個人でもアフィリエイトで広告収入を得られることをご存じの方は多いでしょう。
しかし、「実際にどれくらいの収入になるのか?」「確定申告の必要があるのか?」など、アフィリエイトの収入に関して、くわしく知っている人は少ないのではないでしょうか。
そこで、本記事ではアフィリエイトで収益が発生する仕組みから、収入の目安、確定申告が必要なケースについて、初心者にもわかりやすく解説します。
また、実際にかかる税金(所得税)の計算方法も掲載していますので参考にしてください。
- ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。
目次
アフィリエイトとは
アフィリエイト(affiliate)とは、自分のWebサイトに企業の広告を掲載して広告収入を得るしくみのひとつです。
掲載した広告を見た人がその広告をクリックして、リンク先の企業サイトで商品やサービスが購入されると、その成果として報酬が支払われます。
成果に応じて報酬が支払われるため、「成果報酬型広告」とも呼ばれています。
アフィリエイトの特徴 |
---|
|
Webサイトで広告収入を得る方法は他にもあります。
クリックされると報酬が発生する「クリック報酬型広告」や、表示されるだけで報酬が発生する「インプレッション報酬型広告」です。
これらにくらべて、アフィリエイトは成果の発生する確率は低いものの、1件あたりの報酬額が高いのが特徴です。
アフィリエイトについて、もっとくわしく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
【アフィリエイトブログ】の始め方!稼ぐコツやジャンル選定までを徹底解説
- WordPressの始め方
アフィリエイトで収入が発生する仕組み
アフィリエイトは、以下の4者で成り立つ広告システムです。
Webサイトを広告掲載メディアとして、4者それぞれにメリットがある点を理解しておきましょう。
関連4者 | 説明 | メリット |
---|---|---|
アフィリエイター | 自分のWebサイトにアフィリエイト広告を掲載して収入を得る人。 | ASPを介して企業と提携し広告を掲載できる。広告を通じて成果が発生すると報酬が得られる。 |
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー) | アフィリエイターと企業をつなぐ広告サービス業者。 | アフィリエイターと企業の仲介手数料が利益になる。 |
企業(広告主) | Webサイトに広告を掲載して欲しい企業。広告の出広者。 | ASPを介して多数のWebサイトに広告が掲載できる。成果が発生したときにだけ報酬を支払えば良い。 |
ユーザー(読者) | Webサイトの読者で、広告を通じて商品やサービスを購入する消費者。 | 欲しい商品が見つかったり、問題や悩みが解決できたりする。 |
それでは、アフィリエイトで収入が発生する仕組みと流れを、下記の図に沿って説明していきます。
(1)ASPに登録
まず、アフィリエイターはWebサイト(アフィリエイトサイト)を作り、Webサイトに広告を掲載するためにASPに登録します。
- ※ASP:アフィリエイト・サービス・プロバイダー。アフィリエイターと企業を仲介する広告サービス業者。
ASPに登録完了後、掲載したい広告をASPの管理画面から選んで提携申請をおこないます。
(2)Webサイトに広告を掲載する
次に、アフィリエイターは提携申請が承認された広告を自分のWebサイトに掲載し、その商品やサービスを紹介する記事を書きます。
(3)広告を通じて成果があがる
Webサイトを訪れたユーザーが記事を読み、掲載した広告に興味を持つと広告をクリックしてくれます。
そして、広告のリンク先でユーザーが商品やサービスを購入する(=成果の発生。購入のほかにも会員登録や無料資料請求などのさまざまな成果条件がある)と、企業に利益が発生します。
(4)企業から成果報酬が支払われる
企業はASPに出広した広告から利益が発生すると、成果報酬として規定の広告費をASPに支払います。
テレビや雑誌広告など多くの広告は掲載するだけで費用がかかりますが、アフィリエイトは成果が発生したときにしか費用がかかりません。
つまりアフィリエイト広告は、企業にとって効率的な広告手段と言えるでしょう。
(5)ASPから報酬が支払われる
ASPはアフィリエイターが掲載した広告から成果が発生すると、企業から広告費を受け取ることができます。
そして、そこから規定の報酬額がアフィリエイターに支払われるという仕組みです。
アフィリエイトで収入を得るには
アフィリエイトで収入を得るには、次にあげる3つのステップが必要です。
