スマホ副業おすすめ9選!安全性と怪しいサイトの見分け方も解説

最近では時間や場所に縛られず、気軽に始められるスマホ副業が人気です。

2018年に厚生労働省がモデル就業規則から副業禁止規則を削除し、副業を解禁する企業が増えてきました。

スマホ副業はテレビやSNSで話題になることが多いですが、同時に「危険」「稼げない」などのネガティブなワードを目にすることもあります。

本記事では、おすすめのスマホ副業と安全性、注意するべき副業サイトの見分け方までをくわしく解説します。

  • ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。

目次

監修者
サンツォ(吉岡 智将)

ブログ歴10年、マーケティング歴20年の副業ブロガー、SNSインフルエンサー。ブログやアフィリエイト、WordPressのノウハウを教えるWebサイト『マクサン』の運営者。ブログ収入の累計は億を超え、月100万円以上の収益を継続的に稼ぎ続ける。現在はブログのオンラインサロン『マクサン』の共同オーナーを務め、延べ800以上のブログ相談や初心者へのコンサルティングをおこなっている。そのほか12万人以上のフォロワーを抱えるInstagram『ベランダ飯』やブログ『ベランダ飯』など、複数のブログやSNSの運営に携わる。

監修者詳細ページはこちら

スマホ副業のメリットとおすすめの理由

スマホ副業のメリットとおすすめ理由を紹介します。

場所や時間を選ばずにできる

スマホ副業の最大のメリットは、スマホがあればいつでもどこでも作業できることです。

たとえばコンビニや飲食店で副業バイトをする場合、シフトに合わせて出勤する必要があり、準備や移動時間も含め時間を拘束されます。

本業で急な残業が入ったときには他のスタッフに交代してもらう必要があるなど、さまざまな制限があります。

一方、スマホ副業は自宅・職場・カフェなど好きな場所で作業ができ、家事育児の合間や通勤・帰宅時間などのスキマ時間を有効活用できます。

作業時間を自分でコントロールできるため、仕事やプライベートとの両立もしやすいです。

初期費用がかからないものが多い

スマホ副業の多くはスマホ1台あれば始められるため、初期費用がほとんどかからない点もメリットです。

例えば、今回ご紹介する副業関連のサービスはそのほとんどが登録無料ですし、フリマアプリレシートスキャンは、捨てるはずだったものがお金に変わります。

初期投資を抑えることができれば、万が一うまくいかなかったときのリスクを最小限にすることができます。

初心者でも気軽に始めやすい

スマホ副業は専門知識やスキルがなくてもできる仕事が多く、初心者にも始めやすい点も魅力です。

アンケートモニターは簡単な質問に答えたり、商品の感想を書くだけで報酬が得られますし、フリマサイトは家にある不用品が収入になる可能性があります。

最近はスマホアプリでより簡単に始められる副業が増えてきているので、思い立ったときすぐに挑戦できます。

副業はいろいろな種類を試していくうちに自分に合うものを見つけられる場合も多く、まずはやってみることが大切です。

準備や専門知識がなくても始められるスマホ副業は、自分にあった仕事を見つけやすいでしょう。

スマホ副業のデメリットと注意点

気軽に始められるスマホ副業ですが、デメリットと注意点もあります。

単価が安い副業が多い

誰でもできるスマホ副業は報酬単価が安いものが多く、大きく稼ぐのが難しいです。

たとえばアンケートサイトで1件20円のWebアンケートの場合、100件回答しても得られる報酬は2,000円です。

Webライターで「文字単価0.5円で3,000文字」という案件に3時間かかったとすると、報酬は1,500円で時給換算すると500円にしかなりません。

スキルや知識が必要ない案件はとくに低単価な傾向にあり「いつまで経っても稼げない」状態に陥ってしまいます。

アンケートモニターであれば、座談会やインタビューに挑戦してみる、WebライターではWordPress入稿のスキルを身に着けて単価交渉するなど、単価を上げられるよう行動することが大切です。

