【マイクラ】ビーコンの作り方と使い方!ウィザーを倒して素材を集める方法
マインクラフトのビーコンについて紹介します。
ビーコンの効果で通常よりも効率的なプレイが可能になるだけでなく、おしゃれな装飾として建築に使うこともできます。
ビーコンの入手方法や使い方、ビーコンの素材入手時に苦戦しがちなウィザーについてまとめていますので、参考にしてみてください。
目次
Minecraft(マインクラフト)のビーコンとは
マイクラのビーコンとは近くにいるプレイヤーが様々な効果を得られるアイテムです。
ビーコンを設置して起動すると、プレイヤーの移動が早くなったり、ダメージが軽減されたり、自動で体力が回復するなど、他にも様々な効果が追加されます。
ビーコンに適正ツールはないので、素手で壊しても回収できます。
明るさレベルが15の光源ブロックでもあるので、照明として建築にも使えます。
サバイバルでとても便利なアイテムなので、複数入手しておきましょう。
ビーコンの作り方
ビーコンは作業台でガラス5個・ネザースター1個・黒曜石3個をクラフトして作成します。
ガラスは砂または赤砂をかまどで焼いたり、職業レベル3の司書の村人と取引すると入手できます。
黒曜石はオーバーワールドで、マグマだまりの上に水を流すとマグマが黒曜石に変わります。
回収にはダイヤモンド以上のツルハシが必要です。
ネザースターの入手方法
ビーコンの素材で入手が1番大変なのはネザースターです。
ネザースターはボスにあたるMobの1種「ウィザー(Wither)」を倒すと必ず1個ドロップします。
ウィザーの召喚方法
ビーコン作成に必要なネザースターをドロップするウィザーは、自然にスポーンしないMobです。
ウィザーと戦うには下記の手順で召喚する必要があります。
- ソウルサンドまたはソウルソイルをT字に置きます。
- T字に置いたソウルサンドの上、画像の赤い部分にウィザースケルトンの頭蓋骨を3個置くと、ウィザーを召喚できます。
ウィザースケルトンの頭蓋骨を入手する方法
ウィザーの召喚に必要となるウィザースケルトンの頭蓋骨は、ネザーの要塞にスポーンするウィザースケルトンがドロップします。
ウィザースケルトンの頭蓋骨はレアアイテムで、ドロップ率が約2%と低い数値です。剣のエンチャント「ドロップ増加」にドロップ率を上げる効果があるので、できれば用意しておきましょう。
エンチャントの入手方法や使い方については以下の記事で解説しています。
【マイクラ】エンチャントの使い方とエンチャント一覧
ウィザーとの戦い方
召喚直後に注意したい事
ウィザーは召喚直後から数秒間、無敵状態になります。召喚直後はウィザーから離れて、攻撃できるようになるのを待ちましょう。ウィザーの体力ゲージが満タンになると、ウィザーを中心に広範囲の爆発が起こります。
ウィザーと戦う場所は地下がおすすめ
ウィザーはゾンビやスケルトンなどのアンデッドMob以外の全Mobとプレイヤーに遠距離攻撃をしてきます。
近くに攻撃対象となるMobやプレイヤーが見つからないと、無作為に建物や山などを攻撃して破壊します。
作った建物やトラップが壊されないように、地下深くに空間を掘った場所でウィザーと戦うことをおすすめします。
遠距離と近距離の武器両方が必要
序盤は弓などの遠距離攻撃が有効です。
ウィザーの体力が半分以下になると、遠距離攻撃でダメージが与えられなくなります。
体力が半分以下になったら剣などの近距離攻撃で対処します。
ウィザーはアンデッドMobなので、剣とオノに付けることができる「アンデッド特効」が有効です。
ビーコンの設置方法
ビーコンを設置するには、特定の鉱石ブロックで土台となるピラミッドを作る必要があります。
用意したピラミッドの頂点にビーコンを置けば、起動できるようになります。土台のピラミッドに使える鉱石は以下の5種類です。
【ビーコンの土台に使える鉱石ブロック】
- 鉄ブロック
- 金ブロック
- エメラルドブロック
- ダイヤモンドブロック
- ネザライトブロック
ブロックを統一する必要はなく、上記5種類であれば複数のブロックを混ぜたピラミッドにしても大丈夫です。土台のピラミッドの高さによって、ビーコンの効果レベルが変わります。最大レベルは4です。
レベル別ピラミッドの置き方
レベル1
レベル1のピラミッドに必要なブロックは9個です。
1段目に鉱石ブロックを3×3になるように置きます。
2段目の真ん中にビーコンを置きます。
レベル2
レベル2のピラミッドに必要なブロックは34個です。
1段目に鉱石ブロックを5×5になるように置きます。
2段目に鉱石ブロックを3×3になるように置きます。
3段目の真ん中にビーコンを置きます。
レベル3
レベル3のピラミッドに必要なブロックは83個です。
1段目に鉱石ブロックを7×7になるように置きます。
2段目に鉱石ブロックを5×5になるように置きます。
3段目に鉱石ブロックを3×3になるように置きます。
4段目の真ん中にビーコンを置きます。
レベル4
レベル4のピラミッドに必要なブロックは164個です。
1段目に鉱石ブロックを9×9になるように置きます。
2段目に鉱石ブロックを7×7になるように置きます。
3段目に鉱石ブロックを5×5になるように置きます。
