【マイクラ】冷帯バイオームについて解説!

マインクラフトの世界には様々な種類のバイオームが生成されます。種類が多いため全部のバイオームの特徴や事前情報などを知ることは大変だと思いますが、知っておくことで探索が楽になります。この記事では、今回「冷帯バイオーム」をピックアップして冷帯バイオームの特徴や詳細情報を詳しくまとめて解説しています。これから冷帯バイオームへ探索に行く人は是非参考にしてみてください。

目次

冷帯バイオームとは?

冷帯バイオームは、主に4つの特徴を持っています。

  • 草ブロックの草の色が青緑色になっている
  • 高低差のある地形や木が多く生えた場所、砂利や石に覆われた地形などが属している
  • 標高の高い場所に位置するバイオームでは、天候が雨の時に一定の高度以上で雪に変わる
  • 冷帯バイオームは気温レベル0〜3の範囲に属している

気温レベルについて

気温レベルとは大まかな気温を表す数値です。

レベルは5段階あり、数値が高くなるほど気温が高くなります。

冷帯バイオーム一覧

冷帯バイオームは、さらに細かく分類されています。これよりそれらの詳細について解説していきます。

吹きさらしの丘

ID windswept_hills
友好・中立Mob ヒツジ、ウシ、ブタ、ニワトリ、ラマ、コウモリ
敵Mob ゾンビ、スケルトン、クリーパー、スパイダー、村人ゾンビ、エンダーマン、ウィッチ
主要なブロック オークの原木・葉、トウヒの原木・葉、草ブロック、石、雪など
レアブロック・アイテム・Mob エメラルド鉱石
虫食い石(シルバーフィッシュの発生源)
シルバーフィッシュ
ラマ
建造物・構造物 なし

吹きさらしの丘は、木の少ない高低差の激しい地形になっています。

▼エメラルド鉱石

▼ラマ

バイオームの標高が高いため、エメラルド鉱石ラマなどの高所にしかないレアなプロックやMobを発見することができます。

また、一定の高度以上の場所には雪が積もっていることがあります。

吹きさらしの砂利の丘

ID windswept_gravelly_hills
友好・中立Mob ヒツジ、ウシ、ブタ、ニワトリ、コウモリ
敵Mob ゾンビ、スケルトン、クリーパー、スパイダー、村人ゾンビ、エンダーマン、ウィッチ
主要なブロック オークの原木・葉、トウヒの原木・葉、草ブロック、石、砂利、砂、雪など
レアブロック・アイテム・Mob エメラルド鉱石
虫食い石(シルバーフィッシュの発生源)
シルバーフィッシュ
ラマ
建造物・構造物 なし

吹きさらしの砂利の丘は、名前の通り大量の砂利ブロックに覆われたバイオームです。先程紹介した「吹きさらしの丘」とほぼ同じ標高に位置していることもあれば、海に面した場所に位置していることもあります。

吹きさらしの森

ID windswept_forest
友好・中立Mob ヒツジ、ウシ、ブタ、ニワトリ、コウモリ
敵Mob ゾンビ、スケルトン、クリーパー、スパイダー、村人ゾンビ、エンダーマン、ウィッチ
主要なブロック オークの原木・葉、トウヒの原木・葉、草ブロック、石、雪など
レアブロック・アイテム・Mob エメラルド鉱石
虫食い石(シルバーフィッシュの発生源)
シルバーフィッシュ
ラマ
建造物・構造物 なし

吹きさらしの森は、まばらに木が生えたバイオームです。木の数は「吹きさらしの丘」よりも多く生えています。

タイガ

ID taiga
友好・中立Mob ヒツジ、ウシ、ブタ、ニワトリ、コウモリ、ウサギ
敵Mob ゾンビ、スケルトン、クリーパー、スパイダー、村人ゾンビ、エンダーマン、ウィッチ
主要なブロック トウヒの原木・葉、草ブロック、石など
レアブロック・アイテム・Mob シダ、大きなシダ、スイートベリー、オオカミ、キツネ
建造物・構造物 村、ピリジャーの前哨基地

タイガは、大量のトウヒの木が密集して生えているバイオームです。凹凸のある地形と木の多さが相まって、非常に移動し辛くなっています。

▼スイートベリー

▼オオカミ

▼キツネ

このバイオームでは、スイートベリーが入手できたり、生息場所が限られているオオカミキツネがスポーンします。

また、バイオーム内に村やピリジャーの前哨基地が生成されていることがあります。

マツの原生林

ID old_growth_pine_taiga
友好・中立Mob ヒツジ、ウシ、ブタ、ニワトリ、コウモリ、ウサギ
敵Mob ゾンビ、スケルトン、クリーパー、スパイダー、村人ゾンビ、エンダーマン、ウィッチ
主要なブロック トウヒの原木・葉、草ブロック、苔むした丸石、茶色のキノコ、赤色のキノコ、枯れ木、粗い土など
レアブロック・アイテム・Mob シダ、大きなシダ、スイートベリー、ポドゾル、オオカミ、キツネ
建造物・構造物 苔むした丸石で作られたオブジェクト

