【マイクラ】鉄の入手方法と使い道!ブランチマイニングでの集め方もあわせて紹介!
マインクラフトには多くの鉱石が登場しますが、この記事ではその中でも各種武器や道具などで頻繁に使う鉄や鉄インゴットについて、その入手方法から使い道までをまとめていきます。
目次
鉄とは
マイクラ(マインクラフト)の中で、鉄は鉄鉱石や深層鉄鉱石といった鉱石から鉄の原石を入手し、かまどで精練することでインゴットとして手に入れられます。
鉄鉱石や深層鉄鉱石は、ダイヤモンドなどとは異なり広範囲に生成されるため、入手自体はそれほど難しくありません。
しかし、鉄鉱石や深層鉄鉱石から取れる鉄の原石を精練して得られる鉄インゴットは、鉄の各種道具や防具、溶鉱炉や金床といった多くのブロックや装備品の材料として使用するため、かなりの数が必要となるアイテムでもあります。
鉄の入手方法
「鉄鉱石」や「深層鉄鉱石」を見つけて採掘すると鉄の原石を入手できます。
鉄インゴットは、その鉄の原石を精練したり、自動生成された建造物のチェストから入手したりするなど、複数の入手方法があります。
以下では、鉄の入手方法について細かくまとめていきます。
原石となるブロックを回収し精練する
採掘ツール
鉄の原石の入手元である鉄鉱石や深層鉄鉱石は
- 石のツルハシ
- 鉄のツルハシ
- ダイヤのツルハシ
- ネザライトのツルハシ
のいずれかで採掘できます。
木のツルハシやその他の道具で掘ってしまうとアイテム化せずに消えてしまうので、見つけたときに採掘可能な道具を手に持っていない場合は必ず持ち替えましょう。
また、幸運のエンチャントが付与されたツルハシを使うことで、より効率良く鉄を集めることが可能です。
生成される範囲
鉄鉱石は、Y座標で-64から320の間と広範囲に生成されます。
そのため、どこであっても探すことの可能なブロックと言えますが、高所であればそもそものブロックの数が少なく、地下深くではマグマや暗闇で敵Mobに襲われるなどの危険もあるので生成頻度の高いY=16の座標が最も採掘に適しているとされています。
ただし、Y=0以下では稀に鉱脈と呼ばれる多数の鉄鉱石が見つかる地形に出会える可能性もあるので、一度に大量の鉱石を狙いたい場合や、その他の地下で見つけやすいダイヤモンドなどの鉱石も同時に狙うのであれば試しに探してみましょう。
精錬方法
鉄の原石を入手したら、かまどを使い精練することで鉄インゴットを入手できます。
精練には、このほか溶鉱炉も使うことができ、溶鉱炉の方が2倍の早さで精練できるので効率良く鉄インゴットを増やせます。
ただし、溶鉱炉のクラフトには鉄インゴットが必要になるので、ゲーム序盤は村で溶鉱炉を見つけない限りかまどを使って増やしましょう。
村や廃坑のチェストから回収する
鉄インゴットは、自動生成される村や廃坑といった建造物にあるチェストからも入手できます。
建造物の生成や、中に置かれているチェストの中身もランダムですが、鉄インゴットは様々な用途で使用するので見つけたら忘れずに回収しましょう。
鉄インゴットが入手可能なチェストの置いてある建造物は以下の通りです。
- 村
- 廃坑
- 森の洋館
- 難破船
- ピリジャーの前哨基地
- ダンジョン(スポナー部屋)
- 要塞
- ネザー要塞
- ジャングルの寺院
- 砂漠の寺院
- 埋もれた宝
- 砦の遺跡
- エンドシティ
Mobを倒して回収する
鉄インゴットは、一部のMobを倒すとランダムでドロップします。
ドロップするMobは以下の通りです。
- ゾンビ
- 村人ゾンビ
- ハスク
- アイアンゴーレム
このうち、ゾンビ、村人ゾンビ、ハスクが鉄インゴットをドロップすることは低確率ですが、アイアンゴーレムは確定でドロップします。
この要素を利用すると、アイアンゴーレムトラップを作ることで鉄を自動かつ大量に入手することも可能です。
鉄塊をクラフトする
鉄の武器や道具の精練、一部の建造物に生成されるチェストからランダムに入手できる鉄塊をクラフトすることでも、鉄インゴットを入手できます。
鉄塊の入手可能なチェストが生成される建造物は以下の通りです。
- 村
- 難破船
- 荒廃したポータル
- 砦の遺跡
また、ピグリンに金インゴットを渡すと9~36個の鉄塊と交換してもらえます。
鉄を効率良く集められる「ブランチマイニング」
鉄を効率良く集めるには、ランダム要素の多い建造物のチェストを探したり、同じくランダム性のあるMobからのドロップを狙ったりするよりも、鉄鉱石や深層鉄鉱石を探すのがおすすめです。
