【マイクラ】サーバーの構築におすすめなレンタルサーバーの選び方
マインクラフト(Minecraft)でマルチプレイを楽しむためには専用のサーバーを用意する必要があります。
自分のパソコンをサーバーとして利用する方法もありますが、レンタルサーバーを利用することでより手軽にマルチサーバーを立ち上げることができます。
この記事ではマイクラのマルチサーバーとして利用する、おすすめのレンタルサーバーを選ぶポイントを紹介していきます。
目次
自宅サーバーとレンタルサーバーの比較
マインクラフトのマルチプレイ用サーバーを構築するには「自分のPCをサーバーにする」方法と「レンタルサーバーを利用する」方法の2通りが考えられます。
レンタルサーバーを利用する場合には費用がかかりますが、自分のPCをサーバーとして利用する場合に比べて以下のようなメリットがあります。
レンタルサーバーを利用するメリット
- 電気代が発生しない
- 自分のパソコンが消耗しない
- 難しい設定が必要ない
それぞれについて詳しく解説していきます。
電気代が発生しない
レンタルサーバーを利用する大きなメリットの1つが電気代です。マイクラのサーバーとして24時間PCを稼働し続けると、それなりの電気代が発生します。
一方でレンタルサーバーを利用する場合には、電気代について気にする必要はありません。
パソコンが消耗しない
パソコンは消耗品であるため、サーバーとして長時間稼働し続けることでパソコン自体の寿命に影響を与えてしまいます。
PCの寿命が短くなった結果、買い替えの費用が余計に発生してしまうということも考えられます。
レンタルサーバーを利用すればそのような心配をする必要はありません。
難しい設定が必要ない
自分のPCをサーバーとして利用する場合、サーバープログラムのインストールから初期設定まですべて自分で調べて行う必要があります。
レンタルサーバーでもこの点は変わりありませんが、中にはこういった作業を自動で行うツールを提供している会社もあります。
レンタルサーバーの中でもConoHa for GAMEは、マイクラのサーバーを自動構築できるテンプレート機能を用意しています。
そのためConoHa for GAMEは、特に初心者がマイクラのマルチサーバーを立ち上げるのにおすすめのレンタルサーバーです。
レンタルサーバーを選ぶポイント
ここからはレンタルサーバーを選ぶ際に気をつけたいポイントを見ていきます。
特に気をつける点は以下の通りです。
- レンタルサーバーを選ぶときに気を付けるポイント
-
- サーバーの種類は「VPS」を選ぶ
- 適切な性能(スペック)のサーバーを選ぶ
- 柔軟な料金設定で選ぶ
- マイクラ専用ツールで選ぶ
それぞれ詳しく解説していきます。
サーバーの種類は「VPS」を選ぶ
一般的なレンタルサーバーは、ウェブサイト・メールサーバーやECサイト等の用途のために提供されている場合が多数になります。その場合は1台のサーバー用パソコンを丸ごとレンタルするため、ゲームのマルチサーバーとして使うには価格が高価になってしまいがちです。
マイクラのマルチサーバーとして利用する場合には、VPS形式のものをおすすめします。VPS形式の場合は、サーバーを1台まるごとレンタルするのではなく1台のサーバーを複数のユーザーで利用しながら、あたかも専用サーバーであるかのように管理者権限が仮想的に付与されており、サーバーを自由に使う事ができます。そのため、管理者と同等の使い方ができるにもかかわらず比較的低価格でレンタルサーバーを利用することが可能です。
数名から数十名のプレイヤーでマイクラのマルチプレイを楽しむのであればサーバーを1台レンタルする必要はありませんので、VPSとしてサービスを提供しているレンタルサーバーの利用をおすすめします。
適切な性能(スペック)のサーバーを選ぶ
マイクラのマルチサーバーに必要な性能(スペック)は、同時に利用する人数によって変化します。利用人数にあった、適切なスペックのサーバーを選ぶようにしましょう。
また、サーバーに参加できる人数についても制限がないか確認しましょう。
サーバーの性能(スペック)について特に確認したいのは以下の3点です。
- メモリとCPUコア数
- ストレージにSSDを使っている
- スペックを後から変更可能
それぞれ詳しく解説していきます。