高額な情報商材や詐欺には要注意

副業する人の増加に伴い、副業に関連する詐欺が急増しているので注意しましょう。

消費者庁の調査によると、2018年の情報商材に関する相談件数は8,787件にのぼり、5年前の10倍以上と急激に増加しています。

前述したとおりスマホ副業のメリットは初期費用の少なさや参入ハードルの低さであり、インターネットを使って無料で情報収集したり、書店で売られているような普通の書籍を読んで独学で勉強できることがほとんどです。

スマホ副業には高額な情報商材は必要ありません。

「誰でも簡単に稼げる」「すぐに大金が手に入る」などの甘い話には裏があると思っておきましょう。

大手企業の副業や口コミの良い副業を選ぼう

多くの企業がスマホで簡単にできる副業サービスを提供しており、最近ではSNSを通じて個人同士が取引をおこなうこともありますが、

初心者のうちはとくに、企業情報や取引相手の情報、口コミ・評判をチェックして念入りに選別しましょう。

大手企業の案件や利用者の多い副業は、安全である可能性が高く安心できます。

悪い口コミが多い副業はもちろん、情報や口コミが見つからない副業は避けた方が無難です。

スマホ副業は安全?危険?怪しい副業の見分け方

多くのスマホ副業は安全ですが、なかには悪質な副業もあり詐欺に遭う危険もあります。

本章では怪しい副業の特徴を紹介しているので、副業を探す際の参考にしてください。

宣伝が過剰・大げさな謳い文句

以下のように過剰な宣伝大げさな謳い文句をしている副業は要注意です。

  • たった1ヶ月で30万円を確実に稼ぐ方法を教えます!
  • 1日10分の作業で、誰でも簡単に稼げます!
  • 今これを読んでいるあなただけに特別オファーです!
  • 先着10名様まで! 残りあと2時間35分! 本日までの限定割引です!

誰でも必ず大金を稼げるビジネスなんて、副業に限らずこの世に存在しません。

「短期間で」「誰でも簡単に」「絶対」「確実に」などの言葉を使っている場合は、詐欺である可能性を疑いましょう。

また、期限や残数などで不安をあおり決断を急がせるような方法も、詐欺でよく使われる手口です。

先に支払いや教材購入を要求してくる

副業に使う機材や教材(マニュアル)の購入を先に要求してくる場合も、詐欺の可能性が高いです。

悪質な事例では「支払った分はすぐに回収できる」などと言われて代金を振り込んだ途端に、まったく連絡がとれなくなることも。

基本的にスマホ副業を始めるときに、そもそも高額な初期費用やマニュアル購入は必要ありません。

報酬が非常に高額

特別なスキルや知識が必要ない案件なのに、相場よりも報酬が異常に高い場合も、詐欺を疑いましょう。

「高収入を得るために必要」などと言われ、高額な商材を売りつけられる場合もあります。

おいしすぎる話や、作業内容に見合わない高額すぎる報酬の副業には、関わらないことをおすすめします。

SNSで勧誘してくる

副業において情報収集や営業に便利なSNSですが、悪質な副業への勧誘に使われることもあります。

たとえばある日突然SNSのDM(ダイレクトメール)を送ってきて、情報商材などを売ろうとするパターン。

何気なくいいねを押しただけで急に親しげなDMが来た、副業とはまったく違う要件でDMを送ってきて、何回かやりとりをしているうちに副業に誘われた、というのは非常によくある手口です。

とくに「副業」「稼ぐ」「初心者ブロガー」「FIRE」などのワードやハッシュタグで投稿をおこなったり、プロフィール欄にそれらのワードを記載していると、ターゲットにされる可能性が高くなります。