とはいえ、鉱石が生成される高さが分かっていても、適当に掘り進めるだけではまだ効率的とは言えません。
そこで使われるのが、マイクラ(マインクラフト)内で鉄やダイヤモンドなどの鉱石を効率的に探す手法、ブランチマイニングです。
以下では、綺麗で効率的に鉄を集める坑道の作り方と合わせてブランチマイニングについてまとめていきます。
ブランチマイニングを行うメリット
単に鉱石を探すのであれば、自動生成される洞窟の方が自分で掘り進める必要もなく簡単で鉱石も見つけやすいと思われます。
ですが、当然洞窟内は初期の状態では暗く、照らしながら進んだとしても鉱石を見落とす可能性も多くあります。
また、敵Mobとの遭遇や直下を掘ってしまってより深い洞窟やマグマに落ちてしまうこともあります。
加えて、途中で迷ってしまい出入口を見失ったり、持ち物がいっぱいになって一時的にその場を離れたらもとの場所に戻れなくなったりするなど、洞窟での鉱石探索は多くのデメリットがあります。
その点、ブランチマイニングであれば、あらかじめ整備した場所から徐々に掘り進めるので、道具の消耗はありますが見落としや敵Mobとの遭遇といったことは起きづらく、結果的に効率良く鉱石を集められます。
道具の準備
ブランチマイニングを行う場合、ひたすら地下にこもって坑道を掘り進めていくことになるため、あらかじめ持ち物を整理しておく必要があります。
ブランチマイニングで最低限必要なアイテムや道具は以下の通りです。
- ツルハシ(鉄、ダイヤなど)
- シャベル
- 松明
- 水入りバケツ
- 食料(パン、ステーキなど)
ブランチマイニングでは、とにかくツルハシと松明を大量に消費していきます。
とはいえ、木のツルハシでは鉄鉱石は採掘できず、石は消耗量が大きく道具をクラフトしたり拠点へ取りに帰ったりと効率が落ちてしまうので、最低限鉄以上の道具を用意しましょう。
また、坑道を掘っているときには時折砂利などのツルハシでの掘削に適さないブロックとも出会うので、合わせてシャベルを持っておきましょう。
掘り進む高さにもよりますが、地下での作業はマグマへ落下する危険とも隣り合わせになるので、必ず水バケツを持ち歩いて対策しておくのがおすすめです。
ちなみに、時間経過とともに体力も消耗してしまうので、回復用の食料も持っておきましょう。
ブランチマイニングに使用するツルハシには、エンチャントを付与しておくことでより効率的に作業を進めることが可能になります。
ツルハシに付与したいエンチャントと効果は以下の通りです。
- 耐久力:道具の耐久値ゲージの減少を抑える
- 効率強化:採掘速度の上昇
- 幸運:採掘できる鉱石量が増加
- 修繕:経験値オーブの入手でツールの耐久値が回復
採掘作業の途中でツルハシが壊れると、再びツールを選択したり作るために拠点に戻ったりとタイムロスが発生します。
そのため、1本のツルハシを長持ちさせることができる「耐久力」や採掘速度を上げられる「効率強化」は、ブランチマイニングに非常に適しています。
また、鉱石を採掘する際には経験値も入手できるので、「修繕」も付与できればより作業しやすい環境を作れます。
坑道の整備
道具の準備が整ったら、坑道を作っていきます。
最もシンプルなブランチマイニングのやり方は、画像のように上から見た図で3マス間隔に通路を開けていき高さ2マス幅1マスの細い通路を掘っていく方法です。
ある程度掘り進めたら折り返すように掘って、もとの地点に戻ってくることを繰り返すことで、効率良く作業を進められます。
同じ坑道をひたすら広げて鉱石を集めていく場合、入り口から次に掘る通路までが離れていくことになります。
そのため、広がりすぎた坑道を楽に移動するためにレールを敷いてトロッコで移動できるようにすると便利です。
ただし、レールをそろえるためにも鉄を大量に消費するので、手持ちの量や使用する目的を整理して計画的に坑道を整えていきましょう。
倉庫を併設する
ブランチマイニングを行う上で、道具や食料などの消耗品が数多くあるので、坑道の近くには倉庫施設を作っておくのがおすすめです。
あらかじめ作った倉庫のチェストなどに消耗品を入れておくことで、地上から手ぶらでブランチマイニング場へ行ってもすぐに作業することができ、忘れ物を地上の拠点に取りに帰る手間もなくなります。
また、当然ですがブランチマイニングを進めていくと鉱石以外にも大量の丸石がドロップされるので、すぐに手持ちがいっぱいになります。
