【マイクラ】エンチャント修繕について解説!修繕の便利な使用方法や修繕されないときに確認すること

マインクラフトの便利なエンチャントのひとつである「修繕」について紹介します。

ダイヤモンドを頑張って集めて作った「ダイヤモンドの剣」でもあまりに駆使しすぎると、いつの間にか耐久力が底を尽きてしまいます。

そういった際は「修繕」のエンチャントを使用すれば、敵を倒したりするだけで半永久的にアイテムを使用できるようになります。

しかし、なかなか入手できないエンチャント本のひとつで、せっかく入手してお気に入りのアイテムにエンチャントしても上手く機能しないなどのトラブルもよくみられます。

この記事に目を通しておけば、そんな「修繕」を便利に活用できるようになります。

目次

エンチャント「修繕」とは?

「修繕」とはエンチャントの一種で、経験値を獲得するとプレイヤーに蓄積される代わりに「修繕」の付いたアイテムの耐久値が回復するというものです。

一部のアイテムには寿命が設けられており、使用すると耐久ゲージが減っていきます。

この耐久ゲージが無くなるとアイテムは壊れて消失します。

それを防ぐのが「修繕」で、上手く使用すればアイテムを半永久的に使うことができます。

回復タイミング

耐久ゲージの回復タイミングは、経験値オーブに触れた時です。

経験値は通常プレイヤーに蓄積されますが、修繕する際はこの経験値を消費して回復します。

経験値オーブが発生する時

経験値オーブは以下の状況で発生します。

  • 敵を倒した時
  • Mobを倒した時
  • 石炭などを採掘した時
  • 釣り竿を使ってアイテムを釣りあげた時
  • かまどから完成したアイテムを取り出した時
  • プレイヤーを倒した時

修繕が完了した後の経験値は?

所持している「修繕」付きアイテムの修繕が全て完了すると、通常通りプレイヤーの経験値として蓄積されるようになっています。

経験値を無駄にしてしまうという心配はありません。

入手方法

「修繕」はレアな部類のエンチャントで、トレジャーエンチャントとなっています。

  • ※トレジャーエンチャントとは、エンチャントテーブルからの入手が不可能で、バイオームにあるチェストや釣り、村人との取引でしか手に入らないエンチャントのことです。

この「修繕」は以下の方法で入手することができます。

司書から入手

村人の中にいる「司書」という職業の村人が取引アイテムとして持っていることがあります。

司書の見た目は?

司書の見た目は画像のように帽子に白い服が特徴です。

その他の村人の職業についてはこちら

釣りで入手

釣りでも稀に「修繕」のついたエンチャント本が釣れることがあります。

また、既に「修繕」がエンチャントされた釣り竿などが釣れることもあります。

チェストから入手

各バイオームのチェストに「修繕」の付いたエンチャント本が入っていることがあります。

使用方法

「修繕」の使用方法は以下の通りです。

アイテムにエンチャントする

「修繕」のエンチャント本と、それをつけたいアイテムを用意します。

「修繕」をエンチャントできるアイテムは以下の通りです。

【修繕をエンチャントできるアイテム】

  • ヘルメット
  • チェストプレート
  • レギンス
  • ブーツ
  • ツルハシ
  • シャベル
  • クワ
  • 釣り竿
  • ハサミ
  • 火打石と打ち金
  • ニンジン付きの棒
  • トライデント
  • エリトラ
  • クロスボウ

金床にアイテムと「修繕」の付いたエンチャント本をセットし、エンチャントします。

  • ※金床は鉄ブロック3/鉄インゴット4で作成可能です。

無事エンチャントできれば「修繕」の付いたアイテムが完成します。

減った耐久ゲージを回復する

「修繕」のついたアイテムの耐久ゲージが減ってきたら、実際に耐久ゲージを回復させてみましょう。

耐久ゲージの回復には以下の条件が必要です。

  • 回復したいアイテムが利き手、オフハンド、防具スロットのいずれかにセットされていること
  • 経験値を獲得すること
  • 「修繕」のついているアイテムの耐久ゲージが少しでも減っていること