プレイヤー数にあったメモリとCPUコア数
サーバーの性能を知る目安としてメモリとCPUコア数に注目してください。
マルチプレイで読み込まれるワールドマップのデータは、一度サーバーのメモリに格納されます。メモリ容量が不足していると、ワールドデータの読み込みに時間がかかってしまいます。
サーバー接続中のプレイヤーがそれぞれ別の場所で行動したり、次々と新しい地形を読み込んだりしますので、メモリが足りない場合はワールドの読み込みに大きく時間がかかってしまいます。
もうひとつの目安となるのがCPUコア数です。CPUコア数は多いほどサーバーの処理性能が高くなります。
コア数が少ないと処理速度が追いつかずラグが発生することがあります。ブロックを壊しても画面に反映されるのが遅れたり、ひどい場合にはサーバー自体が落ちてしまうこともあります。
必要なメモリ数とCPUコア数は、プレイするワールドの内容やMOD・プラグインの有無などによっても変わってきます。
一般的な環境におけるプレイヤー数に対して、必要なメモリとCPUコア数は以下の表を目安にしてください。
プレイヤー人数 | メモリ | CPUコア数 |
---|---|---|
4人以下 | 2GB | 3コア |
5〜10人 | 4GB | 4コア |
11人以上 | 8GB | 6コア |
ストレージにSSDを使っている
レンタルサーバーのファイルを格納するストレージでは、SSDとHDDのどちらかが使われています。SSDはHDDと比べて高速なファイルの読み書きができるため、SSDを採用しているレンタルサーバーを選びましょう。
マインクラフトのマルチサーバーでは、ワールドマップの変更があるたびにメモリとストレージの間で大量のデータのやり取りが発生します。そのためHDDだと読み書き速度が遅いため、処理に時間がかかってしまいます。
SSDを搭載しているレンタルサーバーであれば、この点について安心して利用することができます。
スペックを後から変更可能
サーバーを利用する人数が変わったときに、サーバーのスペックを後から変更したくなるという事も十分に考えられます。レンタルサーバーがサーバープランのアップグレード・ダウングレードに対応しているかどうかもという点も、確認しておきましょう。
アップグレードはできてもダウングレードはできないといったケースもあるのでご注意ください。
柔軟な料金設定で選ぶ
多くのレンタルサーバーは、月額で料金が設定されています。料金が安いことはもちろん大事ですが、他にも以下のような柔軟な料金設定がされているとなお便利です。
- 初期費用がかからない
- 時間単位での支払いが可能
- 長期利用などで割引がある
サーバー会社やプランによっては、月額料金以外に初期費用が発生することがあります。利用しようとしているレンタルサーバーについて、初期費用がかかるのかどうかを確認しましょう。
また、サーバーを少しだけ試してすぐに利用をやめた場合に、料金を一ヶ月分払う場合と利用した時間の分だけ払う場合があります。時間単位での支払いが可能であれば、数日だけ試してみる等の使い方ができるため、気軽にサービスを試す事ができます。
時間単位での支払いが可能かどうかをチェックしておきましょう。
この他にも、サーバーを長期利用する場合に割引プランが適用されるレンタルサーバー会社やプランもあります。長期間マルチサーバーを使う可能性がありますので、どのような割引やキャンペーン等があるのかもチェックしておきましょう。
マイクラ専用ツールで選ぶ
マイクラのマルチサーバーをインストールする作業は、知識のない初心者には難しい作業です。サーバー構築の手順を簡略化して説明すると、以下のような流れになります。
- サーバーの用意
- SSH接続(コマンド操作)
- マインクラフトサーバーのダウンロード・インストール(コマンド操作)
- ポートの開放(コマンド操作)
- サーバー起動・ワールド生成(コマンド操作)
コマンド操作やポートの開放といった作業は、調べてもよくわからないというケースが少なくありません。また、よくわからずにポートを開放したりすると、場合によってはサーバーを危険な状態にさらしてしまうこともあります。
マインクラフトをインストール後にサーバーの設定を変更したり、バックアップを取ったりといった作業を行うにもサーバーの知識やコマンド操作が必要になります。