坑道近くの倉庫にチェストやかまどなどを設置しておけば、手持ちを圧迫する丸石の収納や加工が行えるので、収納用のチェストと加工用のかまどを多めに用意しておきましょう。
ゴミ箱の設置もおすすめ
ブランチマイニングで大量に入手できる丸石は、建築に使うなど用途がある場合は別ですが、多くの場合は手持ちや倉庫のチェストを圧迫してしまいます。
特に用途がない、もしくはすぐに必要としない場合には、ゴミ箱を作って処分していくようにしましょう。
最も簡単なのは、1マス程度の小さな穴に溶岩を入れておき、投げ込めば消失させられるゴミ箱です。
ただし、落下してしまう危険もあるのでトラップドアでフタをして、感圧版などで開けたままになることの無いようにしておきましょう。
鉄の使用用途
鉄の原石は、鉄インゴットに精練した後様々な道具やブロックなどに加工して使用します。
そのほか、村人との取引や作ったアイテムの修理などにも使用します。
クラフトの材料に使う
鉄インゴットは、アイテムやブロックの材料として使用することができ、そのクラフト方法は多岐に渡ります。
鉄インゴットを材料に作れるアイテムやブロックは以下の通りです。
- 鉄ブロック
- 金床
- 溶鉱炉
- 大釜
- 鍛冶台
- 石切台
- トリップワイヤーフック
- レール
- アクティベーターレール
- ディレクターレール
- バケツ
- 鎖
- コンパス
- ハサミ
- 火打石と打ち金
- 重量用感圧版
- ホッパー
- 鉄格子
- 鉄のドア
- 鉄のトラップドア
- トロッコ
- ピストン
- クロスボウ
- 鉄のヘルメット
- 鉄のチェストプレート
- 鉄のレギンス
- 鉄のブーツ
- 鉄の剣
- 鉄の斧
- 鉄のクワ
- 鉄のツルハシ
- 鉄のシャベル
- 盾
- 鉄塊
特に、各種道具や防具はダイヤなどの上位のアイテムを入手するまでの間は頻繁にクラフトするアイテムです。
また、道具類を修理するための金床などサバイバルでゲームを進行する上では必需品となるようなアイテムも含まれているので、序盤から積極的に鉄インゴットを集めていきましょう。
修理に使う
鉄インゴットは、鉄素材の各種ツールや防具を金床で修理する際にも使用します。
ダイヤモンドなど、より上位のアイテムを作れるようになるまで鉄の各種アイテムは重宝するため、その分使用量も多くなるので注意しましょう。
鉄インゴットで修理可能なアイテムは以下の通りです。
- 鉄のヘルメット
- 鉄のチェストプレート
- 鉄のレギンス
- 鉄のブーツ
- チェーンのヘルメット
- チェーンのチェストプレート
- チェーンのレギンス
- チェーンのブーツ
- 鉄の剣
- 鉄の斧
- 鉄のクワ
- 鉄のツルハシ
- 鉄のシャベル
村人との取引に使う
鉄インゴットは、防具鍛冶、道具鍛冶、武器鍛冶といった職業の村人との取引にも使います。
いずれもエメラルドとの交換に使用できますが、鉄インゴットは用途の多いアイテムなので、余っているときにのみ交換で使うようにしましょう。
サバイバルに役立つ要素に使う
鉄はサバイバル生活において、様々な用途で役に立ちます。
アイアンゴーレム
鉄インゴットをクラフトして作れる鉄ブロックを使うと、アイアンゴーレムを作ることができます。
ゾンビなどの敵Mobを倒してくれる友好Mobなので、拠点や村で作っておけば守ってもらうことが可能です。
また、アイアンゴーレムに鉄インゴットを使用すると、体力を回復することも可能です。
ビーコンのパワー
鉄インゴットは、ビーコンのパワー選択にも使用できます。
鍛冶材料
鍛冶材料としても鉄インゴットは使用できます。
その際、防具装飾用鍛冶型と防具が別途必要になります。
鉄の入手方法まとめ
マイクラにおける鉄の入手方法からその使い方までを紹介してきました。
ゲームの序盤から中盤にかけて、ダイヤモンドが手に入るまでは各種道具や武器、防具のメイン素材となることに加えて、ハサミやバケツといった使用頻度の高いアイテムの素材でもあるので、必要なものを揃えるためにはかなりの数が必要となります。
鉄の原石を見つけやすい高さを意識しながら、ブランチマイニングで効率良く集めていきましょう。
また、広大な坑道をマルチプレイで掘り進めることができれば、短時間に大量の鉄の入手も可能になります。
マルチプレイで遊びたいときには、「マルチサーバー立て方」の記事を参考にしてください。
執筆:攻略大百科