4段目に鉱石ブロックを3×3になるように置きます。
5段目の真ん中にビーコンを置きます。
ビーコンを起動させる
土台のピラミッドとビーコンを設置すると、ビーコンからビームが出ます。
このままではビーコンの効果は得られません。
ビーコンをクリックして開くと、ビーコンの効果を選ぶ画面になります。
ビーコン効果の下に動力となる鉱石を入れるスロット(画像の赤枠の部分)があります。
ビーコンの効果を選んで動力となる鉱石をスロットに入れたら、スロットの横にあるチェックマークをクリックするとビーコンの効果が得られます。ビーコンの動力になる鉱石は以下の5種類です。
【ビーコンの動力に使える鉱石】
- 鉄インゴット
- 金インゴット
- エメラルド
- ダイヤモンド
- ネザライトインゴット
ビーコンの効果一覧
ピラミッドの高さが1段のレベル1でもビーコンの効果を得ることができます。
ピラミッドの高さが高くなればなるほどビーコンのレベルが上がり、選べる効果が増えます。
レベル別に選べる効果は以下の通りです。
ビーコンのレベル | 効果の種類 |
---|---|
レベル1 | 移動速度上昇Ⅰ |
採掘速度上昇Ⅰ | |
レベル2 | 耐性Ⅰ(ダメージ軽減) |
跳躍力上昇Ⅰ(ジャンプ力上昇) | |
レベル3 | 攻撃力上昇Ⅰ |
レベル4 | 再生能力Ⅰ |
レベル4ではレベル1~3で選べる効果がⅡにパワーアップした効果も選ぶことができます。
ビーコンの効果範囲
効果レベルと同じで、ビーコンの効果範囲もレベルによって変化します。
ビーコンを置いた場所を中心に、東西南北のX座標Z座標の4方向とY座標の下方向にはビーコンの効果範囲に限度があります。
レベル別に選べる効果は以下の通りです。
効果レベル | 効果範囲(半径) |
---|---|
レベル1 | 20マス |
レベル2 | 30マス |
レベル3 | 40マス |
レベル4 | 50マス |
ビーコンの効果範囲内であれば、Y座標の上方向は高さの限界である256マスまでビーコンの効果範囲になります。
ビーコンの効果持続時間
ビーコンの効果持続時間は効果範囲内にいると自動で更新されて、永遠にビーコンの効果が得られます。
ビーコンの効果時間はインベントリの左に表示されます。
ビーコンの効果範囲から出るとレベルに応じて効果が切れるまでの時間が決まります。
レベル別の効果時間は以下の通りです。
効果レベル | 効果の持続時間 |
---|---|
レベル1 | 11秒 |
レベル2 | 13秒 |
レベル3 | 15秒 |
レベル4 | 16秒 |
ビーコンを設置するおすすめの場所
地下にビーコンを設置する
範囲内であればY座標の上方向は高さの限界である256マスまでビーコンの効果を利用して、ビーコンを地下に設置するのがおすすめです。
できるだけY座標が低い所にビーコンを設置すれば、洞窟内や地上の拠点など広い範囲でビーコンの効果が得られます。
ビーコンを地下に設置する際はビーコンの上に岩盤以外の光を透さないブロックを置いてはいけないことに注意してください。
ビーコンの上に光を透さないブロックがあるとビーコンの効果が得られなくなります。
スライムチャンクなど広範囲を掘りたい時は採掘速度上昇を選ぶと、アイテムのエンチャントと合わせてより楽にブロックを壊せます。
エンドにビーコンを設置する
ビーコンの上に岩盤があっても効果は得られるので、エンド本島の帰還ポータルに設置して、エンダードラゴンとの戦いや、黒曜石のタワーを破壊して黒曜石を集めるのを楽にする、といった使い方もできます。
エンダードラゴンと戦う時は耐性でダメージを軽減したり、攻撃力上昇、再生能力を選ぶと、武器と防具と合わせて戦いを有利に進められます。
移動速度上昇を選んで、エンダードラゴンとエンダーマンの攻撃から素早く逃げることも可能です。
ビーコンのビームの色が変えられる
ビーコンのビームは色付きガラスを上に置くと色を変えることができます。
ビームは高さの限界である256マスまで伸びるので、場所ごとに色を変えれば目印になります。
ビーコンを建築で使う
ビーコンを建築の装飾として使えば、おしゃれなデザインが作れます。
ビーコンは明るさレベル15の光源ブロックでもあるので、色んな所の照明に使うと湧き潰しができます。
フェンスなどと組み合わせてシャンデリアのようにすると、部屋の中が豪華になります。
ホッパーと彩釉テラコッタなど模様のあるブロックを組みわせると、オシャレな街頭になります。
1人でビーコンを集めるのは大変
ビーコンをたくさん集めようと思っても、サバイバルでウィザーを召喚するためのウィザースケルトンの頭を集めて、ウィザーを倒すまでをすべて1人でやるのは大変です。
さらに鉱石ブロックを集めるとなると、いくら時間があっても足りません。
大人数でマイクラを遊べば、アイテム集めや強敵ウィザーとの戦いも楽になります。
PvPなどでビーコンを使えば、フィールドを通常より自由に動くこともできるようになります。
大人数でマイクラを遊ぶなら「マイクラサーバー立て方」の記事を参考に、マイクラサーバーを立ててマルチプレイを楽しんでみてください。
【マイクラ】マルチプレイ用サーバー(マルチサーバー)の立て方を解説!
執筆:攻略大百科