知らない人からの怪しいDMは、詐欺だと思ってスルーするのが無難でしょう。

おすすめスマホ副業9選

代表的なおすすめのスマホ副業を紹介します。

副業の種類 難易度 報酬単価 特徴
アンケートモニター
  • アンケートに回答して報酬を得る
  • 報酬単価が低い
ポイントサイト
  • サイトを経由して買い物をするとポイントが貯まる
  • サイトによって商品や貯まるポイントが異なる
レシートスキャン
  • レシートの写真を送ると報酬を得られる
  • サイトによって条件が異なる
フリマサイト ★★ ★★
  • 不用品などを出品して販売収益を得る
  • モノによって売れやすさや収益が大きく異なる
Webライティング・データ入力 ★★ ★★
  • 案件に応募して納品すると報酬を得られる
  • 案件のレベルや内容によって高単価なものもある
ブログ・アフィリエイト ★★★ ★★★
  • ブログなどのWebサイトに広告を貼って収益を得る
  • うまくいけば大きな利益になるが、誰もが成功するわけではない
写真販売 ★★★ ★★
  • 販売した写真が売れると報酬を得られる
  • やり方次第で大きな収入になる可能性も
スキルマーケット ★★★ ★★★
  • 自分の特技や専門知識を活かしたサービスを販売する
  • やり方次第で大きな収入になる可能性がある
スマホ投資 ★★★ (投資額次第)
  • スマホアプリに特化した投資サービスもある
  • 手数料が低く操作が簡単

アンケートモニター

アンケートモニターは、Web上でアンケートに回答したりインタビューを受けると、謝礼として現金やポイントがもらえる副業です。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
簡単 数十円~2,000円/1件
  • 専門知識や特別な技術は不要
  • スキマ時間でできる
  • 新商品を試せることも
  • 座談会などは高単価
  • 報酬単価が安い
  • 報酬単価が高い案件は競争率が高い

アンケートモニターには主に以下のような種類があります。

  • Webアンケート:Web上でアンケートに回答する
  • モニター:商品やサービスを利用して感想を答える
  • 座談会:複数人で集まり、決められたテーマについて話をする
  • 会場調査:指定された店舗等に行き、感想などを答える

もっとも手軽なWebアンケートは報酬単価が数十円と安いものが多く、大きく稼ぐのは難しいでしょう。

座談会や会場調査は1件5,000円以上と高単価の案件が多いですが、倍率が高くなかなか受けられない可能性もあります。

スキマ時間で気軽に稼ぎたい人、コツコツ作業を続けることが好きな人におすすめの副業です。

代表的なアンケートモニターには下記のようなものがあります。

マクロミル

マクロミル日本最大級のアンケートサイトで、メディアなどでも紹介されているため安心して利用できます。

アンケートに答えるとポイントが加算され、1ポイント1円で現金化やAmazonギフト券に手数料無料で交換可能です。

日記形式のアンケートや座談会などアンケートの種類が豊富で、ランクに応じて特典がもらえるため、コツコツ実績を積み重ねていくと活動の幅や稼げる金額も大きくなっていきます。

リサーチパネル

リサーチパネルはアンケートに回答すると姉妹サイトであるECナビで使えるECポイントが貯められます。

1ポイント0.1円で3,000ポイント(300円)から交換可能で、ポイント交換サイトPeXを通じて現金や電子マネーに替えられます。

簡単なアンケートから商品モニター、座談会などアンケートの種類が豊富なので自分に合った方法で稼ぐことができます。

獲得したECナビポイントは1年3ヶ月で消失するので注意が必要です。

楽天インサイト

楽天インサイトは楽天が提供するアンケートモニターです。

アンケートに回答すると楽天ポイントが付与され、他の楽天サービスや楽天ポイントが使える店舗で利用できます。

付与される楽天ポイントは6ヶ月の期間限定ポイントで現金化はできないため、既に楽天会員でよく楽天ポイントを利用する人におすすめです。

ポイントサイト

ポイントサイトを経由して商品を購入してポイントを貯める「ポイ活」は、自宅でスキマ時間を使ってできる手軽な副業として注目を集めています。

ネットショッピングのほかに、アンケートやゲームなどの無料コンテンツでコツコツとポイントを貯めることもできます。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
簡単 購入金額の1~5%程度
  • 専門知識や特別な技術が不要
  • スキマ時間でできる
  • 高単価の商品もある
  • 報酬単価が安い
  • 大量にメルマガがくる