マツの原生林は、細長いキノコのような形をした巨大なトウヒの木が密集して生えているバイオームです。マツの原生林で生えている木の葉の部分は、木の上の部分を覆っています。

ポドゾルというビーフシチューのような色の土ブロックが、地面を広く覆っています。また、所々に苔むした丸石で作られたオブジェクトが点在しています。

トウヒの原生林

ID old_growth_spruce_taiga
友好・中立Mob ヒツジ、ウシ、ブタ、ニワトリ、コウモリ、ウサギ
敵Mob ゾンビ、スケルトン、クリーパー、スパイダー、村人ゾンビ、エンダーマン、ウィッチ
主要なブロック トウヒの原木・葉、草ブロック、苔むした丸石、茶色のキノコ、赤色のキノコ、枯れ木、粗い土など
レアブロック・アイテム・Mob シダ、大きなシダ、スイートベリー、ポドゾル、オオカミ、キツネ
建造物・構造物 苔むした丸石で作られたオブジェクト

トウヒの原生林は、クリスマスツリーのような形をした巨大なトウヒの木が密集して生えているバイオームです。一見「マツの原生林」と外観が同じように見えますが、葉の部分の形が違います。トウヒの原生林で生えている木の葉の部分は、木の上から真ん中の部分を覆っています。

石だらけの海岸

ID stony_shore
友好・中立Mob ニワトリ※1
敵Mob ゾンビ、スケルトン、クリーパー、スパイダー、村人ゾンビ、エンダーマン、ウィッチ
主要なブロック 石、砂利、水(バケツで回収可能)
レアブロック・アイテム・Mob チキンジョッキー
建造物・構造物 埋もれた宝

このバイオームは名前の通り、大量の石や砂利で構成されたバイオームです。このバイオームには中立・友好Mobはスポーンしませんが、夜になると敵Mobがスポーンします。

※1表中のニワトリの出現には特別な条件があります。詳細は、後述の「チキンジョッキー」を参照してください。

また、石だらけの海岸の地中にお宝が入ったチェストが埋もれていたり、稀にチキンジョッキーがスポーンすることがあります。

冷帯バイオームにスポーンするレアなMobについて

冷帯バイオームにスポーンするレアなMobについて紹介していきます。

ラマ

スポーン場所 吹きさらしの丘、砂利の丘、森、サバンナの高原
体力 15〜30
区分 中立(ピースフルのみ友好)
攻撃力 1:唾をはいて攻撃
ドロップアイテム 革0〜2個
小麦・干草の俵
繁殖方法 手懐けられた状態の2匹のラマに干草の俵を与える

ラマは、「吹きさらしの丘」「吹きさらしの砂利の丘」「吹きさらしの森」「サバンナの高原」の4つのバイオームにしかスポーンしないレアな中立Mobです。

体の色は主に白色、茶色、クリーム色の3種類です。

ラマは鞍を装着することができないので、騎乗はできても自由な移動ができません。移動の際はプレイヤーがリードで引っ張る必要があります。その代わりにカーペットというアイテムを装着してラマを装飾することができます。装飾のデザインはカーペットの色によって異なるので色々な色を試して見ると良いでしょう。またチェストも装着可能で、自分では持ち切れないアイテムを入れられます。探索の時にはリードで繋いで移動することが面倒ですが、インベントリの拡張になるので便利です。

シルバーフィッシュ

スポーン場所 虫食い石、モンスタースポナー
体力 8
区分 敵対
攻撃力 1〜1.5
ドロップアイテム なし

シルバーフィッシュはエンド要塞のモンスタースポナー虫食い石からしかスポーンしないレアな敵Mobです。体力と攻撃力が少ないため、単体ではそれほど危険ではありませんが、体が非常に小さいため攻撃し辛い上に集団で湧くことがあるため油断は禁物です。

▼シルバーフィッシュ

▼左:石 右:虫食い石

虫食い石は、標高の高い場所やエンド要塞などに生成されます。見た目が普通の石と同じなため、見分けがつきません。虫食い石かどうかを確認するには、「シルクタッチ」のエンチャントがついていないツルハシ以外のツールや素手などで壊せるかどうかを調べる必要があります。虫食い石だった場合は破壊され、シルバーフィッシュが出てきます。