以下にそれぞれのポイントを説明していきましょう。
また、アフィリエイトのやり方についてくわしく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
Webサイトを作成する
まず、アフィリエイト広告を掲載するブログやアフィリエイトサイトなどのWebサイトを作成する必要があります。
無料ブログ(はてなブログ、ライブドアブログ、Amebaブログなど)や、無料のホームページ作成サービスを利用して収益をあげることもできますが、
本格的に稼ぐなら、レンタルサーバーを借りてWordPressで独自サイトを作成する方法をおすすめします。
WordPressでWebサイトを作成したほうが、SEOなどの集客に優利だったり、広告掲載に制限がなかったりするなど、さまざまなメリットがあるからです。
WordPressで独自サイトを作成する方法 |
---|
|
WordPressで独自サイトを作成する方法は上記のとおりです。
くわしくは、WordPressの始め方の記事を参考にしてください。
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法
- WordPressの始め方
Webサイトに広告を設置する
次にWebサイトに広告を設置します。
通常、広告を設置するには以下4つの手順が必要です。
(1)記事を作成する
Webサイトを作成したら、いくつか記事を作成しておきましょう。
記事の内容は自己紹介や趣味・関心事などでもかまいません。
商品やサービスのレビュー記事(気に入っている商品を紹介する記事)を書くのもおすすめです。
(2)ASPに登録する
記事をいくつか作成したらASPに登録します。
ASPによって掲載できる広告が異なるので、複数のASPに登録しておくのが一般的です。
おすすめのASP |
---|
ちなみにASPの登録審査の審査基準はASPによって違います。
審査自体がない(Webサイトさえあれば登録できる)ASPもあれば、ある程度の運用実績がなければ審査に通らないASP、著作権表記などに厳しいASPなどもあります。
(3)広告を選び提携申請する
ASPに登録したら、掲載する広告を選んで提携申請をします。
広告によって報酬単価や成果条件が異なるため、成果が発生しやすい成果条件の広告や、報酬単価が高い商品を選ぶのがポイントです。
ただし、自分自身があまり興味のない商品を選んでしまうと、モチベーションが保てなかったり、記事の作成が難しいなどのデメリットがあります。
なるべく、自分が好きな分野・得意な分野の広告を選ぶと良いでしょう。
(4)商品を紹介する記事を書き広告を掲載する
提携申請が承認されたら、いよいよWebサイトに広告を掲載できるようになります。
ただし、サイドバーなどに広告を貼り付けただけでは、購入してもらうのは難しいでしょう。
広告をクリックしてリンク先の企業サイトで商品を購入してもらうためには、商品の魅力を伝える記事を書いて、記事内に広告を設置する必要があります。
Webサイトへ集客する
アフィリエイトで収入を得るには、Webサイトへ集客してアクセス数を集めることが必要です。
Webサイトへ集客する方法はいくつかありますが、SEO対策やSNSの利用が一般的です。
Webサイトへの集客方法 |
---|
SEOで集客
SEO(検索エンジン最適化)対策は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索結果の上位に表示するための施策のことです。
通常のブログやアフィリエイトサイトの場合、アクセスの内訳のほとんどは検索からの流入です。
つまりアフィリエイトで収入を得るためには、SEO対策が必須だということですね。
SEOの手法はさまざまありますが、最も重要なのが検索キーワードの選定と検索意図です。
その記事でどんなキーワードを狙うのかを決め、そのキーワードで検索した人のニーズ(検索意図)に答える記事を書くことで、検索順位があがりやすくなります。
SNSから集客
SEOはWebサイトへ集客するための効果的な方法ですが、強いライバルが多いキーワードを選んでしまうと、なかなか検索結果で上位表示することはできません。
そこで、SEOと並行して活用したいのがSNS(X(旧Twitter)・Instagram・Facebookなど)から集客する方法です。
SNSでWebサイトに掲載した記事を共有(記事のURLを貼って投稿)すれば、SNS経由での集客が可能になります。
SNS経由からのアクセスは検索経由からのアクセスに比べてかなり少ないですが、
SNSからのアクセス流入が増えれば、間接的に検索順位もあがりやすくなるというメリットもあります。
アフィリエイトで得られる収入の目安は?