通常の買い物の場合は還元率が低いですが、特別ポイントの入るクレジットカードの申し込みや友達紹介などの案件では大きく稼ぐことも可能です。

代表的なポイントサイトには下記のようなものがあります。

ポイントタウン by GMO

ポイントタウンIT業界大手のGMOグループが運営するポイントサイトで、長年の実績もあり利用者も多く安心して利用できます。

コツコツ継続して会員ランクが上がると、最大15%のボーナスポイントを得られます。

無料案件が多く、100円から換金できる換金先が多いため、初心者でも挑戦しやすいです。

モッピー

モッピー高いポイント還元率ポイント交換先の豊富さが人気のポイントサイトです。

プライム市場に上場している株式会社セレスが運営。ゲームなどの無料コンテンツが充実しているため、楽しくポイントを貯められます。

換金には換金先によって30~150円程度の手数料がかかります。

ハピタス

ハピタス会員数400万人を超える大型ポイントサイトです。

無料コンテンツは少ないですが、案件数3,000以上と提携店舗やサービスが充実しているため、ネットショッピングが好きな人が稼ぎやすいサイトです。

換金手数料が無料なのも嬉しいですね。

レシートスキャン

レシートスキャンは買い物をしたときにもらえるレシートの写真を買い取ってもらえるサービスです。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
簡単 1枚数円~400円
  • 専門知識や特別な技術が不要
  • スキマ時間でできる
  • 買い物のレシートがお金になる
  • 報酬単価が安い
  • レシートによっては買い取ってもらえない

多くの人にとってはゴミになるレシートですが、企業にとっては消費者情報を得られる貴重な資料になることも。

普段の買い物でもらったレシートの写真を撮って送るだけなので、副業のために使う時間はほんの数分で済みます。

代表的なレシートスキャンには下記のようなものがあります。

ONE

ONE(ワン)は簡単操作でレシートスキャンができるアプリです。

レシートスキャンのほかにWebアンケートもあり、レシートは1枚1~400円、アンケートは1件1〜100円で買い取ってもらえます。

1日に買い取ってもらえるレシートは5枚までと制限があり、換金手数料に280円かかる点がデメリットです。

ONE経由の買い物で最大12%還元されるサービスも提供しています。

楽天パシャ

楽天パシャ大手IT企業の楽天が提供するレシートスキャンのサービス。

トクダネと呼ばれる商品を購入したレシートを撮影して送信すると、楽天ポイントがもらえます。

購入する商品を指定され、日用品や食料品がトクダネになることが多いようです。

自分に合うトクダネを探して、商品を買いに行く流れを楽しみながら、おこづかい稼ぎができます。

1つのトクダネにつきもらえるポイントは5~100ポイント。

期間限定の楽天ポイントなので、日ごろから楽天サービスを利用する人におすすめです。

フリマサイト

フリマサイトは不用品などを出品し、購入されると収入を得られるサービスです。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
中程度
  • 不用品がお金になる
  • 価格を自分で決められる
  • 商品が売れない場合もある
  • 売り物がなくなれば続けられない
  • 出品から配送まで手間がかかる