レンタルサーバーの中には、このような作業を簡単に操作できるマイクラ専用ツールを用意しているものがあります。マイクラ用のレンタルサーバーを選ぶときには、このような専用ツールが用意されているかどうかもぜひ確認してみてください。
マイクラの拡張性がある(MODが使える)
マインクラフトの楽しみの一つに、自由に設定を変えたりカスタマイズして本来は存在しないような独自のアイテムやテクスチャを追加する、という機能があります。
これはマインクラフトの世界を拡張できる「MOD」と呼ばれる機能を使うことで実現できます。MODはマインクラフトのJava版でのみ利用でき、使用するにはMODをサーバーにインストールする必要があります。
MODを使ってマインクラフトを楽しみたいと考えている場合は、ぜひMODを導入できるかどうかもチェックしてみてください。レンタルサーバー会社によっては、MODの一部を最初からインストールしてあるサーバーテンプレートを用意しているところもあります。
おすすめのレンタルサーバーはConoHa for GAME
マイクラ用のレンタルサーバーを選ぶ条件をいくつか紹介してきました。
これらの条件をすべて満たしている、おすすめのレンタルサーバーは ConoHa for GAME です。どういった点がマイクラのマルチサーバーにおすすめなのか、詳しく紹介していきます。
自由度の高いVPS形式
ConoHa for GAME は、VPS形式で提供されるレンタルサーバーです。
そのためマインクラフトのマルチサーバーを立ち上げるのに高額な費用はかかりません。
他の利用者の影響を受けずにサーバーの設定を自由に変更でき、MODやプラグインも好きなものを入れることができます。
大人数にも対応のサーバースペック
ConoHa for GAME のサーバースペックは、利用人数にあわせて複数のプランから選ぶことができます。
プレイヤー人数 | メモリ | CPUコア数 | 料金 |
---|---|---|---|
4人以下 | 2GB | 3コア | 2,033円 / 月 |
5〜10人 | 4GB | 4コア | 3,969円 / 月 |
11人以上 | 8GB | 6コア | 8,083円 / 月 |
- ※上記金額は割引等が適用されていない価格です。
- ※上記以外にも 16・32・64GB のプランも用意されています。
またすべてのプランでストレージにSSDを採用しているため、ワールドデータの読み書きも高速に行われます。
柔軟な料金設定
ConoHa for GAMEのサーバーは、すべてのプランが初期費用無料で利用できます。
また、サーバーの利用料金は時間単位で使った分だけ支払うプランと、長期割引パスを使って長期間の利用がお得になるプランが用意されています。サーバー利用期間が決まっていない場合には「時間単位」での支払いを選ぶとコストを抑えられます。
逆に長期間使うことが決まっている場合には、「長期割引パス」を使うことでお得な料金が適用されます。
最初は「時間単位」のプランでサーバーを利用開始して、後から「長期割引パス」に変更することも可能です。このようにConoHa for GAMEでは、利用形態に応じて柔軟な料金設定を選ぶことが可能です。
長期割引パスとは
「長期割引パス」とは、レンタルサーバーを1ヶ月以上利用する場合にサーバー料金が断然お得になる、便利な割引制度です。1カ月以上利用する際にはパスを事前に購入することで、マルチサーバーをお得に利用することができます。
- ※割引キャンペーンが開催されている場合がありますので、詳しくはWebサイトをご覧ください。
豊富なマイクラ専用ツール
ConoHa for GAME にはマイクラサーバーのインストールから管理までを行ってくれる役立つ専用ツールが豊富に用意されています。
これらのツールは難しいコマンド操作の必要がなく、Webブラウザから利用できます。
サーバーの管理に自信がない初心者には特に心強い機能です。
どのようなツールが用意されているのか詳しく紹介していきます。
テンプレート機能で簡単にインストール
テンプレート機能はサーバーのインストールを簡単に行える機能です。ブラウザ上から必要な項目を入力するだけでサーバーのインストールが完了します。
- 利用する「マインクラフト(Java版・統合版・Forge)」のテンプレートを選択