上記の条件が揃うと耐久ゲージが回復します。

修繕したいアイテムを置いておく場所

利き手は、今持っているアイテムの部分です。

防具スロットは、装着している防具の部分です。

オフハンドは、左手に持っているアイテムの部分です。

例として耐久ゲージの少し減った「修繕」付きの釣り竿で釣りをしてみます。

この場合、利き手に修繕したいアイテムを持っている状態となります。

3回ほど釣りをして経験値を獲得したところ、未使用の状態まで修繕されました。

このようにアイテムは倒されてロスしたりしない限り、半永久的に使用することができます。

使用上の注意

「修繕」の付いたアイテムで耐久ゲージを回復する際、以下のことに注意しましょう。

修繕と併用できないもの

弓のエンチャント「無限」との併用が不可能です。

  • ※「無限」とは、矢1本を持っているとそれを消費せずに何回でも矢を撃てるエンチャントです。

弓に「修繕」を付けるか「無限」を付けるかで悩んだときは、使用用途を考えると選びやすくなります。

例えば、弓を持って拠点から遠く離れた土地に出かけるのであれば荷物は少ない方が良いです。

そのため「無限」を付けることで矢をたくさん持ち歩く必要がなくなり、インベントリの節約になります。

逆に、矢がそこまでインベントリを圧迫していないのであれば「修繕」を付けていたほうが修理のコストを削減できます。

もしも既に「無限」のエンチャントが弓についている場合、「修繕」をつけると無効になってしまいます。

逆も同様なので注意しましょう。

修繕をつけたのに回復しないときに確認すること

せっかく「修繕」をつけたのに耐久ゲージが回復しない場合は以下を確認してみてください。

注意点
  • 回復したいアイテムが利き手、オフハンド、防具スロットのいずれかにセットされているか
  • 利き手、オフハンド、防具スロットのいずれかに複数の修繕付きアイテムがないか
  • ※複数の修繕付きアイテムがあると経験値がその分だけ分散されて回復するため、耐久ゲージの回復速度が著しく低下します。

1つの修繕付きアイテムを集中的に回復させる方が効率良く進みます。

経験値オーブに触れた瞬間、プレイヤーの経験値ゲージが増えているかも確認しましょう。

増えている場合はうまく修繕されていませんが、増えない場合は「修繕」の付いたアイテムの耐久ゲージは回復しています。

おすすめの修繕使用方法

「修繕」をエンチャントする上でおすすめの使用方法をご紹介します。

おすすめアイテム

「修繕」をつける際におすすめのアイテムは以下の通りです。

ダイヤモンド装備

貴重なダイヤモンドで作った装備や武器は、壊れて消失してしまったり修理するコストを考えると「修繕」をつけておいた方が良いです。

倒されたりしてアイテムをロスしない限りは修繕しながらずっと使えるので、集めたダイヤモンドを別のことに使用することもでき、かなりコストパフォーマンスが良い組み合わせです。

釣り竿

釣りをすると経験値が得られるため、常に新品同様の状態を保つことができます。

お気に入りのエンチャントと組み合わせて、1本自分専用のとっておきの釣り竿を作っておくと愛着も湧いて釣りがより楽しくなります。

エリトラ

エリトラはマイクラの中でも極めて貴重なアイテムです。

ジ・エンドという世界にあるエンドシップ内からのみ入手できる非常なレアなアイテムなため、このように入手が大変なアイテムには「修繕」を付けて大事に使用することをおすすめします。

ツルハシ

ツルハシは洞窟探検などに行く際は必需品です。

使用頻度の高さを考えると「修繕」を付けておくべきアイテムだといえます。

石炭などを採掘した際には経験値が獲得できるので、それを修繕に充てることでうまくアイテムの状態を保つことができます。

一緒につけたいエンチャント

修繕と一緒につけるのにおすすめのエンチャントをご紹介します。

>マインクラフトのエンチャント一覧はコチラ

釣り竿に「修繕」+α

「修繕」をつけるおすすめアイテムとして紹介した釣り竿ですが、「修繕」の他に「入れ食い」や「宝釣り」をつけると、レアアイテムを効率よく釣りあげ、なおかつ釣り竿の耐久値も減らないとっておきの釣り竿ができます。