アフィリエイトで得られる収入は、高低差が大きくバラつきがあるのが特徴です。
ほとんど収入が得られていない人が多い中、月額30万円や50万円、なかには100万円以上も稼いでいる人も一定数存在します。
以下の円グラフは、日本アフィリエイト協議会(JAO)が、アフィリエイトサイトの運営者1000名を対象に実施した、「アフィリエイト市場調査2020」の結果です。
これを見ると「収入なし(0円)」が全体の約4割で、全体の8割以上が「月額1万円未満」となっています。
一方、「月額10万円以上」収入がある人は全体の約2.5%、そのうち「月額100万円以上」収入がある人が1%ほど存在しています。
アフィリエイト収入の目安(月額) | 割合 |
---|---|
収入なし(0円) | 39.9% |
1000円未満 | 30.6% |
1000円~1万円未満 | 16.2% |
1万円~3万円未満 | 5.0% |
3万円~10万円未満 | 4.8% |
10万円~30万円未満 | 1.7% |
30万円~100万円未満 | 0.8% |
100万円以上 | 1.0% |
このような結果になったのは、アフィリエイトで収入が得られるまでの期間が長く(最低でも6カ月~1年)途中で挫折してしまう人が多いことが原因でしょう。
また、YMYLの影響などで年々個人メディアが検索上位に掲載されることが難しくなってきており、アフィリエイトで収入を得られる分野が少なくなってきているという事情もあります。
また、「アフィリエイト市場調査2020」では、以下のような表も公開されています。
月額収入 | 運営サイト数 | 平均作業時間 |
---|---|---|
1000円未満 | 1.6サイト | 1.0時間/日 |
10万円以上 | 5.3サイト | 3.5時間/日 |
この表を見ると、アフィリエイトで「月額10万以上」収入がある人の平均作業時間が「1日3.5時間」で、「月額1000円未満」の人の3倍以上時間をかけているのがわかります。
以上の結果から、アフィリエイトで収入を得られることは確かですが、誰でも簡単に稼げるわけではないということがわかると思います。
まずは継続することと、作業時間をかけてしっかり取り組むことが、アフィリエイトで収入を得るポイントと言えるでしょう。
アフィリエイトの収入は確定申告が必要?
アフィリエイトで得た収入は課税の対象になります。
アフィリエイトの収入金額が少額のケースなど状況によっては確定申告は必要がない場合もありますが、
アフィリエイト収入が一定の金額を超えるなどの条件を満たした場合は確定申告が必要になり、利益に応じた税金を支払う義務があります。
では、どのような場合に確定申告が必要なのでしょうか?
ここでは、確定申告が不要なケースと必要なケース、アフィリエイトで支払う税金の種類や必要経費について説明します。
- ※本章の内容は2021年11月執筆時点の法令に基づいて記載していますが、閲覧時点で改正されている可能性もあります。詳細については必ず最新の法令を確認していただくようお願いいたします。
確定申告が必要ないケース
確定申告が必要ないのは、以下2つのケースです。
「所得」とは収入から必要経費を引いた金額で、必要経費については後述します(アフィリエイトの必要経費とは)。
会社員:副業の合計所得が年間20万円以下
会社員の場合は給料から所得税が源泉徴収されているため、アフィリエイトなどの副業所得が年間20万円以下であれば確定申告の必要はありません。
ただし、以下の場合は確定申告が必要です。
- 年収が2000万円を超える場合(年末調整されないため)
- 2カ所以上から給料をもらっている場合
会社員以外:アフィリエイトなどの合計所得が年間48万円以下
会社に所属していない場合は、年間の合計所得が48万円以下なら確定申告の必要はありません。
確定申告する際に基礎控除額(合計所得2400万円以下:48万円)が引かれるため、合計所得が48万円以下なら、課税対象になる所得がなくなるからです。
アルバイトやパートで給料をもらっている場合も、それらの所得とアフィリエイトの所得を合算して、48万円以下なら確定申告は不要です。
確定申告の必要があるケース
確定申告の必要があるのは以下3つのケースです。
- 会社員:副業の合計所得が年間20万円を超える
- 会社員以外:アフィリエイトなどの合計所得が年間48万円を超える
- 医療費控除、寄付金控除など確定申告で還付金を受け取る場合
確定申告が必要ないケースとは逆に、
会社員は副業の合計所得が年間20万円を超える場合、会社員以外では合計所得が48万円を超える場合に、その他の所得と一緒に確定申告する必要があります。
また、医療費控除、寄付金控除、住宅ローン控除など、確定申告で還付金を受け取る場合は、アフィリエイトを含めた全ての所得を申告しなければなりません。
納税の注意点 |
---|
|
なお、確定申告で納付する税額がある場合(各種所得控除により納税が不要な場合もある)は、期間内に自ら納付する必要があります。
税務署からは納付書や通知書は送られてこないので注意が必要です。
アフィリエイトで支払う税金とは
アフィリエイトの所得にかかる税金には、所得税と住民税(市民税・県民税など)があります。
確定申告で支払う税金は国に納める所得税です。
住民税は確定申告の内容に基づき、各自治体で税額が計算されるため、申告の必要はありません。
毎年5月~6月頃に住民税の通知書が送られてくるのが一般的です。
アフィリエイトの税金 |
---|
|
では、実際にどれくらいの所得税がかかるのでしょうか?
