです。
宝物庫から一人ひとりが報酬アイテムを入手できるため、人数が多いほど得られるアイテムの総量が多くなります。
マルチプレイにはマルチサーバーが必要になります。「一人では攻略できない……」という方はぜひ仲間とともにトライアルチャンバーへと挑戦してみてください。

【マイクラ】マルチプレイ用サーバー(マルチサーバー)の立て方を解説!
執筆:攻略大百科