  • ※「入れ食い」とは、魚が食いつきやすくなるエンチャントです。
    レベルはⅠ~Ⅲまで存在し、1レベルごとに5秒食いつきまでの時間が短縮されます。
  • ※「宝釣り」とは、レアなアイテムが釣れやすくなるエンチャントです。
    レベルはⅠ~Ⅲまで存在します。

「修繕」+「耐久力」

せっかく「修繕」をつけても、使用頻度が高く修繕が間に合わないとアイテムの耐久ゲージがどんどん減ってしまいます。

それを防ぐために「耐久力」のエンチャントを組み合わせると、耐久ゲージの減りを軽減しつつ修繕されるため、バランスよくアイテムを保つことができます。

  • ※「耐久力」とは、アイテムの耐久力を上げるエンチャントです。
    レベルはⅠ~Ⅲまで存在します。

実際に使用してみた感想

実際に修繕を使用した防具や武器、アイテムを使用してみた感想をまとめました。

トラップタワーがあると修繕が楽

トラップタワーとは?

スポーンブロックを活用し、ゾンビなどの敵mobをスポーンさせて安全なところから倒し経験値を稼ぐ建築物のことです。

洞窟探検で耐久ゲージがかなり下がってしまった「修繕」付きツルハシを、毎回探検から帰還するとゾンビトラップタワーに持って行きます。

そこで修繕し、新品同様にするのが日課になりました。

探検中に倒されてしまってロスしないよう行動もいつもより慎重になり、緊張感もあって楽しいマイクラライフを過ごせるようになったと感じます。

帰還して修繕するまでが探検です。

入手するのが大変だった

そもそも「修繕」を入手するのになかなか苦労しました。

司書の職業の村人を何人も繁殖させて修繕の取引をしてくれる村人を探したり、ひたすら釣りをしたりと、非常に時間がかかります。

結果的に一つ目の「修繕」付きエンチャント本は釣りから入手しましたが、たくさんの「修繕」付きエンチャント本が必要な場合は、修繕の取引をしてくれる村人を待つのが一番良いと感じました。

釣りの場合はすでに「修繕」がエンチャントされた釣り竿が釣れることもあるので、釣り竿にエンチャントする予定だったのであれば、エンチャントの手間も省けて一石二鳥です。

トレジャーチェストからの入手も可能ですが、敵mobが強かったりするリスクを考えると、上記2つの方法は非常に安全でおすすめです。

いつも新品の釣り竿でちょっと嬉しい

上で解説していたように、釣り竿に修繕を付けておくといつも新品の状態の釣り竿を使うことができます。

「宝釣り」や「入れ食い」などのエンチャントが付いた貴重な釣り竿を、いつ壊れるか不安になりながら使用するストレスがないのはとても良かった点です。

耐久ゲージが減った瞬間に、アイテムを釣りあげてすぐ修繕されて新品の状態になってくれる釣り竿はなんとなく嬉しくなりますね。

エンチャント「修繕」についてまとめ

マインクラフトの便利なエンチャント「修繕」の使用方法やおすすめの使い方などをご紹介しました。

入手するのに一苦労な「修繕」ですが、手に入れてしまえばコストパフォーマンス最強のエンチャントです。

貴重なアイテムも普通に使用するより圧倒的に長持ちします。

友達と協力して「修繕」のエンチャント本を探すのも楽しみ方のひとつです。

マルチプレイをする場合はマルチサーバーの立て方をご覧ください。

あわせて読みたい

【マイクラ】マルチプレイ用サーバー(マルチサーバー)の立て方を解説!

続きを読む

この記事を参考に、ぜひお気に入りのアイテムに「修繕」を付けてマインクラフトを楽しんでみてください。

執筆:攻略大百科