- サーバー名やパスワードなどの設定を入力
- マルチサーバーを起動
手順はたったこれだけです。その他の必要な作業はすべて自動的に行われ、コマンド操作などは一切必要ありません。
ConoHa for GAME では「Minecraft Forge」のテンプレートイメージが用意されています。
「Minecraft Forge」は、Modサーバー Forge が最初からインストールされているMinecraft Java版 のテンプレートイメージです。Forgeはマインクラフトの世界を拡張できる「MOD」を入れるために必要な基本システムのため、MODを入れて遊びたい人の為に用意された、とても便利なテンプレートになります。
MODを入れるつもりでサーバーを探しているなら、もう一歩先のForgeのインストールまで対応している ConoHa for GAME はとても便利です。
MODとは、マイクラを自分好みにカスタマイズ・変更できる機能になります。
マイクラは基本的な機能だけでも十分に楽しく遊べるのですが、さらに追加でゲームに新しい要素を加えたり、今あるものを自由にカスタマイズできるようになります。Java版でのみ利用が可能です。
Minecraft managerでゲームの設定変更
マイクラサーバーの設定変更は、通常であれば専用のソフトでサーバーに接続して設定ファイルを変更したり、専用のコマンドを実行したりすることで行います。
ConoHa for GAME ではWebブラウザから利用できる管理専用ツール「Minecraft manager」(マインクラフトマネージャー)を使って、マイクラサーバーの設定変更が可能です。
「Minecraft manager」ではゲームモード(サバイバル/クリエイティブ/アドベンチャー/スペクテイター)の変更や、マイクラのバージョンアップ、サーバーの再起動といった操作を簡単に行えます。
Minecraft managerで行えること一覧
- マインクラフトのバージョン確認・アップデート
- サーバーの起動・停止
- 自動バックアップの設定・復元
-
ゲーム設定
- PvP設定
- ゲームモード
(サバイバル/クリエイティブ/アドベンチャー/スペクテイター) - 難易度
(ピースフル/イージー/ノーマル/ハード)
-
ワールド設定
- ワールドサイズ変更
- ワールドの再生成
無料の自動バックアップ機能
マイクラを長年プレイしてきたユーザーなら、よきせぬトラブルでワールドデータが破損してしまった経験が一度はあるのではないでしょうか。
チャンク抜けと呼ばれる現象が発生すると、ワールド内の一定範囲のデータが消えてしまうことがあります。意図しないプレイヤーの操作で建築物を壊されてしまうこともあるかもしれません。
こういったトラブルが発生したあとでも、バックアップがあればその時点までデータを巻き戻すことができます。
ConoHa for GAME ではサーバーのデータを1日1回、14日分まで自動でバックアップしてくれる機能が搭載されているので安心して利用できます。
おすすめマルチサーバーまとめ
マインクラフトのマルチサーバー構築におすすめなレンタルサーバーの選び方を紹介してきました。
自分のPCをサーバーとして利用する方法もありますが、専門的な知識が必要であったり電気代の発生、パソコンの消耗といった問題があります。月額費用はかかりますが、ほとんどの場合はレンタルサーバーの利用がおすすめです。
レンタルサーバーを利用する際には、利用ユーザー数に応じたスペックのサーバーを選ぶのはもちろん、柔軟な料金設定が選択できるサーバー会社を選ぶことで無駄な出費を抑えましょう。
ConoHa for GAME ではテンプレート機能を使うことで、初心者でも簡単にサーバーのインストールが可能です。マイクラ管理ツール「Minecraft manager」を無料で利用することもできるので、サーバーの設定変更を難しいコマンドを使用せずにWebブラウザだけで利用可能です。
マルチサーバーの詳しい立て方は以下の記事で紹介しています。ぜひ快適なマイクラサーバーを ConoHa for GAME で構築してみてください。
マルチサーバーの立て方についてはこちら
【マイクラ】マルチプレイ用サーバー(マルチサーバー)の立て方を解説!
執筆:攻略大百科