以下に所得税の計算方法と計算例を掲載しますので参考にしてください。
所得税の計算方法
所得税は他の所得と合算して以下の2段階で計算します。
(1)課税所得を算出する(課税所得 = 合計所得 - 所得控除)
まず、合計所得から所得控除を差し引いて、課税対象となる金額(課税所得)を算出します。
所得控除には前述した基礎控除のほかに、社会保険料控除、生命保険料控除、扶養控除、配偶者控除、医療費控除などさまざま種類があります。
所得控除金額が多くなるほど納める税金が少なくなるので、利用できる所得控除がないか事前に確認しておきましょう。
(2)課税所得から所得税を算出する(所得税 = 課税所得 × 税率 - 税額控除額)
次に、課税所得に税率を掛けた金額を算出し、その金額から控除額を引いた金額が所得税です。
所得税の税率と控除額は、所得金額により以下のように規定されています。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
1,000円 ~ 1,949,000円まで | 5% | 0円 |
1,950,000円 から 3,299,000円まで | 10% | 97,500円 |
3,300,000円 から 6,949,000円まで | 20% | 427,500円 |
6,950,000円 から 8,999,000円まで | 23% | 636,000円 |
9,000,000円 から 17,999,000円まで | 33% | 1,536,000円 |
18,000,000円 から 39,999,000円まで | 40% | 2,796,000円 |
40,000,000円 以上 | 45% | 4,796,000円 |
所得税の計算例
課税所得と所得税の計算例です(2021年4月1日現在の税率と控除額による)。
課税所得 | 所得税の計算式 | 所得税 |
---|---|---|
100万円の場合 | 100万円 × 税率5% - 控除額0円 | 5万円 |
200万円の場合 | 200万円 × 税率10% - 控除額97,500円 | 10万2500円 |
300万円の場合 | 300万円 × 税率10% - 控除額97,500円 | 20万2500円 |
400万円の場合 | 400万円 × 税率20% - 控除額427,500円 | 37万2500円 |
500万円の場合 | 500万円 × 税率20% - 控除額427,500円 | 57万2500円 |
アフィリエイトの必要経費とは
必要経費とは、収入を得るために直接要した費用のことです。
税金の対象となる所得は、以下のように収入から必要経費を引いた額になります。
収入 - 必要経費 = 所得
つまり、必要経費が多いほど所得が少なくなり、納める税金も少なくなると言うことができます。
たとえば、以下はアフィリエイトの必要経費として認められる可能性が高い費用です。
科目名 | 説明 |
---|---|
通信費 | インターネット接続料、レンタルサーバー契約料、ドメイン取得費用 |
新聞図書費 | アフィリエイトに関する書籍代 |
消耗品費 | 10万円以下の消耗品の代金 (アフィリエイトに必要な撮影機器、プリンター、インク、用紙、パソコンソフトなど) |
減価償却費 | 10万円以上のパソコンや機材の代金(固定資産として分割して計上) |
雑費 | 報酬の振込手数料、アフィリエイトに関するセミナーなどの参加費 |
旅費交通費 | アフィリエイトに関するセミナーや写真撮影のための交通費、宿泊費 |
必要経費として申請するためには、領収書やレシートなどをしっかりと保存しておきましょう。
また、上記に合致するものであっても状況によっては経費に認められない場合もあります。
逆に上記以外でもアフィリエイトに関係するものであれば経費に認められる場合もあります。
くわしくは所轄の税務署や、担当の税理士に相談してみましょう。
アフィリエイトの収入について まとめ
アフィリエイトの収入は高低差が大きく、8割以上の人が「月額1万円未満」というのが現状です。
一方で「月額30万円以上」稼いでいる人も一定数存在します。
これは、途中で挫折してしまう人や、簡単に稼げると思って片手間に作業している人が多いことが原因でしょう。
アフィリエイトで稼ぐためには、継続することと、作業時間をかけて真剣に取り組むことが重要です。
アフィリエイトのやり方について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
アフィリエイトのやり方を徹底解説! 初心者でも簡単に始められる方法とは?
- WordPressの始め方
WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!
「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」
「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」
そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。
- ConoHa WINGのメリット
-
- サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー※
- 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
- 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
- お得な料金設定! 678円/月~で始められる!
- しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
- ※2024年4月自社調べ
ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。
- ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
-
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポートデスク対応満足度
- ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査
新規のお申し込みはこちら
Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。
とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。
また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法
- WordPressの始め方
他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら
他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!
煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。
-
- WordPressかんたん移行ツール
-
他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。
- WordPressかんたん移行の詳細
-
- WordPress移行代行
-
移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。
- WING移行代行の詳細
-
- ConoHa WINGへの移行ガイド
-
レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。
- ConoHa WINGお乗換えガイド