オオカミ

スポーン場所 マツの原生林、トウヒの原生林、タイガ、森林、雪のタイガ、林
体力 8(野生)
20(ペット)
区分 中立(野生)
友好(ペット)
攻撃力 3〜6(野生)
4(ペット)
ドロップアイテム なし
魚系全般、肉系全般、腐った肉、ウサギシチュー、骨(野生から手懐ける時のみ)
繁殖方法 手懐けられた状態の2頭のオオカミに骨以外の餌を与える

オオカミは、手懐けることができる中立Mobです。手懐けるには骨が必要になります。

手懐けると赤い首輪が付けられ、プレイヤー(飼い主)の忠実なペットとなります。飼い主が他の敵Mobなどから攻撃を受けると反撃してくれたり、ある程度距離が離れるとテレポートで飼い主の後を自動で追ってきたりします。また、飼い主から攻撃を加えられても反撃してきません。野生の場合は反撃してくるので注意しましょう。

野生のオオカミは基本プレイヤーに対して中立ですが、ヒツジやウサギ、スケルトンなど一部のMobに対しては常に敵対的で自ら攻撃を仕掛けに行きます。自分で倒した心当たりがないにも関わらずヒツジやウサギのドロップアイテムがあった場合は、近くにオオカミがいる証拠です。

キツネ

スポーン場所 タイガ、マツの原生林、トウヒの原生林、雪のタイガ、林
体力 10
区分 友好
攻撃力 2〜3
ドロップアイテム なし
スイートベリー、グローベリー
繁殖方法 2頭のキツネに餌を与える

キツネは、寒帯バイオーム・冷帯バイオームに生息するレアな友好Mobです。プレイヤーが近づくと逃げますが、スイートベリーかグロウベリーを持って静止していると自然と近づいてきます。ただし、キツネは手懐けることはできません。キツネを飼いたい人はリードで繋いだり、柵で囲っておく必要があります。

▼冷帯バイオームのキツネ

▼氷雪バイオームのキツネ

キツネはバイオームによって色が違います。冷帯バイオームのキツネはオレンジ色、氷雪バイオームのキツネは白色です。

また、キツネは生態行動が豊富なMobです。

  • 落ちているアイテムを拾って口に咥える
  • 夜行性のため、日中は木の下で眠る
  • 雪が積もっている場所では狩りの際に大ジャンプする

など、他の動物Mobでは見られない行動を見せてくれます。

チキンジョッキー

スポーン場所 明るさ7以下の場所ならどこでも
体力 20(子供ゾンビ)+4(ニワトリ)
区分 敵対
攻撃力 2〜4
ドロップアイテム 生の鶏肉、羽根、腐った肉など

チキンジョッキーは、子供ゾンビがごく稀にニワトリに乗った状態でスポーンしたものを指します。先程紹介した「石だらけの海岸」の表にある「中立・友好Mob」という項目にニワトリだけが表記されていますが、これはチキンジョッキーとして湧いたものが朝になって子供ゾンビだけ燃えてしまい、ニワトリだけ生き残ることがあるためです。

また、チキンジョッキーと似たような敵Mobは他にもいます。こちらはスケルトンがクモに乗った状態でスポーンする「スパイダージョッキー」と呼ばれています。スケルトンの長い射程とクモの素早い動きが合わさり、非常に厄介な敵Mobです。

その他テクニック・小技

バイオームを調べるときや探すときに使える小技やテクニックを紹介していきます。

現在地のバイオームを調べる方法

自分の現在いる場所のバイオームを調べたいときは、「F3キー」を押して出てくる画面の中の「Biome:バイオームID」という項目を確認することで自分が今どのバイオームにいるのかを把握できます。

バイオームを探す方法

バイオームを探したい時は、コマンドを使うことで探しやすくなります。

「Tキー」を押して「/locate biome minecraft:バイオームID」と入力すると、現在地からの直線距離(ブロック数)最寄りにあるバイオームの座標を教えてくれます。

自分の探したいバイオームの場所に中々辿り着けない時には是非使ってみると良いでしょう。

まとめ

今回は「冷帯バイオーム」について解説しました。マインクラフトには、冷帯バイオームの他にも様々なバイオームが生成されています。興味がある方は他のバイオームの探索もしてみると良いでしょう。また探索は複数人でマルチプレイすることで、1人の時より楽しく効率的に行うことができます。マルチプレイをするにはマルチサーバーが必要になるため、以下の記事を参考にしてマルチサーバーを立ててみてください。

マルチサーバーの立て方についてはコチラ

執筆:攻略大百科