本や服、大型家具まであらゆるものを出品でき、不用品を処分して報酬が得られるため一石二鳥な副業です。

出品や購入者とのやりとり、梱包から発送まで、意外とやることが多いというデメリットがあります。

また、売り物がなくなれば出品できませんので、継続するには「せどり」のように商品を仕入れて売るという流れが必要となります。

代表的なフリマサイトには下記のようなものがあります。

メルカリ

メルカリは月間利用者数が2,000万人を超える日本最大のフリマサイトです。

販売手数料が売上の10%と高めではありますが、利用者数が多いため売れやすいメリットがあります。

匿名配送や梱包・集荷を業者に依頼できるなど、使いやすいサービスが多く初心者でも簡単に挑戦できます。

売上はスマホ決済システムのメルペイにチャージされ、メルカリで商品を購入する際に利用できるほか、コンビニやスーパーなどの決済にも使えます。

なお、メルペイの現金化には事前に振り込み申請を行った上で、手数料200円が必要となります。

ラクマ

ラクマ楽天が提供するフリマサービスです。

売り上げの6%という手数料の安さがメリットで、同じ金額で売れた場合メルカリよりも多くの利益を得られます。

ラクマの売り上げは楽天グループの電子マネー楽天キャッシュとしてチャージでき、楽天市場やラクマでの買い物に利用可能です。

現金化には振り込み申請と手数料210円が必要ですが、楽天銀行に10,000円以上振り込む場合は手数料無料となります。

Webライティング・データ入力

Webライティングは依頼に応じた原稿を執筆する副業、データ入力は主にパソコンへ数字や文字などのデータを打ち込む副業です。

どちらの副業もクラウドソーシングサービスなどで案件を探し、文字単価と作業量に応じた報酬を得られます。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
中程度

文字単価0.3~2円
(Webライター)

文字単価0.1~1円
(データ入力)

  • 文章作成やタイピングなどのスキルを活かせる
  • 副業を通してスキルアップができる
  • 単価が低い案件が多い
  • スマホでは作業に限界がある
  • 納期がある

初心者でも応募可能な案件が多く、文章作成・タイピング・事務作業が得意な人は、その能力を活かすことができます。

また、実績を積んでいくと報酬単価が上がり、稼ぎやすくなります。

納期があるため、仕事や家事とのバランスを考えたスケジューリングも必要です。

単価の安い案件が多く、とくにスマホだけでは高単価の案件獲得は難しいので、本格的にしたい場合はPCで挑戦するほうがいいでしょう。

代表的なクラウドソーシングには下記のようなものがあります。

CrowdWorks

CrowdWorks(クラウドワークス)は、利用者数480万人を超える業界最大級のクラウドソーシングで、さまざまな業種・職種の案件を探せます。

初心者向けの案件が多く、Webライターやデータ入力を始めたい人はまずCrowdWorksに登録することをおすすめします。

報酬の20%が手数料として引かれますが、CrowdWorks内で案件探しから報酬の支払いまで完結できるため、安心して副業に取り組めます。

Lancers

Lancers(ランサーズ)は利用者数と案件数が業界最大級で、CrowdWorksと並んで初心者に選ばれているクラウドソーシングサービスです。

初心者向けの案件から高単価な上級者向けの案件まで、さまざまな種類の案件が存在します。

クライアントによる未払い防止のための仮払い制度があり、トラブルを回避できます。

CrowdWorks同様、報酬の20%が手数料として差し引かれます。

アフィリエイト / ブログ

アフィリエイトブログは、自分で作成したメディア(アフィリエイトサイト・ブログ・SNSなど)で商品やサービスを紹介し、広告報酬による収益化をおこなうことができます。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
高い 1件数百円~1万円
  • 得意なことや知識を活かせる
  • 自分のペースでできる
  • 高単価の案件がある
  • 結果がでるまでに時間がかかる
  • ブログは初期費用がかかる場合もある

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ、メディア運営者と広告主を仲介するサービス)から自分で紹介したい商品を選べるため、好きなことや得意なことを活かせる点がメリット。

上手くいけば月に数十万円から100万円を超える大きな収益を得ることも可能です。

ただし、商品を売るためには自分でWebサイトやSNSアカウントを運用してアクセスやフォロワーを集める必要があり、収益化までに時間がかかってしまいます。

また、作業をおこなったからといってそれが必ず収益につながるわけではなく、場合によっては数ヶ月~数年間もなかなか収益が発生しないこともあり得ます。

長期的な視野をもってコツコツと取り組める人文章を書くことが好きな人得意な人に向いている副業といえるでしょう。

アフィリエイトやブログを収益化するには、下記のサービスがおすすめです。

WordPress

自分のメディアを作成する場合は、WordPress(ワードプレス)というサイト作成ツールがおすすめです。

WordPressは日本でも世界でもシェア率No.1のCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)で、世界中のインターネット上のWebサイトの43%が WordPress を利用しています。

WordPressはSEO(GoogleやYahoo!などの検索結果に自分のメディアを上位表示させるための施策)に強い構造をもっており、集客・収益化に優れている点がメリットです。

Webの知識のない初心者でも簡単にWebサイトを作成できる一方、カスタマイズ性も高いため中級者以上も満足できる機能・性能を備えています。

A8.net

A8.net(エーハチネット)は、国内最大級のASP。

初心者から上級者まで幅広い層から支持されており、利用者満足度の高いサービスです。

通常ASPへのメディア登録には審査が必要ですが、A8.netは審査がなく、ブログを持っていなくても登録をおこなうことができます。

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは豊富な案件から自分にあった商品やサービスを探せるASPです。

通常報酬にさらに12%の報酬が上乗せされるW報酬制度は、他のASPにはないお得な報酬制度として人気です。

楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトとも連携しており、商品リンクを簡単に作成できるツールも無料で使えます。

写真販売

写真販売自分が撮った写真を素材サイトなどに投稿し、購入された場合に報酬を得られる副業です。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
高い 1枚100円~
  • 趣味を活かせる
  • 継続して収入を得られる可能性も
  • 1枚あたりの利益は少ない
  • 写真が売れない可能性も

最近ではスマホで撮影した写真でも販売可能なサービスが増え、より手軽に始められるようになりました。

写真のセンスはもちろん、需要のあるテーマの写真が撮れるかが鍵となり、売れ続ける写真を投稿できると安定した収入を得られる可能性もあります。

代表的な写真買取サービスには下記のようなものがあります。

Snapmart

Snapmart(スナップマート)は、スマホで撮った写真をアプリで簡単に販売できるサービスです。

単品での販売価格は1枚330円からで、売上の30~60%が報酬として受け取れます。

一般の写真販売のほかにコンテストもあり、コンテストの賞金は全額報酬として受け取れるため挑戦してみる価値があります。

PIXTA

PIXTA(ピクスタ)は大手の画像素材サイトで、写真やイラスト、音楽などあらゆる素材を取り扱っています。

2018年からスマホで撮った写真も販売可能となり、640×480px程度のサイズの写真で販売価格は1枚550円。

報酬率は販売実績に応じて変わりますが、一般クリエイターで売上の22~42%となっています。

報酬はクレジットとして貯まり、1クレジット=110円で10クレジットから換金可能です。

PIXTAは販売前にWeb上で入門講座の受講と入門テストの合格、販売する写真ごとに審査が必要など、ややハードルが高い面があります。

ただし、利用者数が多いため写真が注目されるとダウンロード数が増えやすく、収入を大きく上げられる可能性があります。

スキルマーケット

スキルマーケット自分の得意なこと(スキル)を商品として販売できる副業です。

販売するものの内容や価格などを提示して、マッチングした人に購入してもらえます。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
高い 1件数千円~1万円程度
  • 得意なことを収入につなげられる
  • 価格や納期を自分で決められる
  • 人気が出ると大きく稼げる可能性も
  • 実績がないうちは売れにくい

似顔絵やイラスト、ページ制作やSEOコンサル、占いや電話相談など、趣味や特技を活かせるジャンルも多いため、好きなことをして収入を得たい人におすすめです。

代表的なスキルマーケットには下記のようなものがあります。

ココナラ

ココナラは書類作成やプログラミングなどのビジネス系から、オンライン学習や占いなどの趣味系まで、幅広いジャンルを取り扱う業界最大級のスキルマーケットです。

販売価格の22%が手数料として引かれますが、契約や金銭のやりとりをココナラ上で行えるため、安心して利用できます。

振込手数料は3,000円未満で160円、3,000円以上で無料となり、振込手数料の安さも魅力です。

タイムチケット

タイムチケット30分単位でスキルを売り買いできるスキルマーケットです。

特にWeb制作や相談、写真撮影などのジャンルが人気です。

報酬は売り上げのうち5万円以下では25%、5万~10万は20%、10万以上は15%の手数料がかかります。

報酬は1,000円から出金でき、振込手数料は300円です。

スマホ投資

スマホ投資は、スマホを使って投資をおこなう副業です。

難易度 単価の目安 メリット デメリット
高い 投資額の数
  • 手続きが簡単
  • 手数料が安い
  • 少額から始められる
  • 元本割れのリスクがある
  • 銘柄の種類が少ない

取引の操作が簡単で、100円単位の小額から始められるものも多く、投資デビューにおすすめです。

ただし当然元本割れのリスクはあるため、無理のない運用を心がけましょう。

また取り扱っている銘柄が少なく、本格的に投資に挑戦したい人には物足りないかもしれません。

代表的なスマホ投資サービスには下記のようなものがあります。

LINE証券

LINE証券はシンプルで使いやすいデザインと1株100円から始められる気軽さが人気のスマホ証券です。

投資信託の購入手数料が無料、現物取引では取引金額5万円で手数料55円など業界最低水準の手数料も魅力です。

LINE証券には株のタイムセールがあり、取引手数料が無料になったり、対象銘柄が割引になるなど、通常よりお得に取引ができます。

SBIネオモバイル証券

SBIネオモバイル証券Tポイントで株を購入できるスマホ証券です。

少額投資が可能で、操作がシンプルなので、投資初心者でも始めやすいと人気を集めています。

月額制の手数料は220円からで、使っていない月も発生するため、取引回数が多いほどお得になります。

スマホ副業のよくある質問

スマホ副業についてよくある質問をまとめてみました。

スマホ副業で月5万の収入は可能?

スマホ副業で月5万円の収入は可能ですし、実際に5万円以上稼いでいる人も多くいます。

ただし、簡単なWebアンケートやレシートスキャンなど単価の安い副業だけで月5万円稼ぐのは難しいでしょう。

Webライティングやデータ入力、スキルマーケットなどは、報酬単価や受注件数次第で月5万円の収入は可能です。

ブログやアフィリエイトもSEO対策や質の高い記事を作れるか次第ですが、上手くいけば月5万円どころか月数十万円~100万円以上の収入を得ることもできます。

ただし大きな収益を上げるにはスマホだけだと厳しいため、ある程度の収益があがるようになったら、PCでの作業に切り替えたほうが良いでしょう。

スマホ副業でも確定申告は必要?

確定申告が必要かどうかは経費などを差し引いた合計所得額によって決まり、スマホ副業であっても一定額以上の収入があれば確定申告が必要です。

確定申告が必要となる収入・要件は以下のとおりです。

  • 会社員で副業の合計所得が年間20万円を超える場合
  • 会社員以外でアフィリエイトなどの所得が年間48万円を超える場合
  • 医療費控除、住宅ローン控除などで還付金を受け取る場合

他にも細かい条件があり、法令が改正される可能性があるため、くわしくは税理士に相談したり、国税庁のホームページを確認してください。

女性が安全に稼げるスマホ副業は?

スマホ副業は家事育児の合間でもでき、女性にも挑戦しやすいものが多いです。

アンケートモニターやポイントサイトは、スキマ時間を有効活用しながら日用品や化粧品のモニターもできるため、主婦を中心に人気の副業です。

自分のペースですすめられるブログやアフィリエイトも、女性の副業におすすめ。

作業した時間を確実に収入につなげるなら、Webライターやデータ入力などの定額報酬の副業も良いでしょう。

副業を選ぶ際には、利用者の多い大手企業のサービスを選び、口コミ・実績を事前にチェックしておくと安心です。

また、宣伝が過剰だったり甘い謳い文句の勧誘は避け、高額な情報商材などの購入は避けてください。

怪しいスマホ副業の実態とは?

スマホ副業には、怪しいものや詐欺に近い案件も存在します。

以下は怪しいスマホ副業の実態の一例です。

  • 誰でも簡単に稼げると勧誘し、高額な情報商材やマニュアルを売りつける
  • SNSのDM等でメッセージを送って仲良くなり、最終的に金銭の支払いを要求する
  • メールで添付されているURLをクリックすると偽サイトにつながる
  • 無料情報で信頼させてから高額な情報商材やコンサルに誘導する
  • 知らない間に犯罪に加担させられる

アンケートモニターに登録したら偽サイトで個人情報を盗まれたという事例もあります。

このような被害を避けるためにも、知名度のある大手サイトを選ぶ、事前に実態や口コミを調査する、怪しいDMやメールは無視するなどの対策をしましょう。

無料で稼ぐ方法を教えます」「誰でも簡単に稼げる方法があります」などと近づいてくる場合は、詐欺の可能性が高いです。

最初は本当に無料で情報をくれるかもしれませんが、相手を信用させた後に「続きは商材・マニュアルを購入してください」などと支払いを求めてくるケースもあります。

自分が被害に遭うだけでなく、知らない間に加害者になっていることもあります。

ネットショップの手伝いをしていたら実は詐欺サイトで偽物の販売に加担していたという事例もあり、最悪の場合は刑罰の対象となったり、賠償金の支払いを命じられることもあるでしょう。

誰でも簡単に・確実に大金を稼ぐ副業は存在しません

甘い謳い文句には注意し、必ず事前によく調べてから取り組みましょう。

スマホ副業まとめ

スマホ副業は初期費用や準備が必要なく、誰でも気軽に始められる点がメリットです。

単価が低いため、スキルアップを目指したり複数の副業に挑戦すると稼げる金額も上がります。

本記事で紹介したおすすめの副業をあらためてまとめます。

副業の種類 難易度 報酬単価 特徴
アンケートモニター ★簡単 ★低い
  • アンケートに回答して報酬を得る
  • 報酬単価が低い
ポイントサイト ★簡単 ★低い
  • サイトを経由して買い物をするとポイントが貯まる
  • サイトによって商品や貯まるポイントが異なる
レシートスキャン ★簡単 ★低い
  • レシートの写真を送ると報酬を得られる
  • サイトによって条件が異なる
フリマサイト ★★中程度 ★★中程度
  • 不用品などを出品して販売収益を得る
  • モノによって売れやすさや収益が大きく異なる
Webライティング・データ入力 ★★中程度 ★★中程度
  • 案件に応募して納品すると報酬を得られる
  • 案件のレベルや内容によって高単価なものもある
ブログ・アフィリエイト ★★★難しい ★★★高い
  • ブログなどのWebサイトに広告を貼って収益を得る
  • うまくいけば大きな利益になるが、誰もが成功するわけではない
写真販売 ★★★難しい ★★中程度
  • 販売した写真が売れると報酬を得られる
  • やり方次第で大きな収入になる可能性も
スキルマーケット ★★★難しい ★★★高い
  • 自分の特技や専門知識を活かしたサービスを販売する
  • やり方次第で大きな収入になる可能性がある
スマホ投資 ★★★難しい (投資額次第)
  • スマホアプリに特化した投資サービスもある
  • 手数料が低く操作が簡単

スマホ副業には怪しい案件も多いため、詐欺被害にあわないよう十分に注意しましょう。

「簡単に大金が稼げる」などの甘い言葉に誘惑されることなく、まずは地道にコツコツと取り組むことが大切です。

WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!

「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」

「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」

そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。

ConoHa WINGのメリット
  • サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー
  • 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
  • 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
  • お得な料金設定! 678円/月~で始められる!
  • しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
  • ※2024年4月自社調べ

今なら最大53%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。

ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
  • WordPress利用者満足度
  • サポートデスク対応満足度
  • ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査

新規のお申し込みはこちら

Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。

とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。

今なら最大53%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら

他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!

煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。

  • WordPressかんたん移行ツール

    他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。

  • WordPress移行代行

    移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。

  • ConoHa WINGへの移行ガイド

    レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。

この記事をシェアする

この記事をシェアする